続 水滴は岩をも穿つ [単行本]

販売休止中です

    • 続 水滴は岩をも穿つ [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003408899

続 水滴は岩をも穿つ [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:梓書院
販売開始日: 2021/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

続 水滴は岩をも穿つ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自然を無視し環境破壊に突き進んだツケがパンデミックを引き起こしている。人間の健康、動物の健康、環境保全、それぞれを重ねてワンヘルスとして捉え、このバランスの上に人間社会を作っていくことが必要。
  • 目次

    発刊に寄せて 「誠意通天」島田達生

    Ⅰ講演録─「三毛の文化」収録
     1中津蘭学事始─リーフデ号から前野良沢─
     2大江雲澤の医学思想
     3辛島正庵と種痘
     4村上巧児と童心会館・中津RC60年の歩み
     5奥平昌高と島津重豪
     6大坂と中津を結ぶ医学史─適塾と中津を中心に─
     7藤野玄洋と中津
     8歯科医の元祖・小幡英之助、我が母校「東京医科歯科大学」の学祖。島峰徹、そして福沢諭吉と我が母親・川嶌ミツヱとの関わり
     9解体新書と杉田玄白
     10村上玄水の肖像画発見─中津のパイオニア医師・村上玄水について─
     11伊東玄朴と高野長英
     12新型コロナウイルス肺炎とパンデミック
     13新型コロナウイルスのパンデミックから学ぶナイチンゲール、前野良沢の自然思想
     14巻頭言・会長挨拶

    Ⅱエッセイ─つれづれなるままに「灯」
     宇都宮氏の居城を訪ねて/眞野喜洋名誉教授の逝去/京都にて一節截を吹く/竣工式と国際フォーラム/ほたるの里友枝を訪ねて/セントルイスの学会にて/ロコモ チャレンジ/一節截と簗次正/一隅を照らし一隅に輝く/マチュピチュとクスコでケーナを吹く/田原淳と温泉/中津城と奥平昌高侯/前野良沢の自然思想/合水堂顕彰碑除幕式に出席して/大坂と中津を結ぶ医学史/モントリオールの学会/我が父の戦争記録をを発見して/東日本大震災の被災地を訪ねて/地域医療構想について/国際学会で草の根交流/浄喜寺を訪ねて/倉成龍渚、雲華上人と頼山陽/国際学会で学術賞を授与/学会に出席して/ハーバード大学の学生たちに中津を案内/藤野玄洋について/「マンダラゲの会」と温故創新/藤野玄洋と石川清忠/学術総会を終えて/和田壽郎先生をしのんで/島峰徹とわが母校/「第25回マンダラゲの会」を開催/米百俵と人材育成/フロリダの国際学会で講演/一節截の合宿を終えて/全日本病院学会に参加して/北京・天津にて講演/前野良沢と「解体新書」の謎/「解体新書」を巡って/日本マイクロ・ナノバブル学会を主催して/「第27回マンダラゲの会」を開催/学会にて講演/福沢諭吉と「蘭学事始」/マチュピチュの長寿食について/老子の思想に思いをはせる/向笠寛先生、ご逝去/ファビオラ精神と「敬天愛人」/アンデスの元気長寿食/“現代のシーボルト”/村上玄水の肖像画/プエルトリコにて/開国を見通した蘭学家老/「蘭学の里」碑文の倒壊/郷土中津で国際学会/中津のシーボルト/高野長英と中津/伊東玄朴と種痘/天然痘ウイルスと闘った中津藩/感染症の歴史に学ぶ/スペイン風邪と新型コロナ/マイク・バーグ氏と八面山/米国首席領事が八面山へ/新型コロナと自然環境

    Ⅲ備忘録
     1「大分県病院協会」会報
      第34回 大分県病院学会を終えて
      第35回 大分県病院学会抄録集「巻頭言」
      第36回 大分県病院学会抄録集「巻頭言」
     2「中津市医師会」会報
      根来東叔と人骨解剖図
      整形外科発祥と中津─整形外科の生みの親・田代基徳─
      高野長英と中津
     3おもしろ雑学
      「邪馬台」巻頭言
      「高気圧酸素治療の現状と可能性」
      前野良沢と一節截
      我が臨床と研究の歩み
      村上記念病院と私
      マチュピチュにみる驚きの長寿食
      化膿性関節炎・骨髄炎に対する局所持続洗浄療法の温故創新
      第一二〇回 日本医史学会シンポジウム 座長の言葉
      秋の叙勲の受賞挨拶
      中津藩の洋学
      卒後50年、友と語ろう秋の日に─東京医科歯科大学医科同窓会
      研究会の思い出

    Ⅳ翻訳
     マイク・バーグ著『改訂版・静かなる山』訳・田長丸 真弓

    Ⅴ追悼
      和田壽郎先生を偲んで
      清水正嗣先生との思い出
      北村芳太郎先生について マスコットさん、ありがとう!

    あとがき
  • 内容紹介

    自然を無視し環境破壊に突き進んだツケがパンデミックを引き起こしている

    人間社会と自然界とのバランスが取れなくなっている…

    人間の健康、動物の健康、環境保全、それぞれを重ねてワンヘルスとして捉え、
    このバランスの上に人間社会を作っていくことが必要
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川嶌 眞人(カワシマ マヒト)
    1944年中津市船場町で誕生。東京医科歯科大学医学部卒業。医学博士。社会医療法人玄真堂川嶌整形外科病院理事長。第107回日本医史学会会長
  • 著者について

    川嶌 眞人 (カワシマ マヒト)
    略歴
    1944年 中津市船場町で誕生
    東京医科歯科大学医学部卒業 医学博士
    社会医療法人玄真堂 川嶌整形外科病院理事長
    第107回日本医史学会会長
    経歴の詳細は http:/kawashimahp.jp/ を参照

続 水滴は岩をも穿つ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:梓書院 ※出版地:福岡
著者名:川嶌 眞人(著)
発行年月日:2021/03/20
ISBN-10:4870357089
ISBN-13:9784870357082
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:442ページ
縦:21cm
他の梓書院の書籍を探す

    梓書院 続 水滴は岩をも穿つ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!