身体療法の生理学とボディワーク―ダニエル・マードン式フィジオセラピーメソッド [単行本]
    • 身体療法の生理学とボディワーク―ダニエル・マードン式フィジオセラピーメソッド [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
身体療法の生理学とボディワーク―ダニエル・マードン式フィジオセラピーメソッド [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003408822

身体療法の生理学とボディワーク―ダニエル・マードン式フィジオセラピーメソッド [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:BABジャパン
販売開始日: 2021/04/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

身体療法の生理学とボディワーク―ダニエル・マードン式フィジオセラピーメソッド の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    理学・作業療法士、セラピスト、整体師、トレーナー…すべてのボディワーカーへ。リハビリからアスリートにも使える身体機能向上に効果的な「動き」の解剖学も解説。具体的な施術も詳しいプロセス写真で紹介!心の痛みと身体療法との関わりを、医学博士・保坂隆氏が特別寄稿!
  • 目次

    CONTENTS

    ●CHAPTER1 フィジオセラピーとは?
    「フィジオセラピー」という言葉を聞いたことがありますか?
    大切なミッション
    フィジオセラピーにおける感覚のスター☆触れる・感じる
    なぜ動物や人間にとってコンタクトとタッチがそれほど重要なのか?
    ヨーロッパのフィジオセラピー
    アメリカのフィジオセラピー
    日本のフィジオセラピー

    ●CHAPTER2 マッサージセラピー
    治療としての「マッサージ」に対する意識が低い日本
    マッサージの目的
    筋肉マッサージ
    循環マッサージ
    腹部のマッサージ
     コラム*セルフマッサージというケア方法
     コラム*スポーツマッサージとは?
    筋肉の種類
    骨格筋のさまざまな形
    身体が動くしくみとマッサージの作用
     コラム*触覚だけがもっている魔法の感覚
    アロマセラピーとクリニカルアロマセラピーオイル
    経皮吸収
    サブルクセーション・アロマプレッシャーコンセプト
     コラム*サブルクセーションへのアプローチ法

    ●CHAPTER3 「動き」の解剖学
    フィジオセラピーは、非侵襲的な治療のコンビネーション
    痛みのマネジメント
    セッションのスタートはリンパドレナージュ
    伝統的なリハビリテクニック
    モビリゼーションのいろいろ
    レジスタンスエクササイズ
     レジスタンスエクササイズ①股関節伸筋と膝屈筋
     レジスタンスエクササイズ②膝伸筋
     レジスタンスエクササイズ③股関節屈筋
     レジスタンスエクササイズ④ハムストリングス
    パッシブリハビリ~ジョイントムーブメントの関節運動
    プロプリオセプション
    空手とプロプリオセプション
    キネステジア

    ●CHAPTER4 エクササイズのパワー
    レッドファイバーとホワイトファイバー
    筋線維の分類と特徴
    スピードと速度
    ストレッチショートニングサイクル
    ストレッチ
    インテグレーション 統合
    コーディネーション
    トヌスのコンセプト「トニックとファジック」
    脊柱と脊柱の湾曲
    骨格筋の解剖学
    筋肉のサイズでは何が変化する?

    ●CHAPTER5 ハイドロセラピーと治癒
    ドライ・リハビリテーション
    ウェット・リハビリテーション
    物理的作用
    生理的作用
    ヒートショックプロテイン
    フランスで生まれたタラソテラピー

    ●特別寄稿 心の痛みとフィジオセラピー(保坂隆)

    ●CHAPTER6 フィジオセラピーの実践
    フィジオセラピーマッサージの手技
    ポジション
    脊柱と脊柱起立筋沿いのディープバックワークとドレナージュ
    肩関節のオープニングと腋窩リンパ節のリリース・マトリックスセラピー
    8フィンガーズ・スクープのディープバックワーク
    肩甲骨まわりのディープワーク
    肩甲骨まわりディープワーク後のドレナージュ・8フィンガーズ
    体側のペトリサージュポンピング
    ロミロミスタイル 伝統的なエルボーディープワーク
    菱形筋のディープバックワーク①
    菱形筋のディープワーク②
    回旋筋腱板の筋 棘上筋、棘下筋、小円筋のスクーピング
    下肢ふくらはぎのマッサージ①エフルラージュ
    下肢ふくらはぎのマッサージ②腓腹筋とヒラメ筋のディープワーク
    下肢ふくらはぎのマッサージ③アキレス腱のIライン
    下肢ふくらはぎのマッサージ④リンパドレナージュ
    腹部のマッサージ①エフルラージュ
    腹部のマッサージ②大腸へのアプローチ
    全身の筋肉図
    全身の骨格図
    アロマプレッシャーのスペシャルトレーニング
    マッスルバランス
     マッスルバランス①上腕二頭筋
     マッスルバランス②内転筋群
     マッスルバランス③外転筋群
    ジョイントムーブメント
    ジョイントムーブメント①
    ジョイントムーブメント② オープンブックとクローズブック
    ボディアライメント
    〈セルフフィジオテラピー〉
    スクワット/クァッドストレッチ/バタフライストレッチ/スプリットストレッチ
    トニック&ファジックマッスルのバランスを整えるデイリーエクササイズ
    ペルビック ティルト
    脊柱の伸展と屈曲を伴うペルビック ティルト
    骨盤周囲の筋肉エクササイズを伴うペルビック ティルト
    ペルビック ロッキング
    腹部、ハムストリングス、大臀筋、下腿三頭筋のエクササイズ
     コラム*リハビリベッドとマッサージテーブル
  • 出版社からのコメント

