AI時代に自分の才能を伸ばすということ [単行本]

販売休止中です

    • AI時代に自分の才能を伸ばすということ [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003409659

AI時代に自分の才能を伸ばすということ [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2021/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

AI時代に自分の才能を伸ばすということ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    AIよりも人間に得意なことは何か?オックスフォード大、マックス・プランク研究所、ケンブリッジ大で脳神経科学を研究してきた著者が考える「人間の可能性」について。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 脳の統計学習とは何か?(安心して効率よく生きるための脳のシステム;脳は「遷移確率」と「不確実性」を学習する ほか)
    第2章 個性や創造性は“ゆらぎ”から生まれる(潜在記憶と顕在記憶;脳は「知らなかったことを知る瞬間」が好き ほか)
    第3章 本質を知ること、意欲をもつこと(「ズレ」を「ズレ」として認識する力が重要;意欲や知的好奇心を活用する ほか)
    第4章 収束的思考と拡散的思考の共創(2つの思考と不確実性の「ゆらぎ」;どのようにして「ひらめき」は生まれるのか ほか)
    第5章 人間を生かす、個性を生かす(AIが得意なこと、人間が得意なこと;「収束的思考」だけに偏らない ほか)
  • 内容紹介

    著者はオックスフォード大、マックスプランク研究所、ケンブリッジ大をへて、現在、東大ニューロインテリジェンス国際研究機構の脳神経科学者。AI時代こそ、人間的な「創造性」「美意識」に着目される理由、伸ばし方を書く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大黒 達也(ダイコク タツヤ)
    東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構特任助教。医学博士。1986年青森県八戸市生まれ。オックスフォード大学、マックスプランク研究所(独)、ケンブリッジ大学などを経て、現職。専門は音楽の脳神経科学。現在は、神経生理データから脳の創造性をモデル化し、創造性の起源とその発達的過程を探る。また、それを基に新たな音楽理論を構築し、現代音楽の制作にも取り組む

AI時代に自分の才能を伸ばすということ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:大黒 達也(著)
発行年月日:2021/04/30
ISBN-10:4023319503
ISBN-13:9784023319509
判型:B6
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:19cm
厚さ:1cm
重量:240g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 AI時代に自分の才能を伸ばすということ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!