DJENTガイドブック―プログレッシヴ・メタルコアの究極形態(世界過激音楽〈Vol.14〉) [単行本]
    • DJENTガイドブック―プログレッシヴ・メタルコアの究極形態(世界過激音楽〈Vol.14〉) [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003406153

DJENTガイドブック―プログレッシヴ・メタルコアの究極形態(世界過激音楽〈Vol.14〉) [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

DJENTガイドブック―プログレッシヴ・メタルコアの究極形態(世界過激音楽〈Vol.14〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ミュート・シンコペーション・ポリリズム・超絶テクニック・最先端プロダクション。プログレッシヴ・メタルコアの究極形態。336バンド474枚紹介。
  • 目次

    目次

    2 Djent解説
    5 目次


    9 Europe

    10 Meshuggah Djentの概念を生み出した強靭なグルーヴとポリリズム
    18 MeshuggahのドラマーTomas Haakeが監修したDrumkit from Hell
    19 ~Fellsilentから巣立っていったUKカリスマ達~
    19 Fellsilent
    20 Monuments
    21 TesseracT
    26 Akarusa Yami / Aliases / Bleeding Skies / Chimp Spanner
    27 Chimp Spanner / Chronographs / Connor Kaminski / El Scar
    28 First Signs of Frost / Fractals / Hacktivist
    29 Heart of a Coward
    30 UK Tech-Fest ギター・機材オタクからも大人気
    32 HUNG / Ihlo / Invocation / Kmac2021
    33 Mask of Judas / Miroist / Nexilva / No Consequence
    34 Oceans Ate Alaska / Orion
    35 Red Seas Fire / Shattered Skies / SikTh
    37 Sithu Ayeインタビュー アニメ文化をDjentに取り入れたスコットランドの奇才
    40 The Arusha Accordインタビュー シャウトとクリーンが交差するDjent x マスコア
    42 Sky Sanctuary / State of Serenity / Subversion / Summits
    43 The HAARP Machine / Valis Ablaze
    44 Valis Ablaze / Visions / When Giants Collide / A.I.(d)
    45 Amber Sea / A-SynC / Beyond the Dust / Cartoon Theory
    46 Cartoon Theory / Cycles / Four Question Marks / Hypno5e
    47 I the Omniscient / Kadinja / Lucas de la Rosa / Novelists
    48 Novelists / Novelists FR / Om Mani / Sunquake
    49 The Algorithm
    50 The Dali Thundering Concept / The Nocturnal Chaos / Uneven Structure
    51 Uneven Structure / worC / Bear
    52 Bear / Reach the Shore / CiLiCe / Textures
    53 Textures / Aerial Resonance
    54 Declare Your Funeral / Neberu / Unprocessed
    55 Abstract Reason / Make Me a Donut / Damned Spring Fragrantia
    56 Despite Exile / Flash Before My Eyes / Prospective
    57 Inner Xpose / Overdown / Ultimate Breath / V3ctors
    58 Vortice / Clutter / Blindfold / Tardive Dyskinesia
    59 Alpha Seed / Jonnah / Maybe That's Why Humans Drink the Darkness That is Coffee / Means End
    60 Humanity's Last Breath インタビュー Thall概念を生み出した機材オタク・ギタリスト
    63 Djentリスナーの合言葉として使われるThallの意味とは
    64 Vildhjarta
    65 Atena / Vanora / Cold Night for Alligators
    66 Cold Night for Alligators / Misophonia / Mnemic
    67 Vola
    68 Djent と日本オタクカルチャーとの親和性
    98 Ghost Irisインタビュー D.I.Y.で精力的に世界をツアーするライブバンド
    70 Circle of Contempt
    71 Circle of Contempt / Indistinct / Ocean Within
    72 We Are the Illusion / Cruentus / DispersE
    73 Gru / Jakub Zytecki / Proghma-C / Widek
    74 Between the Planets / Modern DayBabylon
    75 Modern Day Babylon / Destiny Potato / Orient Fall / The Ralph
    76 Fractalize / Abstract Deviation / Artifact Implication / Asterials
    77 Astral Display / Catch the Sun / Change of Loyalty
    78 Change of Loyalty / I'm Sorry Wilson / Immaterialist / Irrita
    79 Lizard Minell / Mira / Nemertines / Outofchannel
    80 Second to Sun / Sequence of Discord / She Was the Universe / Shokran
    81 Shokran / The Korea / Walking Across Jupiter
    82 EUROBLAST FESTIVAL 世界中からファンが集まるDjentの祭典


