語用論研究〈第22号〉 [全集叢書]
    • 語用論研究〈第22号〉 [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003412573

語用論研究〈第22号〉 [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2021/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

語用論研究〈第22号〉 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    特別寄稿論文 PSJ22基調講演より(Istvan Kecskes/Linguistic Creativity in English as a Lingua Franca)
    一般投稿論文(ツォイ エカテリーナ/共同発話構築に見られる日本語母語話者の「言語ホスト性」―接触場面及び母語場面における三者間課題達成談話の分析から;山〓のぞみ/ターン交替/ターン継続に関わる発話末thoughの機能―イギリス英語の会話コーパスを用いて;児島麦穂/笑いと仮説のシナリオによる共通基盤化プロセス―女性多人数会話の談話分析 ほか)
    書評論文・書評(書評論文 八木橋宏勇・山岡政紀(編)『日本語配慮表現の原理と諸相』;書評 田中廣明・井出祥子・藤井洋子(編)『場とことばの諸相』(シリーズ文化と言語使用2))
  • 内容紹介

    1999年創刊の「日本語用論学会」の学会誌。語用論の研究は意味論、統語論、社会言語学、心理言語学、認知言語学、それに日本語学をはじめとするさまざまな語学教育などの活動が交差する領域を占める。これらの分野の論考等を掲載。年1回、3月刊行。

語用論研究〈第22号〉 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本語用論学会/開拓社 ※出版地:刈谷
著者名:日本語用論学会編集委員会(編)
発行年月日:2021/03/20
ISBN-10:4758917728
ISBN-13:9784758917728
ISSNコード:13457365
判型:B5
発売社名:開拓社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:265g
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 語用論研究〈第22号〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!