行事食Handbook [単行本]
    • 行事食Handbook [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003406113

行事食Handbook [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

行事食Handbook [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    節分=福豆、桃の節句=ちらし寿司、彼岸=ぼたもち、端午の節句=柏餅、七夕=そうめん、土用の丑=うなぎの蒲焼、月見=月見団子、冬至=かぼちゃの煮物、クリスマス=ローストチキン(丸鶏・手羽肉)、大晦日=年越しそば、正月=雑煮、人日の節句=七草粥…年間の行事とその謂れや歴史をピックアップ。折々に食べられてきた伝統料理のレシピを栄養価・食品構成表と併せて掲載。農林水産省の掲げる「食育推進基本計画」に則った「食文化の伝承」のための食育に役立つ便利な1冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    春―2月~4月(2月3日―節分;3月3日―桃の節句 ほか)
    夏―5月~7月(5月5日―端午の節句;7月7日―七夕 ほか)
    秋―8月~10月(9月23日頃―秋の彼岸;9月中旬~10月上旬―月見)
    冬―11月~1月(12月22日頃―冬至;12月25日―クリスマス ほか)
  • 内容紹介

    近年、食に関する国民の価値観やライフスタイル等の多様化が進んでおり、子どものころからの食育の重要性が増しています。
    また、第3次食育推進基本計画では、重点項目として「食文化の伝承に向けた食育」が推進されています。しかし、食生活が多様化した現在では、家庭のみでは食文化の継承をしていくには限界があります。そのため、兵庫県内の家庭および保育所(園)における「行事食の取り組み」に関するアンケート調査を実施し、それぞれの行事食継承の現状について把握するとともに、家庭および保育所(園)で行事食を子どもたちに継承していただけるように行事食Handbookの作成を行いました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 裕美(イトウ ヒロミ)
    1973年4月に兵庫県庁に入庁、保健所、本庁で管理栄養士として勤務。現在、神戸学院大学栄養学部公衆栄養・衛生学部門において、公衆栄養学等の教鞭に携わる

    小林 麻貴(コバヤシ マキ)
    神戸学院大学栄養学部栄養・教育学部門において、栄養教育論等の教鞭に携わる
  • 著者について

    伊藤 裕美 (イトウ ヒロミ)
    1973年4月に兵庫県庁に入庁、保健所、本庁で管理栄養士として勤務し、地域の栄養改善等に取り組む。
    現在、神戸学院大学栄養学部 公衆栄養・衛生学部門において、公衆栄養学等の教鞭に携わる。

    小林 麻貴 (コバヤシ マキ)
    神戸学院大学栄養学部 栄養・教育学部門において、栄養教育論等の教鞭に携わる。

行事食Handbook [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:神戸学院大学出版会 ※出版地:神戸
著者名:伊藤 裕美(著)/小林 麻貴(著)
発行年月日:2021/02/20
ISBN-10:4899852096
ISBN-13:9784899852094
判型:A5
発売社名:エピック ※発売地:神戸
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:93ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:244g
他のその他の書籍を探す

    その他 行事食Handbook [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!