    83 America

    84 Periphery プログレッシヴ・メタルコア/Djentの礎を築き上げる
    91 Animals as Leaders プログレッシヴ・メタルの歴史を変えた天才音楽家集団
    96 Djentはロックに影響を与えている
    97 After the Burial アメリカン・メタルコアシーンのスーパースター
    102 Born of Osiris オリエンタルなオーケストレーション導入で注目
    106 Erra メロディックでモダンなプログレッシヴ・メタルコア
    109 The Contortionist ポストロックとDjentのスタイリッシュ・クロスオーバー
    113 Veil of Maya プログレッシヴ・デスコアの可能性を広げた改革者
    118 Volumes Djentと多様なハードコアをかけ合わせたパイオニア
    121 Djent バンド名検索難易度ランキング
    124 Ever Forthright / For Giants / Through Lifeless Eyes / Angel Vivaldi
    125 Inventure / Sentinels
    126 Aviations / Behold Oblivion / Pathogenic / Currents
    127 Currents / Sees / A Life Once Lost / Andromida
    128 Delusions of Grandeur / Prime Meridian / Stargazer
    129 Stargazer / This or the Apocalypse / What's Left of Her
    130 Thallahu Akbar / オンライン・プラットフォームgot-djent.comの功績
    132 Alaya / Delta / Lee McKinney / Of Glaciers
    133 Outrun the Sunlight / Tandjent / Encryptor / Pangaea
    134 The Fine Constant / Sarah Longfield / Cloudkicker
    135 Novallo / Wide Eyes / Aerodyne Flex
    136 Lost Conduit / Shapist / Substructure / Sirens
    137 The Room Colored Charlatan / Superior / The Omega Experiment / Your Memorial
    138 Berried Alive / By the Thousands / Olympus Lenticular / Reflections
    139 Reflections / Your Memorial
    140 Djentプロデューサー
    142 Anup Sastry / Carthage / Drewsif Stalin's Musical Endeavors / I, the Breather
    143 An Obscure Signal / Haunted Shores
    144 Haunted Shores / Of Man Not of Machine / Reflux
    145 Astraeus / Glass Cloud / Jason Richardson / Mirrors
    146 Sessions / Johari / Cardona / Seven
    147 Akeldama / Assimilated Mind Phase / Being / Ceruleus
    148 Exotype / Omega Virus / Pathways
    149 Soul Cycle / The Advaita Concept / The Reset/ A Plea for Purging
    150 Ancients / Arch Echo
    151 Stand Alone Complex / The Artificials
    152 The Tony Danza Tapdance Extravaganza / Polyphia
    153 Polyphia
    154 In Search of Sight / Invent, Animate
    155 Nociceptor / Notions / Of Legends / Seeker
    156 Dead for Denver / Abiogene / Gerry Trevino / A Sense of Gravity
    157 Friend for a Foe / Stealing Axion / Bring Me Solace / Divitius
    158 Increate / A Memoria Brooded / Aristeia
    159 Bermuda / CHON
    160 CHON
    161 Corelia / Covenants / Depths / Dissipate
    162 Elitist / Entheos
    163 Entities / False Mirrors / Fear Factory
    164 Forever Orion / Ghost/Aeon / Incipience / Lifeforms
    165 Mureau / Petroglyphs / Sean Hall / Sean Hall
    166 Djent YouTuber
    169 Amongst Heroes / Ascariasis / AURAS
    170 AURAS / Ellipsis / Every Hour Kills / Fall in Archaea
    171 Galactic Pegasus / Hjärna Waves / Illvsionia / Intandem
    172 Intervals
    173 Of Burning Empires / Of Temples / Pomegranate Tiger / Sky Written
    174 Skynet / Solace / Structures
    175 Structures / The Afterimage
    176 The Healing / The Luminary / The Northern
    177 The Northern / The Parallel / Threat Signal
    178 Threat Signal / Vesuvius / From Alaska
    179 Code 3-7 / Vitalism / reg3n / Coprofago
    180 代表的なDjentバンド達、そのサウンドを数値化してみた


