教育課程編成論 改訂版 [単行本]
    • 教育課程編成論 改訂版 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003408660

教育課程編成論 改訂版 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2021/04/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育課程編成論 改訂版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第一部 学校教育における教育課程の役割・機能・意義
     第1章 教育課程の概念と構造
     第2章 教育課程行政
     第3章 学習指導要領の歴史的変遷(1)―1947・1951年―
     第4章 学習指導要領の歴史的変遷(2)―1958・1968・1977年―
     第5章 学習指導要領の歴史的変遷(3)―1989・1998・2003年―
     第6章 学習指導要領の歴史的変遷(4)―2008・2017年―

    第二部 教育課程編成の基本原理および教育実践に即した教育課程編成の方法
     第7章 教育課程編成の方法
     第8章 学校におけるカリキュラム開発の実際
     第9章 小学校と幼稚園の教育課程の構成
     第10章 中学校・高等学校の教育課程の構成
     第11章 教科と教科外活動の教育課程
     第12章 地域と協働した教育課程編成

    第三部 教育課程のマネジメント
     第13章 カリキュラム・マネジメントの理論
     第14章 カリキュラム・マネジメントの実際
     第15章 カリキュラム・マネジメントとカリキュラム評価
  • 内容紹介

    教育課程改革が論議されるなか、学校では学ぶことの意味の問い直しが求められ、
    学びの場として根本的な転換が迫られている。
    そうした状況を踏まえ、教育課程の概念、歴史的展開から、編成、評価の理論、
    小・中・高等学校各々の編成の実際、さらには教育課程と関連の深い、
    連携一貫教育、生徒指導、教科、教科外活動、学力、マネジメントなどの内容を取り上げ解説していく。

    学習指導要領の改訂をはじめ、さまざまな法改正、制度改革を受けた内容に改訂し、
    資料およびデータについても改めた。
    さらに、教育課程編成に関する今日的な観点に即して見直して3部構成とした。

    【執筆者】
    森山賢一、菱田隆昭、佐藤隆之、滝沢和彦、安藤福光、三井 清、吉岡智昭、小倉裕史
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森山 賢一(モリヤマ ケンイチ)
    玉川大学教育学部・大学院教育学研究科教授。玉川大学教師教育リサーチセンターリサーチフェロー。独立行政法人教職員支援機構特任フェロー。博士(人間科学)。専攻:教育内容・方法学、教師教育学。現在、東京都町田市教育委員会教育委員、中央教育審議会初等中等教育分科会教員養成部会委員、教育実践学会会長、日本感性教育学会会長などを務める
  • 著者について

    森山 賢一 (モリヤマ ケンイチ)
    森山 賢一(もりやま けんいち)玉川大学大学院教育学研究科教授。

教育課程編成論 改訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:森山 賢一(編著)
発行年月日:2021/03/30
ISBN-10:4762030732
ISBN-13:9784762030734
判型:A5
発売社名:学文社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:178ページ
縦:21cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 教育課程編成論 改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!