美容のヒフ科学 改訂10版 [単行本]
    • 美容のヒフ科学 改訂10版 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003409644

美容のヒフ科学 改訂10版 [単行本]

安田 利顕(著)漆畑 修(改訂)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南山堂
販売開始日: 2021/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

美容のヒフ科学 改訂10版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    1 美容皮膚科とは
    2 美容皮膚科の歴史
     ・1950年代─化粧品トラブルの後始末
     ・1960年代─美容に注目する皮膚科医が登場
     ・1970年代─形成外科の独立が美容への関心を生む
     ・1980年代─エステティックの登場
     ・1990年代─米国皮膚科学会による美容皮膚科重視施策
     ・2000年代─美容皮膚科ブームの到来
     ・2010年代─美容皮膚科の爛熟期
     ・2020年代─患者獲得のための競争の時代?
    3 美容皮膚科医療の問題点,今後の課題

    Section1 皮膚の知識
    1 美しい皮膚
     1.皮膚は生きている
     2.美しい皮膚の条件
    2 皮膚の構造
     1.皮膚の表面
     2.表皮
     3.真皮
     4.皮下組織
     5.皮膚の脈管と神経
    3 皮膚付属器
     1.脂腺(皮脂腺)
     2.汗腺
     3.毛
    4 皮膚の機能
     1.保湿作用
     2.体温調節作用
     3.知覚作用
     4.呼吸作用

    Section2 美容のための皮膚の知識
    1 美容皮膚科学における角層
     1.角層の厚さ
     2.角層の表面
     3.角層バリアと保湿因子
     4.角層のケア
    2 皮脂と皮脂膜
     1.皮脂膜
     2.皮脂膜と美容上の問題
    3 皮膚の血液循環
     1.皮膚の血管系
     2.皮膚の血管の働き
     3.血管系を強くするもの
     4.皮膚のマッサージ
     5.赤外線
    4 経皮吸収
     1.経皮吸収の経路
     2.油溶性物質
     3.水溶性物質の経皮吸収を強める方法
     4.経皮吸収を目的とする化粧品
    5 皮膚の色
     1.皮膚の色を決めるもの
     2.メラニン
     3.皮膚の色の病気
     4.シミの手当てと治療
     5.アザの治療
    6 皮膚の衰え(高齢者の皮膚とシワ)
     1.皮膚の衰え
     2.高齢者の皮膚の特徴
     3.皮膚の衰えを招くもの
     4.シワとは
     5.表皮ジワ(乾燥ジワ)は保湿剤で消える
     6.真皮ジワ(小ジワ・大ジワ)の治療とケア
    7 皮膚と日光
     1.日光と皮膚
     2.日光と紫外線
     3.日焼け
     4.日焼け後の皮膚
     5.上手な日焼け
     6.サンスクリーン剤(日焼け止め)
     7.皮膚の日光に対する抵抗力を強める方法
     8.日光による皮膚の病気
    8 皮膚と汗
     1.発汗の種類
     2.汗の成分
     3.発汗のメカニズムと日射病・熱射病・熱中症
     4.汗と皮膚疾患
     5.汗かき(多汗症)
     6.わきが(腋臭症)
     7.色汗症
     8.汗の対策とケア
    9 皮膚の栄養
     1.皮膚の栄養の条件
     2.美容によい食事の条件
     3.栄養と美容
     4.栄養失調と皮膚
     5.美容とビタミン
     6.ビタミンA(脂溶性ビタミン)
     7.ビタミンB群 (水溶性ビタミン)
     8.ビタミンC(水溶性ビタミン)
     9.ビタミンD(脂溶性ビタミン)
     10.ビタミンE(脂溶性ビタミン)
     11.食事のとり方
     12.喫煙と皮膚
     13.飲酒と皮膚
    10 皮膚と内臓
     1.肝臓
     2.腎臓
     3.胃腸
     4.卵巣
     5.副腎

    Section3 スキンケアの科学
    1 スキンケア
     1.皮膚を清潔にする(洗浄のスキンケア)
     2.皮膚の表面を整える(保湿のスキンケア)
     3.紫外線から皮膚を守る(遮光のスキンケア)
     4.皮膚の生理活性を高める(賦活のスキンケア)
     5.皮膚に休養を与える(生活ケア)
     6.皮膚に必要な栄養を摂る(栄養ケア)
     7.皮膚の精神衛生に気を配る(ストレスケア)
    2 皮膚と洗浄
     1.洗顔
     2.入浴
    3 保湿剤
     1.保湿剤の種類と特徴
     2.保湿剤の使い方
    4 季節のスキンケア
     1.春先のスキンケア
     2.夏のスキンケア
     3.夏の終わりのスキンケア
     4.秋のスキンケア
     5.冬のスキンケア
     6.生活環境とスキンケア
    5 口腔のケア
     1.口内炎
     2.口臭
    6 フットケア(足の美容)
     1.足のトラブルの原因
     2.タコとウオノメ
     3.足のトラブル予防
     4.足のスキンケア

