介護職必携 症状から理解する薬のはたらきとつかいかた [単行本]
    • 介護職必携 症状から理解する薬のはたらきとつかいかた [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003406547

介護職必携 症状から理解する薬のはたらきとつかいかた [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央法規出版
販売開始日: 2021/04/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

介護職必携 症状から理解する薬のはたらきとつかいかた の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    在宅で療養する高齢者にありがちな症状から、薬の作用と副作用を解説。介護に必要な薬の知識と技術を網羅した必読書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 薬の基本を知る
    2 身体の仕組みと薬
    3 症状からみる薬と薬理
    4 症状からみる薬の副作用
    5 薬に関するQ&A
    6 薬に関する用語集
  • 内容紹介

    ■高齢者が訴える症状から薬のはたらきを学びましょう!
    「眠れない」「ものが見えづらい」「トイレが近い」など、高齢者にありがちな症状ごとに、その原因疾患と薬についてわかりやすく整理した入門書。
    薬がからだのなかでどうはたらくのか、からだの構造と合わせて学びます。
    例えば、睡眠薬は脳に作用して、興奮させる物質を抑えたり、鎮静化する物質を増やしたりします。その結果、睡眠障害を和らげ、眠りにつくことができるのですが、こうした脳に直接作用する流れを押さえておくと、依存性があったり、ふらつきやめまいの副作用につながることも理解しやすくなります。

    ■実はその症状は薬の副作用かも?
    薬の作用は絶大ですが、一方で怖い副作用もあります。
    ふらついたり、転んだり、目がかすんだり、眠くなったり、食欲がなくなったり、お腹を壊したりなど、高齢者によく見られるこれらの症状が、実は薬の副作用で生じている可能性もあります。
    鎮痛薬のロキソプロフェンは痛みを止めてくれますが、一方で胃を荒らしてしまうなど、一つの作用が有効に働くと同時に別の作用が有害事情を起こすのが薬です。それを知っておくことで、高齢者に生じている薬の副作用を軽減するための支援も検討できるでしょう。

    ■適切な支援のための一冊!
    本書は、介護を必要とする高齢者の一番身近な存在である介護職の皆さまに押さえておいてほしい知識をまとめ、薬に関するQ&Aや用語集も収載しました。多剤併用など、近年の課題の理解にも役立ちます。
    高齢者によくある症状に寄り添い、それを和らげることのできる薬のはたらきとつかいかたを学んで、適切な支援ができる介護職になるためにぜひ読んで欲しい1冊です。

    【主な目次】
    1章 薬の基本を知る
    2章 体の仕組みと薬
    3章 症状からみる薬と薬理
    4章 症状からみる副作用
    5章 薬に関するQ&A
    6章 薬に関する用語集

介護職必携 症状から理解する薬のはたらきとつかいかた の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央法規出版
著者名:藤澤 節子(著)
発行年月日:2021/05/10
ISBN-10:4805883014
ISBN-13:9784805883013
判型:A5
発売社名:中央法規出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:21cm
他の中央法規出版の書籍を探す

    中央法規出版 介護職必携 症状から理解する薬のはたらきとつかいかた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!