ソーシャルワークの理論と方法(新・社会福祉士シリーズ〈8〉) [全集叢書]
    • ソーシャルワークの理論と方法(新・社会福祉士シリーズ〈8〉) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003412600

ソーシャルワークの理論と方法(新・社会福祉士シリーズ〈8〉) [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2021/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ソーシャルワークの理論と方法(新・社会福祉士シリーズ〈8〉) の 商品概要

  • 目次

    第1章 ソーシャルワークの価値と臨床の知(柳澤孝主)
    第2章 ソーシャルワークの視座(小泉浩一)
    第3章 ソーシャルワークの実践モデル(柳澤孝主)
    第4章 ソーシャルワークのアプローチ(神野英明)
    第5章 ソーシャルワークの過程(増田康弘)
    第6章 ソーシャルワークの記録(菊地みほ)
    第7章 ソーシャルワークにおけるケアマネジメント(藤江慎二)
    第8章 集団を活用した支援(小松尾京子)
    第9章 地域を対象としたソーシャルワーク(井岡由美子)
    第10章 ソーシャルワークにおけるスーパービジョン(増田康弘)
    第11章 ソーシャルワークにおけるコンサルテーション(仁科雄介)
    第12章 ソーシャルワーク臨床の課題(坂野憲司)
    キーワード集(増田康弘)
  • 内容紹介

    2021年度からスタートする新たな教育カリキュラムに対応!

    ?人と環境との交互作用に関する理論とミクロ・メゾ・マクロレベルにおけるソーシャルワークについて理解する。
    ?ソーシャルワークの様々な実践モデルとアプローチについて理解する。
    ?ソーシャルワークの過程とそれに係る知識と技術について理解する。
    ?コミュニティワークの概念とその展開について理解する。
    ?ソーシャルワークにおけるスーパービジョンについて理解する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂野 憲司(サカノ ケンジ)
    日本福祉教育専門学校精神保健福祉研究科スーパーバイザー

    増田 康弘(マスダ ヤスヒロ)
    帝京平成大学現代ライフ学部専任講師
  • 著者について

    坂野 憲司 (サカノ ケンジ)
    日本福祉教育専門学校精神保健福祉研究科 スーパーバイザー(2022年11月現在)

    増田 康弘 (マスダ ヤスヒロ)
    帝京平成大学現代ライフ学部 専任講師(2021年3月現在)

ソーシャルワークの理論と方法(新・社会福祉士シリーズ〈8〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:福祉臨床シリーズ編集委員会(編)/坂野 憲司(責任編集)/増田 康弘(責任編集)
発行年月日:2021/04/15
ISBN-10:4335612133
ISBN-13:9784335612138
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:218ページ
縦:26cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 ソーシャルワークの理論と方法(新・社会福祉士シリーズ〈8〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!