    Section4 美容のための毛の知識
    1 毛の成り立ち
     1.毛の構造
     2.毛の成分
     3.毛の弾力(伸び縮み)
     4.毛と水分
     5.毛の栄養
    2 毛の寿命
     1.ヘアサイクル
     2.自然脱毛と毛の再生
     3.毛の成長期
     4.毛の発育速度
    3 毛の色
     1.毛とメラニン
     2.白毛(白髪)とは
     3.白毛の成り立ち
     4.その他の毛の色の変化
     5.ヘアカラーリング剤の種類
    4 毛とホルモン
     1.性毛
     2.頭髪とホルモン
     3.眉毛とホルモン
    5 脱毛症
     1.加齢による脱毛症(老人性脱毛症)
     2.男性型脱毛症
     3.女性の男性型脱毛症
     4.円形脱毛症
     5.トリコチロマニア(抜毛癖)
     6.休止期脱毛症
     7.その他の脱毛症
    6 ムダ毛の処理と治療
     1.物理的脱毛
     2.化学的脱毛(脱毛クリーム)
     3.ブリーチ(脱色)
     4.IPL脱毛
     5.レーザー脱毛
    7 パーマネントウェーブ(パーマ)
     1.コールドパーマ
     2.デジタルパーマ
     3.パーマによる毛髪および皮膚障害
     4.パーマ施術の注意
    8 ヘアケア
     1.洗髪を十分にする
     2.毛に乳化した油を与える
     3.頭皮をよくマッサージする
     4.フケ症

    Section5 美容のための爪の知識
    1 爪の成り立ち
     1.爪の役割
     2.爪の構造
     3.爪には丈夫な部分と弱い部分がある
    2 爪の成長と栄養
     1.爪の成長
     2.爪は死んでいる
     3.爪の栄養
    3 爪の病気
     1.爪の色の変化
     2.爪の形の変化
     3.爪郭部の変化

    Section6 皮膚疾患と美容
    1 敏感肌
     1.敏感肌と敏感肌体質とは
     2.敏感肌の分類
     3.肌荒れ(顔の乾燥肌)
     4.肌荒れスパイラル
     5.肌荒れケアと敏感肌
     6.敏感肌用化粧品
    2 脂漏性皮膚炎
     1.脂漏性皮膚炎の症状
     2.脂漏性皮膚炎の発症機序
     3.脂漏性皮膚炎の発症予防
     4.脂漏性皮膚炎の治療
    3 接触皮膚炎
     1.重樹政接触皮膚炎の原因──接触毒
     2.アレルギー性接触皮膚炎の原因──感作物質(アレルゲン)
     3.アレルギー性接触皮膚炎の特徴
     4.接触皮膚炎の症状と経過
     5.金属アレルギー
     6.接触皮膚炎の検査
     7.接触皮膚炎の治療
    4 アトピー性皮膚炎
     1.アトピー性皮膚炎とは
     2.症状と合併症
     3.誘因・増悪因子
     4.アトピー性皮膚炎の治療
     5.薬物療法
     6.スキンケアと生活指導
    5 ニキビ(痤瘡)
     1.ニキビは脂腺性毛包にできる
     2.思春期ニキビと大人ニキビはできる理由が異なる
     3.ニキビの経過と分類
     4.発症機序からみたニキビ治療
     5.ニキビのスキンケア
     6.ニキビの生活指導
    6 加齢に伴う皮膚疾患
     1.老人性白斑
     2.老人性色素斑(日光黒子)
     3.老人性疣贅(脂漏性角化症)
     4.老人性血管腫
     5.日光角化症(老人性角化腫)
     6.首いぼ(アクロコルドン,スキンタッグ)
    7 皮膚感染症
     1.感染しやすい皮膚感染症
     2.大人では感染しにくい皮膚感染症
     3.ほとんど感染しない皮膚感染症

    Section7 美容皮膚科治療の最新知識
     1 レーザー治療
     2 フォトフェイシャル
     3 注入・注射治療(フィラー)
     4 ケミカルピーリング
     5 トレチノイン療法
     6 タラソテラピー(海洋療法)
     7 アロマテラピー(芳香療法)
     8 ハイドロジェンセラピー(水素療法)
     9 医療アートメイク
     10 アピアランスケア

    Section8 化粧品の基礎知識
     1 化粧品とは
     2 化粧品の種類
     3 医薬部外品とは
     4 薬用化粧品とは
     5 機能性化粧品とは

    Column
     ・表皮基底膜ケア
     ・コラーゲン
     ・「スクアレン」と「スクアラン」について
     ・部位による皮膚の違い
     ・角層バリア機能の測定(TEWL)
     ・目の周りのクマ
     ・リンパの役割
     ・抗シワ化粧品と抗シワ薬用化粧品
     ・いわゆる「雪やけ」
     ・飲む日焼け止め
     ・デオドラント製品
     ・ビタミンC誘導体配合の化粧品
     ・ホルモン補充療法(HRT)
     ・老化防止にはフィトケミカル(ファイトケミカル)
     ・いわゆる「秋口の抜け毛」
     ・足のムレ
     ・カミソリカブレ
     ・VIO脱毛とエチケット脱毛
     ・まつ毛エクステとまつ毛パーマ
     ・敏感肌(肌荒れ)のスキンケア
     ・皮膚炎(湿疹)の症状と経過
     ・花粉皮膚炎
     ・プロアクティブ療法

    索 引
  • 出版社からのコメント

    美容皮膚科関係者や美容・理容,エステティシャンの方々にとってのバイブル.皮膚科外来の場でのスキンケア指導にも最適な一冊.
  • 内容紹介

    皮膚について,美容についての知識をわかりやすく学べる一冊.
    美容皮膚科関係者や美容・理容,エステティシャンの方々にとってバイブル的な教科書が11年ぶりに大改訂.
    皮膚科外来の場でのスキンケア指導にも最適である

美容のヒフ科学 改訂10版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:南山堂
著者名:安田 利顕(著)/漆畑 修(改訂)
発行年月日:2021/05
ISBN-10:452578220X
ISBN-13:9784525782207
旧版ISBN:9784525782290
判型:A5
発売社名:南山堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の南山堂の書籍を探す

    南山堂 美容のヒフ科学 改訂10版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!