テキスト金融論 第2版 [単行本]
    • テキスト金融論 第2版 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003409396

テキスト金融論 第2版 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新世社
販売開始日: 2021/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

テキスト金融論 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多岐に亘る金融論の論点を的確に整理し、1節見開き2頁単位構成でまとめて類書にない理解しやすさを実現した好評テキストの最新版。初版刊行以降の日本経済と金融活動の大きな変化を対応させ大幅改訂。フィンテックの進展、非伝統的金融政策の進行、そしてコロナ禍の影響などを取り上げ、また金融工学や行動ファイナンスに関する解説を拡充した。学部生・大学院生だけでなく、金融実務に携わる社会人にとっても有益な知見を提供する。見やすい2色刷。
  • 目次

    金融の役割/金融機関の機能/通貨の役割/資金の決済/金融商品の価格/金融資産のリターンとリスク/金融取引と金融システム/市場取引型市場/債券市場の特徴/株式市場の特徴/証券化商品市場/金融派生商品市場Ⅰ/金融派生商品市場Ⅱ/金融派生商品市場Ⅲ/外国為替市場/金融市場の効率性/企業価値と収益・財務構造/投資活動と資金調達/不完全な資本市場/企業と金融機関の関係/企業と投資ファンド/銀行業の特性/銀行業のリスク/信用リスクと市場リスクの管理/ブルーデンス政策/国際的な危機/中央銀行と金融政策/非伝統的金融政策/経済環境の変化と金融政策
  • 内容紹介

    多岐にわたる金融論の論点を的確に整理し,1節見開き2頁単位構成でまとめて類書にない理解しやすさを実現した好評テキストの最新版.初版刊行以降の日本経済と金融活動の大きな変化に対応させて大幅改訂.フィンテックの進展,非伝統的金融政策の進行,そしてコロナ禍の影響などを取り上げ,また金融工学や行動ファイナンスに関する解説を拡充した.学部生・大学院生だけでなく,金融実務に携わる社会人にとっても有益な知見を提供する.見やすい2色刷.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀江 康煕(ホリエ ヤスヒロ)
    1946年福井県生まれ。東京大学経済学部卒業。博士(経済学)。日本銀行勤務後、九州大学大学院経済学研究院教授・同大学主幹教授を経る。現在、関西外国語大学外国語学部教授、九州大学名誉教授

    有岡 律子(アリオカ リツコ)
    東京大学経済学部卒業。東京大学修士(経済学)。住友銀行(現三井住友銀行)勤務後、東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。福岡大学経済学部専任講師、同助教授(准教授)を経る。現在、福岡大学経済学部教授

    森 祐司(モリ ユウジ)
    1968年福岡県生まれ。筑波大学第三学群国際関係学類卒業。早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。大和総研等勤務後、九州共立大学経済学部准教授を経る。現在、下関市立大学経済学部教授
  • 著者について

    堀江 康煕 (ホリエ ヤスヒロ)
    堀江/康煕
    関西外国語大学教授 博士(経済学)

    有岡 律子 (アリオカ リツコ)
    有岡/律子
    福岡大学教授

    森 祐司 (モリ ユウジ)
    森/祐司
    下関市立大学教授 博士(経済学)

テキスト金融論 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新世社
著者名:堀江 康煕(著)/有岡 律子(著)/森 祐司(著)
発行年月日:2021/04/10
ISBN-10:4883843270
ISBN-13:9784883843275
旧版ISBN:9784883841851
判型:A5
発売社名:サイエンス社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:327ページ
縦:21cm
他の新世社の書籍を探す

    新世社 テキスト金融論 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!