ウェルビーイングを植える島―ソロモン諸島の「生態系ボーナス」(生態人類学は挑む〈2〉) [全集叢書]
    • ウェルビーイングを植える島―ソロモン諸島の「生態系ボーナス」(生態人類学は挑む〈2〉) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003410276

ウェルビーイングを植える島―ソロモン諸島の「生態系ボーナス」(生態人類学は挑む〈2〉) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2021/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ウェルビーイングを植える島―ソロモン諸島の「生態系ボーナス」(生態人類学は挑む〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    先進国の自然観に一石を投じるはずのソロモン諸島の人々の生活は、急激に変化しつつある。彼らの「植える」活動がウェルビーイング(幸福)をもたらした伝統的な生活と、変わりゆく未来。自然と人間との関係、そこから生まれる幸福の本質に迫る。
  • 目次

    はじめに

    第1章 ソロモン諸島―島に植える人々
    1 「植える」
    2 環境と幸福をつなぐ研究
    3 ソロモン諸島へ
    4 ロヴィアナでの暮らし

    第2章 畑に植える
    1 食と植物
    2 畑作農耕
    3 島ごとの生産力
    4 植えられる植物の違い
    5 人口支持力と生業戦略
    6 食料生産における特徴

    第3章 森に植える
    1 利用される樹木
    2 森林と景観
    3 景観と利用の相互作用
    4 森林生物多様性と恵みの特徴

    第4章 動物たちが植える
    1 人間の役にたつ動物たち
    2 人間と動植物
    3 生態系の認識
    4 土地に根づいた認識

    第5章 経験に植える
    1 伝統的知識の多様性と変容
    2 民族植物学的知識の横断調査
    3 近代化との相関関係
    4 生態系知識の一八年後
    5 時間の中に植える

    第6章 植えるウェルビーイング
    1 変動するウェルビーイング
    2 環境攪乱と身体的健康
    3 生態系ボーナス
    4 「将来」へ
    5 おわりに

    あとがき
    参考文献
    索 引
  • 出版社からのコメント

    自然への介入がそのまま森の保全になる幸福な関係。グローバル化に翻弄される森の生活が私達の社会に幸福の意味を問い返す。
  • 内容紹介

    人々による自然への介入=「植える」ことがそのまま森の保全につながる幸福な連鎖。破壊が恵みをもたらす森の生活には、祖先から培われてきた生態系ボーナスがあった。どのように自然と人間の幸福な関係はむすばれてきたのか? そのボーナスを今一度取り戻すには? グローバル化に翻弄される森の生活が私達の社会に幸福の意味を問い返す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古澤 拓郎(フルサワ タクロウ)
    京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授、東京大学大学院理学系研究科教授(兼任)、東京大学大学院医学系研究科修了、博士(保健学)。専門は、地域研究、人類生態学
  • 著者について

    古澤 拓郎 (フルサワ タクロウ)
    京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授、東京大学大学院理学系研究科教授(兼任)。東京大学大学院医学系研究科修了、博士(保健学)。専門は、地域研究、人類生態学。主な著作に、『ホモ・サピエンスの15万年―連続体の人類生態史』(ミネルヴァ書房、2019年)、Living with Biodiversity in an Island Ecosystem: Cultural Adaptation in the Solomon Islands. Springer. 2016.などがある。

ウェルビーイングを植える島―ソロモン諸島の「生態系ボーナス」(生態人類学は挑む〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:古澤 拓郎(著)
発行年月日:2021/04/30
ISBN-10:4814003404
ISBN-13:9784814003402
判型:A5
発売社名:京都大学学術出版会
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:295ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:430g
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 ウェルビーイングを植える島―ソロモン諸島の「生態系ボーナス」(生態人類学は挑む〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!