    身体療法の全てがわかる決定版!理学療法士はもちろん、町の整体師さんやセラピストさん、アスリートまで幅広く使える一冊!
  • 内容紹介

    理学・作業療法士、セラピスト、整体師、トレーナー…
    すべてのボディワーカーへ!


    今作は、イラストをふんだんに入れ、解剖生理とメディカルマッサージを詳細に解説。
    リハビリからアスリートにも使える身体機能向上に効果的な「動き」の解剖学を解説し、具体的な施術も詳しいプロセス写真で紹介!
    心の痛みと身体療法との関わりについて、聖路加国際病院の診療教育アドバイザーで保坂サイコオンコロジー・クリニック院長の保坂隆氏が特別寄稿。

    ダニエル・マードン式フィジオセラピーメソッド
    身体療法の全てがわかる決定版です。


    CONTENTS

    ●CHAPTER1 フィジオセラピーとは?
    「フィジオセラピー」という言葉を聞いたことがありますか?
    大切なミッション
    フィジオセラピーにおける感覚のスター☆触れる・感じる
    なぜ動物や人間にとってコンタクトとタッチがそれほど重要なのか?
    ヨーロッパのフィジオセラピー
    アメリカのフィジオセラピー
    日本のフィジオセラピー

    ●CHAPTER2 マッサージセラピー
    治療としての「マッサージ」に対する意識が低い日本
    マッサージの目的
    筋肉マッサージ
    循環マッサージ
    腹部のマッサージ
     コラム*セルフマッサージというケア方法
     コラム*スポーツマッサージとは?
    筋肉の種類
    骨格筋のさまざまな形
    身体が動くしくみとマッサージの作用
     コラム*触覚だけがもっている魔法の感覚
    アロマセラピーとクリニカルアロマセラピーオイル
    経皮吸収
    サブルクセーション・アロマプレッシャーコンセプト
     コラム*サブルクセーションへのアプローチ法

    ●CHAPTER3 「動き」の解剖学
    フィジオセラピーは、非侵襲的な治療のコンビネーション
    痛みのマネジメント
    セッションのスタートはリンパドレナージュ
    伝統的なリハビリテクニック
    モビリゼーションのいろいろ
    レジスタンスエクササイズ
     レジスタンスエクササイズ①股関節伸筋と膝屈筋
     レジスタンスエクササイズ②膝伸筋
     レジスタンスエクササイズ③股関節屈筋
     レジスタンスエクササイズ④ハムストリングス
    パッシブリハビリ~ジョイントムーブメントの関節運動
    プロプリオセプション
    空手とプロプリオセプション
    キネステジア

    ●CHAPTER4 エクササイズのパワー
    レッドファイバーとホワイトファイバー
    筋線維の分類と特徴
    スピードと速度
    ストレッチショートニングサイクル
    ストレッチ
    インテグレーション 統合
    コーディネーション
    トヌスのコンセプト「トニックとファジック」
    脊柱と脊柱の湾曲
    骨格筋の解剖学
    筋肉のサイズでは何が変化する?

