境界線を越える世界に向けて―広がる仏教ソーシャルワークの可能性(研究シリーズ仏教ソーシャルワークの探求〈No.6〉) [単行本]
    • 境界線を越える世界に向けて―広がる仏教ソーシャルワークの可能性(研究シリーズ仏教ソーシャルワークの探求〈No.6〉) [...

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003409312

境界線を越える世界に向けて―広がる仏教ソーシャルワークの可能性(研究シリーズ仏教ソーシャルワークの探求〈No.6〉) [単行本]

郷堀 ヨゼフ(監修・編著)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2021/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

境界線を越える世界に向けて―広がる仏教ソーシャルワークの可能性(研究シリーズ仏教ソーシャルワークの探求〈No.6〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    E.カンダ、N.アイブス、L.パイルス、M.ブレナー、フオン・グエン、松岡敦子と一緒に考える。
  • 目次

     刊行に寄せて(長谷川匡俊)
     はしがき(郷堀ヨゼフ)

    第1章 北米の視点からみた仏教とソーシャルワーク
     マーク・J・ブレナー (Mark J. Brenner)
     ロレッタ・パイルス(Loretta Pyles)
     フオン・グエン (Huong Nguyen)

    第2章 仏教とソーシャルワーク―宗教とスピリチュアリティについて
     ニコール・アイブス(Nicole Ives)
     エドワード・R・カンダ (Edward R. Canda)

    第3章 アジアと北米の経験を編み込む
     1.松岡敦子との対談(稲垣美加子・菊池幸工・郷堀ヨゼフ)
     2.研究成果を踏まえた座談会(稲垣美加子・菊池幸工・郷堀ヨゼフ)

     あとがき
  • 内容紹介

    北米のソーシャルワーク,北米在住のソーシャルワーク研究者の視点からみた
    仏教とソーシャルワークについてまとめた1冊。
    「現地」の目線ではなく,あえて「外」から眺めていく。

    国や民族,または文化の「境界線」を超えたソーシャルワークを議論できる土台を本書の中で提供する。

    【執筆者】
    郷堀 ヨゼフ 編著、 稲垣 美加子、菊池 幸工、郷堀 ヨゼフ 著
    E.カンダ、N.アイブス、L.パイルス、M.ブレナー、フオン・グエン、松岡敦子と一緒に考える

    ------------------------------------------

    アジアのソーシャルワークと仏教?仏教ソーシャルワークの探求?
     「仏教ソーシャルワークの探求」に焦点を当てた当研究シリーズは,
    淑徳大学アジア国際社会福祉研究所でコーディネートする国際共同研究プロジェクトの成果です。
    この研究は,文部科学省の私立大学戦略的研究基盤形成支援事業の一環として2015年から2020年まで行われ,
    アジアの仏教国の寺院や仏教徒によるソーシャルワークの活動を明らかにすることを目的としてきました。
    対象の国と地域は,ブータン,カンボジア,中国,ラオス,モンゴル,ミャンマー,ネパール,韓国,
    スリランカ,台湾,タイ,そしてベトナムです。
    すべての対象地域では,現地のカウンターパートと手を組み,アジア各国の研究者と実践者と共に
    仏教ソーシャルワークの新たな研究基盤をつくることを願いながら,共同研究を進めてきました。
    本書は,アジアの仏教ソーシャルワークの全体像というモザイクの一コマに過ぎませんが,
    北米の視点からみえた仏教ソーシャルワークを明らかにしています。
    研究シリーズ全体は,仏教ソーシャルワークそのものの体系化を手助けするとともに,
    仏教ソーシャルワークの実践と理論を学界に紹介することを目指しています。

    淑徳大学アジア国際社会福祉研究所 所長 秋元樹
    淑徳大学アジア国際社会福祉研究所 准教授 郷堀ヨゼフ
    ------------------------------------------------
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    郷堀 ヨゼフ(ゴウホリ ヨゼフ)
    淑徳大学アジア国際社会福祉研究所准教授。チェコスロバキア生まれ。カレル大学社会科学部卒、同大学大学院修了。兵庫教育大学連合大学院で博士号取得。人類学をバックグラウンドに医療福祉分野で研究を行っている
  • 著者について

    郷堀 ヨゼフ (ゴウホリ ヨゼフ)
    郷堀 ヨゼフ(ごうほり よぜふ)淑徳大学アジア国際社会福祉研究所教授。

    稲垣 美加子 (イナガキ ミカコ)
    稲垣 美加子(いながき みかこ)淑徳大学総合福祉学部社会福祉学科教授。


    菊池 幸工 (キクチ コウコウ)
    菊池 幸工(きくち こうこう)日本の福祉関係者の研修コーディネート及び通訳/カナダと日本のインケアの子どもの国際交流コーディネーター。

境界線を越える世界に向けて―広がる仏教ソーシャルワークの可能性(研究シリーズ仏教ソーシャルワークの探求〈No.6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:郷堀 ヨゼフ(監修・編著)
発行年月日:2021/03/10
ISBN-10:4762030635
ISBN-13:9784762030635
判型:A5
発売社名:学文社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:187ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 境界線を越える世界に向けて―広がる仏教ソーシャルワークの可能性(研究シリーズ仏教ソーシャルワークの探求〈No.6〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!