誰でもできるコンパスと定規で描く「紋」UWAEMON [単行本]
    • 誰でもできるコンパスと定規で描く「紋」UWAEMON [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003409635

誰でもできるコンパスと定規で描く「紋」UWAEMON [単行本]

波戸場 承龍(著・デザイン)波戸場 耀次(著・デザイン)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩図社
販売開始日: 2021/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

誰でもできるコンパスと定規で描く「紋」UWAEMON の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    円と直線を組み合わせることで「紋」が自分で描ける!紋は正円と直線のみで構成されており、どんなに複雑な曲線も大小の正円を巧みに繋ぎ合わせて描きます。あなたも「円と線」の美しさを味わってみませんか?20の紋を掲載。本冊の解説に沿って別冊に書き込むだけなので簡単!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    左一つ巴
    五七の桐
    三つ鱗
    梅鉢
    麻の葉
    片喰

    九枚笹
    三つ柏
    落ち牡丹
    釜敷き山桜
    丸に違い鷹の羽
    分銅熨斗
    一つ松
    源氏車
    千鳥
    光琳亀
    光琳鶴の丸
    織田瓜
    徳川家三つ葵
  • 内容紹介

    紋は、苗字とは別に代々受け継がれてきた家の印のことです。そのすべてが円と線によって構成されており、そのデザインには、人々の想いや願いが込められています。

    「UWAEMON」は、着物に紋を描き入れる紋章上繪師の技術を継承する波戸場承龍が考案した、ご自宅で気軽に家紋を描ける紋描き遊びのことです。

    本書では、誰もが簡単に楽しく紋を描けるように、描き方を簡略化し丁寧に解説しました。

    水戸黄門の印籠でおなじみの「徳川葵」、豊臣秀吉の「五七の桐」、織田信長の「織田瓜」といった有名どころから、可愛らしい「千鳥」や、おめでたい「光琳鶴」や「光琳亀」など、全部で20の紋を掲載しています。
    モチーフについての解説や紋に関する小話も載せました。

    紋を描く楽しさ、円と線だけで形ができる不思議さ、長い時を経て洗練されてきたデザインの美しさを、感じていただけると嬉しく思います。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    波戸場 承龍(ハトバ ショウリュウ)
    紋章上繪師。京源三代目。着物に家紋を手で描き入れる紋章上繪師としての技術を継承し、家紋の魅力を新しい形で表現したいという想いで、2007年より家紋のアート作品を制作。紋章上繪師ならではの「紋曼荼羅 MON‐MANDALA」というオリジナル技法を生み出す。家紋やロゴデザインの域を超えて、森羅万象を描き出す職人兼デザイナーとして、あらゆる分野のデザインに挑戦し続けている

    波戸場 耀次(ハトバ ヨウジ)
    紋章上繪師。工房「誂処 京源」の立ち上げを機に、家紋とデジタル技術を掛け合わせたビジネスモデルを構築。デザインの宝庫である家紋が常に身近にある環境で育ち、8歳から始めた書道で培われたバランス感覚で、シンプルでミニマムなデザインを行う。父、承龍とともに、家紋を知らない世代や海外の方々へ家紋の魅力を伝えるワークショップや講演などを積極的に行っている
  • 著者について

    波戸場 承龍 (ハトバ ショウリュウ)
    紋章上繪師 京源三代目
    着物に家紋を手で描き入れる紋章上繪師としての技術を継承し、家紋の魅力を新しい形で表現したいという想いで、2007年より家紋のアート作品を制作。紋章上繪師ならではの「紋曼荼羅® MON-MANDALA」というオリジナル技法を生み出す。家紋やロゴデザインの域を超えて、森羅万象を描き出す職人兼デザイナーとして、あらゆる分野のデザインに挑戦し続けている。NHK Eテレ デザインあ「もん」出演/もん制作 他

    波戸場 耀次 (ハトバ ヨウジ)
    紋章上繪師
    工房「誂処 京源」の立ち上げを機に、家紋とデジタル技術を掛け合わせたビジネスモデルを構築。デザインの宝庫である家紋が常に身近にある環境で育ち、8歳から始めた書道で培われたバランス感覚で、シンプルでミニマムなデザインを行う。父 承龍とともに、家紋を知らない世代や海外の方々へ家紋の魅力を伝えるワークショップや講演などを積極的に行っている。

誰でもできるコンパスと定規で描く「紋」UWAEMON の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩図社
著者名:波戸場 承龍(著・デザイン)/波戸場 耀次(著・デザイン)
発行年月日:2021/05/19
ISBN-10:4801305237
ISBN-13:9784801305236
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:95ページ
縦:21cm
横:19cm
その他:付属資料:別冊1
他の彩図社の書籍を探す

    彩図社 誰でもできるコンパスと定規で描く「紋」UWAEMON [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!