定年和尚―サラリーマンがお坊さんになった!(文春文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 定年和尚―サラリーマンがお坊さんになった!(文春文庫) [文庫]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003407959

定年和尚―サラリーマンがお坊さんになった!(文春文庫) [文庫]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2004/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

定年和尚―サラリーマンがお坊さんになった!(文春文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    記者を振り出しに、編集者、そしてテレビ番組制作と、マスコミ業界を渡り歩いてきた著者が34年間のサラリーマン生活を経て、定年と同時に浄土真宗大谷派の僧侶となった。自らの体験記や知人友人の定年後の人生の選択肢について触れ、釈尊と親鸞の教えを引きながら人間の生き方を考える。異色のお坊さんによる「仏教ノススメ」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 サラリーマンが仏教と出会った(わたしが僧侶になったわけ;定年は新しい世界を開くチャンス;仏門をたたいたサラリーマンに学ぶ;人が仏に救われるということ―無常を生きる)
    2 慧成和尚の「仏教ノススメ」(釈尊の生涯とさとり;親鸞―その生涯と教え;仏教書と出会う)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本郷 慧成(ホンゴウ エジョウ)
    1933年京城(現・ソウル)生まれ。1960年日本大学法学部卒業後、産業経済新聞社(現在の産経新聞)入社。外信部、社会部、欧州・米国の特派記者として勤務するが、1977年に退社して旺文社へ。社長室勤務を経て、一般書籍、文庫、児童書、各県風土記の編集長を歴任。1987年テレビ朝日映像へ取締役企画室長として転籍。1994年定年退職。浄土真宗大谷派の僧侶となる。現在は同宗の教師のほか、地元埼玉県狭山市で行財政改革などの審議会委員も務める

定年和尚―サラリーマンがお坊さんになった!(文春文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:本郷 慧成(著)
発行年月日:2004/06/10
ISBN-10:4167679140
ISBN-13:9784167679149
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:267ページ
縦:16cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 定年和尚―サラリーマンがお坊さんになった!(文春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!