さんすうができる子になる遊びワーク―幼児期のさんすう体験×親子で楽しい! [単行本]
    • さんすうができる子になる遊びワーク―幼児期のさんすう体験×親子で楽しい! [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003409693

さんすうができる子になる遊びワーク―幼児期のさんすう体験×親子で楽しい! [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2022/09/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

さんすうができる子になる遊びワーク―幼児期のさんすう体験×親子で楽しい! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    3歳~小学校入学前に!日常生活の中でさんすうの基礎を身につける!声かけのポイント&さんすう工作も!幼児さんすう教育の第一人者が指南。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 生活のワーク(手作りカレンダー;手作りサイコロ;10玉そろばん)
    第2章 外遊びのワーク(手作り時計;ストローとビーズのネックレス)
    第3章 おうち遊びのワーク(折り紙タングラム;ストローのオーナメント)
    巻末付録 声かけのポイント
  • 内容紹介

    苦手意識をもつ子が多い「さんすう」は、未就学児のうちの土台作りが大切。本書は、日常や遊びの中にすぐに楽しく取り入れられる、「さんすう体験」のワークを紹介したさんすう的育児書です。子どもへの声かけポイントもぜひ参考にしてみてください。親子で楽しめる「さんすう工作」コラムも充実。 小学校受験にも対応。第1章 生活のワークお風呂えかず唱え/見えている指は何本?/どっちの水が多いかな?/重ねて! サンドイッチ/野菜を切ったらどんなかたち?/サラダのもりつけ/ホットケーキをつくろう/0ってどんなかず?/タオルを半分にたたもう/靴をそろえよう/いま、何をする時間?/長い針が6のところに来たら など第2章 外遊びのワーク丸いものを探してみよう/次は何色?/ペットボトル・ボウリング/輪の中・輪の外どっち?/歩く幅をくらべてみよう/何段あるかな?/ブランコの順番待ち/降りるのは何番目の駅?/ナンバープレートゲーム/地図を見て歩こう など第3章 おうち遊びワーク絵本で探そう/お買い物ごっこで袋詰め/今日は何日?/上下左右で宝探しゲーム/長い順に並べよう/どっちが思いかな?/折り紙パズル/鏡に移して変身!/積み木遊び/空き箱をぺったんこに/こっちから見ると……?/なぞり書きと点つなぎ など
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大迫 ちあき(オオサコ チアキ)
    (株)幼児さんすう総合研究所代表。公益財団法人日本数学検定協会認定数学コーチャー&幼児さんすうエグゼクティブインストラクター。子育てが一段落したあと、東京・恵比寿で未就学児から小学生対象の算数スクールSPICAを開校。また、幼児さんすう指導者の育成にも力を注ぎ、幼児さんすうインストラクター養成講座も開講している

さんすうができる子になる遊びワーク―幼児期のさんすう体験×親子で楽しい! の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:大迫 ちあき(監修)
発行年月日:2022/09/30
ISBN-10:4023340073
ISBN-13:9784023340077
判型:A5
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
厚さ:1cm
重量:240g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 さんすうができる子になる遊びワーク―幼児期のさんすう体験×親子で楽しい! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!