分水嶺―ドキュメント コロナ対策専門家会議 [単行本]
    • 分水嶺―ドキュメント コロナ対策専門家会議 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
分水嶺―ドキュメント コロナ対策専門家会議 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003409554

分水嶺―ドキュメント コロナ対策専門家会議 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2021/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

分水嶺―ドキュメント コロナ対策専門家会議 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    クラスター対策に「3密」回避。未知の新型コロナウイルスに日本では独自の対策がとられたが、その指針を示した「専門家会議」ではどんな議論がなされていたのか?注目を集めた度々の記者会見、自粛要請に高まる批判、そして初めての緊急事態宣言…。組織廃止までの約五カ月、専門家たちの議論と葛藤を、政権や行政も含め関係者の証言で描く迫真のノンフィクション。
  • 目次

    プロローグ│疱瘡神と乱世

    第1章│未知のウイルスを前に 2月3日~24日
     それぞれのルビコン川
     厚労省アドバイザリーボード
     専門家会議発足
     市民への説明
     独自の見解の準備
     専門家会議としての会見へ

    第2章│クラスター対策と「情報の壁」 2月24日~3月11日
     クラスター対策班
     「一斉休校」と北海道の感染拡大
     若者への呼びかけ
     感染者情報をめぐる軋轢
     学生ボランティア

    第3章│桜の季節の感染拡大 3月11日~22日
     御用学者の本分
     遅れた検疫対策
     大阪・兵庫の往来自粛
     文書とりまとめの役割変更
     大規模イベントをめぐって

    第4章│緊急事態宣言発出へ 3月22日~4月7日
     「医療がもたない」
     新型コロナと特措法
     日本医師会の危機感
     「最低七割、極力八割」
     緊急事態宣言発出

    第5章│リスクコミュニケーション 4月7日~5月19日
     PCR検査をめぐる批判
     「四二万人」死亡推計会見
     緊急事態宣言解除の基準数値
     一〇万人あたり〇・五人
     緊急事態宣言判断の三つの理由
     高まる批判、不安定な会議体

    第6章│専門家会議の「卒業」 5月19日~7月3日
     前倒しされた宣言解除時期
     首相と一緒の会見の危うさ
     議事録問題をめぐって
     専門家の「卒業論文」と厚労省の反発
     「卒論」会見と専門家会議の廃止
     次なるルビコン川

    エピローグ│後の先

    あとがき
    関連事項カレンダー

    装丁=森裕昌
  • 出版社からのコメント

    クラスター対策に3密回避。日本独自の対策を描いた専門家たちの議論と葛藤を描くノンフィクション。
  • 内容紹介

    クラスター対策に3密回避。未知の新型コロナウイルスに日本では独自の対策がとられたが、その指針を描いた「専門家会議」ではどんな議論がなされていたのか? 注目を集めた度々の記者会見、自粛要請に高まる批判、そして初めての緊急事態宣言……。組織廃止までの約四カ月半、専門家たちの議論と葛藤を、政権や行政も含め関係者の証言で描くノンフィクション。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 香織(カワイ カオリ)
    1974年生まれ。ノンフィクション作家。2019年『選べなかった命―出生前診断の誤診で生まれた子』(文藝春秋)で大宅壮一ノンフィクション賞、新潮ドキュメント賞受賞。2009年『ウスケボーイズ―日本ワインの革命児たち』(小学館)で小学館ノンフィクション大賞受賞
  • 著者について

    河合 香織 (カワイ カオリ)
    河合香織(かわい かおり)
    1974年生まれ。ノンフィクション作家。
    2019年『選べなかった命──出生前診断の誤診で生まれた子』(文藝春秋)で大宅壮一ノンフィクション賞、新潮ドキュメント賞受賞。2009年『ウスケボーイズ──日本ワインの革命児たち』(小学館)で小学館ノンフィクション大賞受賞、その他の著作に『セックスボランティア』(新潮社)、『帰りたくない──少女沖縄連れ去り事件』(新潮社)、『絶望に効くブックカフェ』(小学館)など。

分水嶺―ドキュメント コロナ対策専門家会議 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:河合 香織(著)
発行年月日:2021/04/06
ISBN-10:4000614665
ISBN-13:9784000614665
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:223ページ ※216,7P
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:294g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 分水嶺―ドキュメント コロナ対策専門家会議 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!