    183 Oceania Asia

    184 Northlane 黒いコスチュームで身を包むオーストラリアの巨星
    188 Circles / DVSR / I Built the Sky
    189 Jake Howsam Lowe / Make Way for Man / Plini / Stories
    190 The Helix Nebula / Twelve Foot Ninja / Whitefall / Heavy Metal Ninjas
    191 Dymbur / Limit Zero / Noiseware / Warwan
    192 Skyharbor アメリカ人ボーカル要するインディアンDjentバンド
    194 Skyharborインタビュー
    195 Once N for Allインタビュー 中国・アモイから突如現れたR&B浮遊感漂う新星
    198 Khalid alMansour / Alex Chichikailo / Windrunner / Reserate
    199 Dunia / Von Citizen / 8:48 / Parallel Horizons
    200 Parallel Horizons / Qollision / Allen Wes & the Angel Without Wings / Lyra
    201 Eighteen April / Inlayer / Scarlet Forest / abstracts
    202 Matsuno (Prompts)インタビュー 「「何やってんだこいつ?」と思われてただろうな、と(笑)」
    207 Bitoku (Sailing Before the Wind)インタビュー 「聴きたい音楽を作る」「ステージングを揃える」
    213 Daisuke (Sailing Before the Wind)インタビュー 「造語であって定義や固定観念に縛られる必要はない」
    216 abstracts / Delusionist / Earthists.
    217 Hammerhead Shark / Leave All Behind / Skygraph / Takenawa Intrigue
    218 Takt / Above the Earth / Amogh Symphony / Slice the Cake
    219 日本のメタルコアシーンの未来を担うアーティスト達
          Crystal Lake / Paledusk / Falling Asleep
    219 Suggestions / Graupel / FOAD / C-GATE
    220 From The Abyss / Sable Hills / Octavius / Evilgloom

    221 あとがき
    222 サンクスリスト
  • 出版社からのコメント

    ミュート・シンコペーション・ポリリズム。超絶テクニック・最先端プロダクション。演奏法と言われながらジャンル化し、一世風靡。
  • 内容紹介

    ミュート・シンコペーション・ポリリズム
    超絶テクニック・最先端プロダクション
    擬音語として誕生、「演奏法」と言われながらも事実上ジャンル化し、一世風靡
    乗りにくいリズム・意表を突くような展開、まるで騙し絵の様な近未来音楽

    336バンド、474枚紹介

    図書館選書
    ミュート・シンコペーション・ポリリズム。超絶テクニック・最先端プロダクション。擬音語として誕生、演奏法と言われながらもジャンル化し一世風靡。乗りにくいリズム・意表を突くような展開、まるで騙し絵の様な近未来音楽。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    脇田 涼平(ワキタ リョウヘイ)
    1991年岐阜県中津川市出身。大学入学を機に上京し、在学中はHi‐STANDARDやNAMBA69のマーチャンダイス製作やツアー運営に携わる仕事をしながら、海外アーティストのツアーブッキングを行うRNR TOURS(ex.Romantic Nobita Records)を設立。2016年からはライターとしても活動。現在は音楽情報サイトRIFF CULT/PUNKLOIDの運営にも携わっている
  • 著者について

    脇田涼平 (ワキタ リョウヘイ)
    1991年岐阜県中津川市出身。大学入学を機に上京し、在学中はHi-STANDARDやNAMBA69のマーチャンダイス製作やツアー運営に携わる仕事をしながら、海外アーティストのツアーブッキングを行うRNR TOURS (ex. Romantic Nobita Records)を設立。2016年からはライターとしても書籍『ブルータルデスメタルガイドブック』や『デスコアガイドブック』を出版。雑誌への寄稿なども行っている。現在は音楽情報サイトRIFF CULT / PUNKLOIDの運営にも携わっている。

DJENTガイドブック―プログレッシヴ・メタルコアの究極形態(世界過激音楽〈Vol.14〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:パブリブ
著者名:脇田 涼平(著)
発行年月日:2021/04/01
ISBN-10:4908468486
ISBN-13:9784908468483
判型:A5
発売社名:パブリブ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 DJENTガイドブック―プログレッシヴ・メタルコアの究極形態(世界過激音楽〈Vol.14〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!