    ●CHAPTER5 ハイドロセラピーと治癒
    ドライ・リハビリテーション
    ウェット・リハビリテーション
    物理的作用
    生理的作用
    ヒートショックプロテイン
    フランスで生まれたタラソテラピー

    ●特別寄稿 心の痛みとフィジオセラピー(保坂隆) …他
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マードン,ダニエル(マードン,ダニエル/Mardon,Daniel)
    アロマプレッシャー考案者。フィジオセラピスト。USA公認ライセンスセラピスト。パリ生まれ。フランスの医療機関でがん患者が放射線治療を受けたあとのリンパ浮腫や皮下組織へのダメージケア、術前術後の皮下組織循環トリートメントを行う。パリを本拠地とするサッカーチーム「パリ サンジェルマン」、19世紀創立の名門スポーツクラブ「Racing Club de Paris」のテラピストとしても活躍。その後、活躍の舞台を世界に移し、カリフォルニア、ハワイ、東京などを拠点に幅広く活動。ハワイではリンパドレナージュを初めて紹介、セレブリティを多数顧客に持つ。2005年からは日本を主な拠点とし、国内トップクラスのホテルスパのプロデュースや、プロフェッショナル、医療従事者を対象としたフィジオセラピーの教育・啓発活動に注力してきている。テレビ、ラジオの出演、雑誌等のメディア掲載多数

    高橋 結子(タカハシ ユウコ)
    アロマプレッシャー代表。フィジオセラピスト(リンパドレナージュ専門家)。統合医療学会会員。米国ハワイ州公認ライセンスセラピスト。一般社団法人沖縄県がん患者会連合会療養支援相談員。フランスとハワイでリンパドレナージュを学び、アロマプレッシャー全コースを修得。現在は、国内のホテルスパやサロンのコンサルタント、セラピストへの研修指導、リンパ浮腫ケア・セルフマッサージ講習会、アロマプレッシャーの技術及び商品開発を行う
  • 著者について

    ダニエル・マードン (ダニエルマードン)
    アロマプレッシャー考案者。フィジオセラピスト。USA公認ライセンスセラピスト。 パリ生まれ。フランスの医療機関でがん患者が放射線治療を受けたあとのリンパ浮腫や皮下組織へのダメージケア、術前術後の皮下組織循環トリートメントを行う。パリを本拠地とするサッカーチーム「パリ サンジェルマン」、19世紀創立の名門スポーツクラブ「Racing Club de Paris」のテラピストとしても活躍。その後、活躍の舞台を世界に移し、カリフォルニア、ハワイ、東京などを拠点に幅広く活動。ハワイではリンパドレナージュを初めて紹介、セレブリティを多数顧客に持つ。2005年からは日本を主な拠点とし、国内トップクラスのホテルスパのプロデュースや、プロフェッショナル、医療従事者を対象としたフィジオセラピーの教育・啓発活動に注力してきている。主な著書に、『ダニエル・マードン式アロマプレッシャー 脚・ヒップ・腕編』『ダニエル・マードン式アロマプレッシャー 顔・頭皮・おなか編』(いずれも共著。扶桑社)。DVD「ダニエル・マードン式 アロマプレッシャー」(ポニーキャニオン)。テレビ、ラジオの出演、雑誌等のメディア掲載多数。

    高橋結子 (タカハシユウコ)
    アロマプレッシャー代表。フィジオセラピスト(リンパドレナージュ専門家)。統合医療学会会員。米国ハワイ州公認ライセンスセラピスト。一般社団法人沖縄県がん患者会連合会療養支援相談員。フランスとハワイでリンパドレナージュを学び、アロマプレッシャー全コースを修得。現在は、国内のホテルスパやサロンのコンサルタント、セラピストへの研修指導、リンパ浮腫ケア・セルフマッサージ講習会、アロマプレッシャーの技術及び商品開発を行う。著書に『ダニエル・マードン式 モダンリンパドレナージュ リンパの解剖生理学』『ダニエル・マードン式 メディカルリンパドレナージュ リンパとホルモンの解剖生理』(ともに小社刊)、DVD「ダニエル・マードン式 モダンリンパドレナージュ」監修(小社刊)。『ダニエル・マードン式アロマプレッシャー 顔・頭・おなか編』『ダニエル・マードン式アロマプレッシャー 脚・ヒップ・腕編』(いずれも共著。扶桑社)、DVD「ダニエル・マードン式 アロマプレッシャー」翻訳・監修(ポニーキャニオン)。

身体療法の生理学とボディワーク―ダニエル・マードン式フィジオセラピーメソッド の商品スペック

商品仕様
出版社名:BABジャパン
著者名:ダニエル マードン(著)/高橋 結子(著)
発行年月日:2021/05/10
ISBN-10:4814203861
ISBN-13:9784814203864
判型:A5
発売社名:BABジャパン
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:21cm
他のBABジャパンの書籍を探す

    BABジャパン 身体療法の生理学とボディワーク―ダニエル・マードン式フィジオセラピーメソッド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!