実験で学ぶトランジスタ・アンプの設計【オンデマンド版】-1~11石の増幅回路を組み立てながら(アナログ・マスタ・シリーズ) [単行本]
    • 実験で学ぶトランジスタ・アンプの設計【オンデマンド版】-1~11石の増幅回路を組み立てながら(アナログ・マスタ・シリーズ...

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003406980

実験で学ぶトランジスタ・アンプの設計【オンデマンド版】-1~11石の増幅回路を組み立てながら(アナログ・マスタ・シリーズ) [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CQ出版
販売開始日: 2021/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実験で学ぶトランジスタ・アンプの設計【オンデマンド版】-1~11石の増幅回路を組み立てながら(アナログ・マスタ・シリーズ) の 商品概要

  • 目次

    ★目次

    ☆プロローグ 半導体の基本素子トランジスタを攻略しよう!

    ●第1章 トランジスタの動かしかた
     1-1 トランジスタのしくみ
     1-2 トランジスタの動かしかた
     1-3 トランジスタのふるまい
     1-4 設計の第一歩は入力信号がないときの電圧/電流の設定
     1-5 動作をもう少し詳しく見てみる
     コラム 飽和電流は順方向がプラス?それとも逆方向がプラス?

    ●第2章 1石アンプの製作と実験
     2-1 製作の手順
     2-2 いろいろな電源で動作できる
     2-3 原理回路を実用回路に仕上げる
     2-4 コレクタ電流の検討
     2-5 コレクタ電流の動作点を安定にする
     2-6 ベース・バイアスを与える
     2-7 安定化した動作点で増幅動作をさせる
     2-8 増幅能力を数値化してみよう
     2-9 1石アンプの特性を調べる
      コラム エミッタ共通回路の名前の由来
      コラム ひずみ率の定義

    ●第3章 ひずみを小さくした2石アンプ
     3-1 2石アンプの製作
     3-2 1石アンプのひずみを改善したい
     3-3 負帰還で特性を改善するためには大きなゲインが必要
     3-4 負帰還をかけやすい回路を作るテクニック…直結
     3-5 直結アンプの動作点を計算で求める
     3-6 2石アンプの動作点の安定度を検討する
     3-7 2石アンプの入出力ゲインを計算する
     3-8 2石アンプの特性を調べる

    ●第4章 動作点の安定度を高めた3石/5石アンプ
     4-1 3石アンプの製作
     4-2 動作点が安定で負帰還動作に向いている差動増幅回路
     4-3 差動増幅回路の三つの特徴
     4-4 3石アンプの動作点を求める
     4-5 3石アンプのゲインを求める
     4-6 3石アンプの性能
     4-7 5石アンプの製作
     4-8 3石アンプを低ひずみ化する
     4-9 5石アンプの性能
      コラム 信号源がいくつあっても恐くない「重ねの理」

    ●第5章 広帯域/高ゲイン/高安定/低ひずみを実現する 7石/9石アンプ
     5-1 7石アンプの製作
     5-2 よりゲインを大きくするために初段に改良を加える
     5-3 7石アンプのオープン・ループ・ゲイン
     5-4 7石アンプの特性
     5-5 9石アンプの製作
     5-6 出力電流を大幅に増加できる回路
     5-7 9石アンプの性能
      コラム 入力電流に等しい電流が出力されるカレント・ミラー回路
      コラム トランジスタはコレクタ-ベース間のPN接合が順バイアスでも増幅する

    ●第6章 スピーカを鳴らせる11石のパワー・アンプ
     6-1 単電源11石アンプの製作
     6-2 両電源用11石アンプの製作
     6-3 回路の概要
     6-4 低負荷抵抗に対応した出力段
     6-5 出力段は発熱に対する検討が必要
     6-6 発熱による動作点の危険な変動
     6-7 雑音やひずみを減らす技術
     6-8 11石アンプのゲインと周波数特性の予測
     6-9 11石アンプの実際の特性
      Appendix A パソコンを使った波形観測とひずみ測定の方法
      Appendix B テスタの交流電圧の測定範囲が広がるアダプタ
      SupplementA 低ひずみ15Wパワー・アンプの設計と製作
      Supplement B 15Wパワー・アンプのひずみ率を下げる

    参考・引用文献
    実験用プリント基板&パーツ・セット頒布サービスのお知らせ
  • 内容紹介

    定評ある筆者によるトランジスタ・オーディオ・アンプの設計法について,実際の回路を組み立てて,実験を交えながら解説していきます.最終的には,11石のトランジスタを利用したスピーカを鳴らせるオーディオ・アンプに仕上げます.

実験で学ぶトランジスタ・アンプの設計【オンデマンド版】-1~11石の増幅回路を組み立てながら(アナログ・マスタ・シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:CQ出版
著者名:黒田徹(著)
発行年月日:2021/03
ISBN-10:4789852814
ISBN-13:9784789852814
判型:B5
発売社名:CQ出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:168ページ
他のCQ出版の書籍を探す

    CQ出版 実験で学ぶトランジスタ・アンプの設計【オンデマンド版】-1~11石の増幅回路を組み立てながら(アナログ・マスタ・シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!