家族・私的所有・国家の社会哲学―マルクス理論の臨界点 新版 [単行本]
    • 家族・私的所有・国家の社会哲学―マルクス理論の臨界点 新版 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003409330

家族・私的所有・国家の社会哲学―マルクス理論の臨界点 新版 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会評論社
販売開始日: 2021/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

家族・私的所有・国家の社会哲学―マルクス理論の臨界点 新版 の 商品概要

  • 目次

    【主要目次】
    第Ⅰ部 家族論
    1家族論のプロブレマティク/2『家族・私的所有・国家の起源』の家族理論/3マルクス家族理論の発見/おわりに 21世紀「家族」のゆくえ/補論 夫婦別姓について
    第Ⅱ部 私的所有論
    1 私的所有というプロブレマティク/2 商品論の論理構造/3 交換過程論における私的所有論/4 価値形態論における私的所有論/5 私的所有論の再構成/おわりに 私的所有の物神性/補論 土地所有について/追補 情報の所有について
    第Ⅲ部 国家論
    1 方法としての日本資本主義論争/2 日本資本主義論争の国家論/3 国家論論争の展開/4 経済・法・国家の相関理論の構築に向けて/おわりに 21世紀国家論への道しるべ/補論 国家権力の物神的性格

    ISBN978-4-7845-1875-3
    定価:本体2700円+税 四六判並製320頁
  • 内容紹介

    カール⃝マルクスの思想と理論は、現代においていまだ有効か?

    本書は、マルクス主義の家族論・所有論・国家論に対する徹底的な総批判であると同時に、マルクスのテキストを、人間疎外論や史的唯物論という常識的ドグマからもっとも遠い地点で、あえていえばアンチ・マルクスと紙一重の「臨界点」において再読し、なんとか救出しようという思考実験である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 孝平(アオキ コウヘイ)
    1953年三重県津市に生まれる。1975年早稲田大学法学部卒業。1984年早稲田大学法学研究科博士課程単位取得。1994年東北大学博士(経済学)。2018年鈴鹿医療科学大学教授退職。専攻:経済理論・法思想・社会哲学の相関理論
  • 著者について

    青木孝平 (アオキコウヘイ)
    社会哲学研究。著書に『「他者」の倫理学-レヴィナス、親鸞、そして宇野弘蔵を読む』『経済と法の原理論-宇野弘蔵の法律学』など多数ある。

家族・私的所有・国家の社会哲学―マルクス理論の臨界点 新版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:青木 孝平(著)
発行年月日:2021/04/01
ISBN-10:4784518754
ISBN-13:9784784518753
判型:B6
発売社名:社会評論社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:318ページ
縦:19cm
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 家族・私的所有・国家の社会哲学―マルクス理論の臨界点 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!