男女平等原則の普遍性―日仏比較を通して(日本比較法研究所研究叢書) [全集叢書]
    • 男女平等原則の普遍性―日仏比較を通して(日本比較法研究所研究叢書) [全集叢書]

    • ¥7,590228 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003408746

男女平等原則の普遍性―日仏比較を通して(日本比較法研究所研究叢書) [全集叢書]

価格:¥7,590(税込)
ゴールドポイント:228 ゴールドポイント(3%還元)(¥228相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央大学出版部
販売開始日: 2021/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

男女平等原則の普遍性―日仏比較を通して(日本比較法研究所研究叢書) の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ部 日本における男女平等
    第1章 個人の尊重と三つの自立
    第2章 憲法制定過程・民法改正過程の男女平等
    第3章 氏名権の憲法的意義
    第4章 選択的夫婦別氏制の必要性
    第5章 「家庭教育」支援と男女平等
    第6章 女性天皇をめぐる問題
    第7章 女性天皇問題の光と陰

    Ⅱ部 フランスにおける男女平等
    第8章 男女平等を推進する平等概念
    第9章 平等概念の変容とその実質化
    第10章 パリテの成立と実施
    第11章 パリテの現在
    第12章 フランスの公職における男女平等
    第13章 公職における基本原則
    第14章 公職における男女平等の現在
    第15章 フランスにおける女性の氏名権
    終章 フランスにおける女性政策
  • 出版社からのコメント

    女性政策を充実させ男女平等を揺るぎないものとしたフランスを参考に、日本における男女平等の実質化のための方策を検討する好著
  • 内容紹介

    女性政策の日仏比較を通して、現状の分析を行い、男女平等の観念、法整備、政策のあり方を検討し、展望を示す好著。日本では性別役割分担の意識がまだ強く、夫婦別氏制の成立や女性天皇の出現も見通せないが、日本国憲法の平等の基本に立ち返り対応を提示する。他方で、パリテ(男女同数)の観念を憲法に導入し積極的に男女平等政策を推進したフランスにおいては、女性にとって働くことは当然のことであり、女性の議員や公務員も多い。さらに現在では、女性の管理職・幹部職を増やすための法整備や政策を進めている。こうしたフランスのあり方を紹介して、日本の女性の一層の活躍のために何が必要かを示す、研究者にも一般読者にも参考となる本。

    図書館選書
    フランスでは近年,女性政策を充実させ男女平等を揺るぎないものとしたが,その足跡をたどりながら,日本での性別役割分担の意識改革,夫婦別姓や女性天皇等の容認のために何が必要か,憲法の基本に基づいて検討する好著
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    植野 妙実子(ウエノ マミコ)
    中央大学名誉教授。専攻は憲法、フランス公法。東京都出身。中央大学法学部法律学科卒業後、中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了、後期課程満期退学。中央大学理工学部専任講師、中央大学理工学部助教授を経て、1993年より2019年まで中央大学理工学部教授。2004年より中央大学大学院法学研究科後期課程、及び大学院公共政策研究科の担当教授。2006年フランスエックス・マルセイユ第3大学にて法学博士取得
  • 著者について

    植野 妙実子 (ウエノ マミコ)
    中央大学名誉教授

男女平等原則の普遍性―日仏比較を通して(日本比較法研究所研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央大学出版部 ※出版地:八王子
著者名:植野 妙実子(著)
発行年月日:2021/03/22
ISBN-10:4805708247
ISBN-13:9784805708248
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:565ページ
縦:22cm
他の中央大学出版部の書籍を探す

    中央大学出版部 男女平等原則の普遍性―日仏比較を通して(日本比較法研究所研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!