Abraham Lincoln,Samuel Williams and East Asia―A Multilingual Study(関西大学東西学術研究所研究叢刊) [単行本]
    • Abraham Lincoln,Samuel Williams and East Asia―A Multilingual...

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
Abraham Lincoln,Samuel Williams and East Asia―A Multilingual Study(関西大学東西学術研究所研究叢刊) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003412432

Abraham Lincoln,Samuel Williams and East Asia―A Multilingual Study(関西大学東西学術研究所研究叢刊) [単行本]

陶 徳民(編著)
価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:関西大学出版部
販売開始日: 2021/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Abraham Lincoln,Samuel Williams and East Asia―A Multilingual Study(関西大学東西学術研究所研究叢刊) の 商品概要

  • 目次

    口絵集
    序…吾妻重二
    自序…陶 徳民
    Introduction

    I Abraham Lincoln and East Asia
     1. Abraham Lincoln's Reception and Destiny in East Asia
     2. 近代日本におけるリンカーン物語の伝播─幕末明治期を中心に─
     3. リンカーン伝記作家としての内ケ崎作三郎
       ─戦前日本の代表的西洋文化史家と政治家─

    II Samuel Williams and East Asia
     1. A Charitable Man from Afar:
       A Reappraisal of S. W. Williams’ (1812-1884) Involvements in East Asia
     2. From a Learner to a Compiler of Chinese-English Dictionaries:
       S. Wells Williams (1812-1884) and His Chinese Assistants
     3. 從衛三畏檔案看1858 年中美之間的基督教弛禁交涉
       ─寫在《基督教傳教士傳記叢書》問世之際─
     4. 論衛三畏的對華態度從教化到對話的轉變及其啓示
       ―《衛三畏文集》序文

    III Appendixes
     1. Ernest Satow’s Commitment to Japan:
      Foreword to Travel Journals Diaries and of Ernest Satow 1861-1926
     2. Tsuda Umeko’s Devotion to Women’s Education in Meiji Japan:
      A Study of The Attic Letters and Relevant Writings
     3.《 香港船頭貨價紙》新探
      -美國麻省菲利浦斯圖書館訪問記-
     4. 中華民国初期のアメリカ留学秘話―常州の陳姉妹を手がかりに―
     5. Review of Amerika to Chūgoku( アメリカと中国)by Matsuo Fumio
       Tokyo: Iwanami Shoten, January 2017
     6.リンカーンに関する日本語書籍目録(1890-1981:1981-2019)
     7.清末民國時期林肯相關資料目錄

    初出一覧
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    将軍家茂に返信しジョセフ彦を日本に派遣した大統領。ペリーの通訳官と北京駐在代理公使を務めた宣教師。その影響の諸相を活写。
  • 内容紹介

    将軍家茂に返信しジョセフ彦を日本に派遣した大統領、ペリーの通訳官と北京駐在代理公使を務めた宣教師。

    その影響の諸相を描き出す本書は、明星大学東京リンカーンセンター、リンカーン大統領図書館・博物館、イエール大学図書館所蔵の1次資料を生かして書かれた論文7編、関連写真170余点、関連論考、さらには目録などで構成される。

    本文は英文、中国語文、和文で記載。

    図書館選書
    将軍家茂に返信しジョセフ彦を日本に派遣した大統領、ペリーの通訳官と北京駐在代理公使を務めた宣教師。
    その影響の諸相を描き出す本書は、明星大学東京リンカーンセンター、リンカーン大統領図書館・博物館、…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    陶 徳民(トウ トクミン)
    1951年上海生まれ。復旦大学歴史学碩士、大阪大学文学博士、関西大学博士(文化交渉学)。近世近代日本漢学史・近代東西文化交渉史専攻。上海社会科学院歴史研究所助手、復旦大学歴史学部講師、マサチューセッツ州立ブリッジウォーター大学歴史学部助教授、関西大学文学部助教授を経て、1999年4月より同大教授。2007年‐2012年、文部科学省グローバルCOEプログラム・関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)リーダーをつとめた。プリンストン大学東アジア学部訪問研究員(1990‐1991)、ハーバード大学E.O.ライシャワー日本研究所ポスト・ドクトラル・フェロー(1991‐1992)、渋沢栄一記念財団渋沢フェロー(2004‐2006)、東アジア文化交渉学会(SCIEA)初代会長(2009‐2010)

Abraham Lincoln,Samuel Williams and East Asia―A Multilingual Study(関西大学東西学術研究所研究叢刊) の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西大学出版部 ※出版地:吹田
著者名:陶 徳民(編著)
発行年月日:2021/03/31
ISBN-10:4873547377
ISBN-13:9784873547374
判型:B5
発売社名:関西大学出版部
対象:専門
発行形態:単行本
未完/完結:完結版
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:149ページ
縦:26cm
他の関西大学出版部の書籍を探す

    関西大学出版部 Abraham Lincoln,Samuel Williams and East Asia―A Multilingual Study(関西大学東西学術研究所研究叢刊) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!