司法はこれでいいのか。―裁判官任官拒否・修習生罷免から50年 [単行本]
    • 司法はこれでいいのか。―裁判官任官拒否・修習生罷免から50年 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003408661

司法はこれでいいのか。―裁判官任官拒否・修習生罷免から50年 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書館
販売開始日: 2021/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

司法はこれでいいのか。―裁判官任官拒否・修習生罷免から50年 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 任官拒否、修習生罷免、そして法曹資格回復
    第2章 群像―1971年春(1971年4月5日(阪口徳雄);苦難に駆け寄る(梓澤和幸);「珍訴奇訴」で挑む闘い(井上善雄) ほか)
    第3章 生涯と生きがいを語る(阪口徳雄;梓澤和幸;井上善雄 ほか)
    第4章 司法官僚―石田和外裁判官の戦後(思想判事としての石田和外;司法官僚・石田和外の「出生」から東京高裁長官時代まで;「激流に立つ岩」と述べて最高裁長官に就任 ほか)
  • 内容紹介

    1960年代後半から、民意を反映する判決を書く裁判官に対する最高裁事務総局による転勤先や報酬額を巡る嫌がらせが横行するようになる。その象徴的な事件が、1971年4月5日の司法修習終了式で起こった阪口徳雄氏の修習生罷免であった。半世紀前に、裁判官任官拒否、修習生罷免を体験したことは法律家たちに厳しい試練の時を刻んだ。しかし青年たちは苦難を乗り越え、法曹資格を回復し、多様性豊かに人々の希望を開いた。本書は、その群像の記録である。一人でも多くの読者に、良心という力のメッセージを届けたい。


    司法が骨抜きにされたターニングポイントを克明に記録し、苦難を乗り越えて希望を開いた法律家たちの群像を活写する!
  • 著者について

    23期・弁護士ネットワーク (ニジュウサンキベンゴシネットワーク)
    阪口徳雄  梓澤和幸  井上善雄  宇都宮健児 
    海川道郎  大江洋一  河西龍太郎  木嶋日出夫
    木村達也  郷路征記  児玉勇二  小林和恵
    澤藤統一郎  城口順二  瑞慶山茂  豊川義明
    中山武敏  野田底吾  藤森克美  本多俊之
    松岡康毅  宮地義亮  村山晃  持田穣
    森野俊彦  山田万里子  山田幸彦  安田秀士
    吉村駿一

司法はこれでいいのか。―裁判官任官拒否・修習生罷免から50年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書館
著者名:23期・弁護士ネットワーク(著)
発行年月日:2021/04/05
ISBN-10:4768458971
ISBN-13:9784768458976
判型:B6
発売社名:現代書館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:367ページ
縦:19cm
他の現代書館の書籍を探す

    現代書館 司法はこれでいいのか。―裁判官任官拒否・修習生罷免から50年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!