俗語百科事典 [事典辞典]
    • 俗語百科事典 [事典辞典]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
俗語百科事典 [事典辞典]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003408980

俗語百科事典 [事典辞典]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2021/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

俗語百科事典 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    トンチンカン、てんやわんや、壁ドン、アゴクイ、KY、タピる…明治から現代まで、めくるめく俗語の世界。俗語の歴史・語源・資料を一覧する初の事典。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    俗語とは何か
    意味分野から見た俗語
    媒体から見た俗語
    造語法から見た俗語
    集団から見た俗語
    口頭語形の俗語
    文献から見た俗語
    俗語の語源・造語者
    集団語から一般語になった俗語
    消えた俗語
    年別 新語・流行語一覧(解説付き)
    質問に答える
  • 出版社からのコメント

    改まった場では使えない俗語の世界を総覧.定義,語源,意味分野別の俗語,消えた俗語など。
  • 内容紹介

    改まった場では使えない(使いにくい)俗語の豊かな世界をテーマごとに楽しむ事典。言語学から見た俗語の定義・位置づけから,知っているとちょっと自慢できることばの知識まで,多彩な内容を収録.著者長年の俗語研究の集大成となる一冊。〔内容〕俗語とは何か/意味分野から見た俗語/媒体から見た俗語/造語法から見た俗語/集団から見た俗語/口頭語形の俗語/文献から見た俗語/俗語の語源・造語者/集団語から一般語になった俗語/消えた俗語/年別 新語・流行語一覧/他
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    米川 明彦(ヨネカワ アキヒコ)
    1955年三重県に生まれる。1985年大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、梅花女子大学名誉教授。学術博士。専攻は日本語語彙・手話言語研究。監修した『日本語‐手話辞典』(全日本ろうあ連盟)で、第17回新村出賞受賞
  • 著者について

    米川 明彦 (ヨネカワ アキヒコ)
    梅花女子大学

俗語百科事典 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:米川 明彦(著)
発行年月日:2021/07/01
ISBN-10:4254510683
ISBN-13:9784254510683
判型:A5
発売社名:朝倉書店
対象:専門
発行形態:事典辞典
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:331ページ ※290,41P
縦:21cm
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 俗語百科事典 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!