オンライン授業のためのZoomレッスン―簡単にできるアクティブラーニングのコツ [単行本]
    • オンライン授業のためのZoomレッスン―簡単にできるアクティブラーニングのコツ [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003407082

オンライン授業のためのZoomレッスン―簡単にできるアクティブラーニングのコツ [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実教出版
販売開始日: 2021/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オンライン授業のためのZoomレッスン―簡単にできるアクティブラーニングのコツ の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    本書の使い方
    [0章 Zoomの前に]1.用語のチェック / 2.パソコンの基礎
    [1章 Zoomのサービスとは]1.Zoomのサービスとは
    [2章 Zoomのセットアップ]1.Zoomを利用する際の準備
    2.Zoomのミーティングに参加する方法【他の人からZoomに招待されたとき】
    3.Zoomのインストール / 4.スマートフォンやタブレットで参加できるようにする
    5.Zoomのアカウントをつくりましょう
    6.Zoomのミーティングをスケジュール設定する方法【自分からZoomに招待するとき】
    7.「定期的なミーティング」の設定方法 / 8.参加者を招待する方法 /9.新規ミーティング
    10.Zoomのアップデート(更新) / 11.Zoomを使いやすくするための設定
    付録 Zoomのご案内のメールの例
    [3章 Zoomの操作〈基礎1〉]
    1.音声チェック / 2.ミュートとビデオの確認
    3.画面表示設定:スピーカービューとギャラリービュー
    4.参加者が共有画面を見るための設定:左右表示モード
    5.名前の変更 / 6.チャット / 7.リアクションのボタン
    8.身体を動かして反応 / 9.画面共有の方法
    [4章 Zoomの操作〈基礎2〉]
    1.ホワイトボードの事前の設定を確認 / 2.ホワイトボードの出し方
    3.ホワイトボード スタンプの出し方 / 4.ホワイトボードで文字や絵を描こう
    5.ホワイトボード スタンプの保存と消去 / 6.発表者をパワーポイントの上に映す方法
    [5章 Zoomミーティングのホストと共同ホスト]
    1.Zoomミーティングのホストとは / 2.ホスト/共同ホストの機能と画面
    3.「セキュリティ」の設定 / 4.ホスト/共同ホストから参加者への許可の設定
    5.参加者の状況の確認 / 6.「参加者」を「共同ホスト」にする方法
    7.「参加者」をホストにする方法 / 8.待機室に戻す
    9.ホストによる参加者のチャット利用の設定 / 10.レコーディング(録画)
    11.ローカルレコーディングの活用法 / 12.スポットライト
    13.参加者以外非表示(雲隠れの術) / 14.ミーティングの終了
    [6章 ブレイクアウトルーム]
    1.ブレイクアウトルームとは / 2.ブレイクアウトルームの作り方
    3.「自動」か「手動」、「参加者によるルーム選択を許可」の選択と作りたい「ルーム数」
    4.「オプション」「再作成」「セッションの追加」「すべてのセッションを開始」
    5.ブレイクアウト中にできること / 6.ブレイクアウトルームの終了
    7.ブレイクアウトルームでの活動を効果的にする留意点
    [7章 授業に役立つZoomプラス]
    1.Zoomでの画面共有 Googleクラウドサービスを使う
    2.授業で便利なGoogleのクラウドサービス(Googleスプレッドシート/ドキュメント/スライド/Jamboardなど)の使い方
    3.Googleのクラウドサービスの使い方 / 4.教員が参加者とファイルを共有する手順
    5.Googleスプレッドシートの使い方例 / 6.Google Jamboardの使い方
    [8章 教室内の活性化のためのグループ活動について]
    1.オンライン授業と協同学習
    2.デジタルネイティブへの対応
    3.オンラインでの効果的なコミュニケーション
  • 出版社からのコメント

    簡単に操作がわかる、親しみやすい紙面のZoom入門書。一般の方(学校の先生ではない方々)のZoomの手引きにも最適。
  • 内容紹介

    簡単に操作がわかる、親しみやすい紙面のZoom入門書。全8章のうちとくに7章と8章は教育現場での活用を想定した内容。1章~6章は一般の方(学校の先生でない方々)のZoomの手引きにも最適。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岸田 典子(キシダ ノリコ)
    マーケティング・リサーチコンサルタント、オンライン・ワークショップデザイナー。早稲田大学にて教育心理学を専攻後、マーケティング・リサーチ会社に勤務し、さまざまな業種のリサーチ、調査手法の開発、企業との共同研究に携わる。リサーチ・コンサルタントとして独立後、Zoomを活用したオンライン研修やワークショップ開発にも関わる。大手企業、教員向けのオンライン研修を実施。オンラインハイブリッド・チームF所属、日本ファシリテーション協会、日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)会員

    鈴木 有香(スズキ ユカ)
    早稲田大学紛争交渉研究所招聘研究員、桜美林大学、明治大学兼任講師。コロンビア大学ティーチャーズ・カレッジにて修士号取得。カリフォルニア州立大学サンタバーバラ校の教壇に立ったのち、異文化教育コンサルタントとして活躍。異文化シミュレーション「エコトノス」をオンライン用にデザイン。国内大手企業の異文化、ダイバーシティ、交渉のオンライン研修も担当している

オンライン授業のためのZoomレッスン―簡単にできるアクティブラーニングのコツ の商品スペック

商品仕様
出版社名:実教出版
著者名:岸田 典子(著)/鈴木 有香(著)
発行年月日:2021/05/06
ISBN-10:4407352507
ISBN-13:9784407352504
判型:B5
発売社名:実教出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:26cm
他の実教出版の書籍を探す

    実教出版 オンライン授業のためのZoomレッスン―簡単にできるアクティブラーニングのコツ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!