EU国際裁判管轄規則―外なる視点からの検討(関西学院大学研究叢書) [単行本]
    • EU国際裁判管轄規則―外なる視点からの検討(関西学院大学研究叢書) [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003409842

EU国際裁判管轄規則―外なる視点からの検討(関西学院大学研究叢書) [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:関西学院大学出版会
販売開始日: 2021/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

EU国際裁判管轄規則―外なる視点からの検討(関西学院大学研究叢書) の 商品概要

  • 目次

    はしがき
    序 章

    第1部 民事・商事事案
    第1章 Brussels I規則改正
     はじめに
     I Brussels I規則改正の経緯
     II Brussels I規則の主な改正点
     III わが国を含む第三国への影響
     おわりに
    第2章 Brussels I Recastにおける管轄合意規定
     はじめに
     I 新しい管轄合意規定
     II 選択された裁判所と選択されていない裁判所との調整
     III 管轄合意に関する判断の他の加盟国での承認
     おわりに
    第3章 Brussels I Recast
    ── 残された課題とEU非加盟国の視点からの検討
     はじめに
     I Owusu判決の残した問題
     II Recast 33条、34条での解決
     III 残された問題についての議論
     IV 議論の分析
     V 残余管轄により管轄が生じる場合
     おわりに

    第2部 家事事案
    第4章 外国離婚裁判に関する諸問題
    ──Brussels II bis規則とわが国との関係を中心に
     はじめに
     I EUにおける離婚の国際裁判管轄
     II わが国における外国離婚裁判の承認
     III 今後の問題
     おわりに
    第5章 夫婦間の財産問題に関するEU国際私法
    ──EU規則相互の関係とEU非加盟国からの視点
     はじめに
     I 扶養義務
     II 「扶養規則」適用における問題点
     III 夫婦財産制
     IV EU規則相互の関係
     V EU非加盟国からの視点
     おわりに

    第3部 イングランドにおける議論と背景
    第6章 イングランドにおける国際離婚裁判に関する手続的問題
     はじめに
     I EUにおける離婚の国際裁判管轄規則
     II イングランドにおける離婚裁判の国際裁判管轄規則
     III イングランド裁判所へのstayの申立て
     IV 外国訴訟差止命令
     V イングランドにおける外国離婚裁判の承認
     おわりに
    第7章 オーストラリア裁判所の裁量権行使
    ──Voth判決からDobson判決に至るまで
     はじめに
     I オーストラリア裁判所の裁量権行使
     II 財産関係事案におけるフォーラム・ノン・コンビニエンス
     III 財産関係事案における外国訴訟差止命令
     IV 家族関係事案におけるフォーラム・ノン・コンビニエンス
     V 家族関係事案における外国訴訟差止命令
     おわりに
    第8章 オーストラリアにおける不法行為の準拠法
    ──厳格な不法行為地法主義の下での反致の導入
     はじめに
     I 2000年以前 ──  Phillips v Eyreルールの導入とその見直し
     II 2000年以降 ── Phillips v Eyreルールの否定と厳格な不法行為地法主義の採用
     III 不法行為の準拠法における反致の導入
     IV Neilson判決以降── 他の分野への導入の可能性
     おわりに

    終 章
    収録論文初出一覧
    索引
  • 出版社からのコメント

    民事・商事事案および家事事案に関するEU国際裁判管轄規則につき、わが国を含むEU非加盟国の視点からその問題点を考察する。
  • 内容紹介

    内向きの姿勢が指摘されてきたEU国際裁判管轄規則は、近年の改正・新規則により一定の場合にEU非加盟国裁判所・市民をも適用対象とする。その問題点をEU非加盟国の立場から考察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡野 祐子(オカノ ユウコ)
    1952年大阪府に生まれる。1990年大阪大学大学院法学研究科後期課程単位取得退学。1998年奈良産業大学法学部教授。2021年まで関西学院大学法学部教授。専門は国際私法、国際取引法。所属学会:国際私法学会、国際法学会International Law Association
  • 著者について

    岡野 祐子 (オカノ ユウコ)
    岡野 祐子(おかの・ゆうこ)
    1952年 大阪府に生まれる
    1990年 大阪大学大学院法学研究科後期課程単位取得退学
    1998年 奈良産業大学法学部教授
    2021年まで 関西学院大学法学部教授
    専門:国際私法、国際取引法
    所属学会:国際私法学会、国際法学会 International Law Association

EU国際裁判管轄規則―外なる視点からの検討(関西学院大学研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西学院大学出版会 ※出版地:西宮
著者名:岡野 祐子(著)
発行年月日:2021/03/31
ISBN-10:4862833160
ISBN-13:9784862833167
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:419ページ
縦:22cm
他の関西学院大学出版会の書籍を探す

    関西学院大学出版会 EU国際裁判管轄規則―外なる視点からの検討(関西学院大学研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!