カラー版 一番よくわかる神社と神々 [単行本]
    • カラー版 一番よくわかる神社と神々 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003409592

カラー版 一番よくわかる神社と神々 [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:西東社
販売開始日: 2021/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カラー版 一番よくわかる神社と神々 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ参拝の前に手を洗うの?神宮や大社の違いとは?一番祀られている神様は誰?厄年は悪いことばかりじゃない?御朱印っていったい何?神職って誰でもなれるの?鬼や妖怪を祀る神社とは?…知っているようで知らない神社と神々の疑問を完全図解!写真&イラストでスッキリわかる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 はじめに知っておきたい!神道のギモン7
    2章 ぜひ実践したい!神社の参拝マナー
    3章 知らなかった!八百万の神様たちの世界
    4章 思わず話したくなる!神職と神社のヒミツ
    5章 意外なところで発見!神道と日常生活のつながり
    付章 一度は訪れたい!日本の神社30
  • 内容紹介

    ●神社の参拝マナーや神様のエピソードなどなど、神社の基本を解説。
    ●図版やイラストでわかりやすく説明
    ●「手を叩く理由」や「鳥居の存在理由」など
     言われてみれば知らなかった神社の疑問にフォーカス。
    ●神道と仏教の「ちがい」や「つながり」をコラムで解説。
     神と仏、両者を比較することでグッと理解が深まる!
    ●神様のお使いとされる動物たちや神話に書かれたおもしろエピソード、
     偉業を達成したがゆえについには神様にまでなった実在の偉人たちの逸話、
     さらには漫画『鬼滅の刃』にヒントを与えたとされる「鬼退治」の伝説まで、
     神社に伝わる数々の伝説を「図鑑ページ」で写真とともに徹底解説!
    ●巻末には日本人ならぜひ参拝しておきたい厳選神社ガイド30を掲載。

    《もくじ》
    はじめに知っておきたい!神道のギモン7
    知らなかった!八百万の神様たちの世界
    ぜひ実践したい!神社の参拝マナー
    思わず話したくなる!神職と神社のヒミツ
    意外なところで発見!神道と日常生活のつながり
    付録 ぜひ訪れたい!神様別日本の神社30
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平藤 喜久子(ヒラフジ キクコ)
    1972年山形県生まれ。國學院大學教授。専門宗教文化士。専門は神話学・宗教学
  • 著者について

    平藤喜久子 (ヒラフジキクコ)
    1972年山形県生まれ。國學院大學教授。専門宗教文化士。
    専門は神話学・宗教学。主な著書に『日本の神様 解剖図鑑』『世界の神様 解剖図鑑』(ともにエクスナレッジ)『いきもので読む、日本の神話』(東洋館出版)『日本の神様と楽しく生きる』(東邦出版)、『神社ってどんなところ?』(筑摩書房)、『カラー版 神のかたち図鑑』(白水社・共編)などがある。

カラー版 一番よくわかる神社と神々 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:西東社
著者名:平藤 喜久子(監修)/かみゆ歴史編集部(編著)
発行年月日:2021/05/20
ISBN-10:4791629639
ISBN-13:9784791629633
判型:A5
発売社名:西東社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:21cm
他の西東社の書籍を探す

    西東社 カラー版 一番よくわかる神社と神々 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!