文芸教育123号<2021春> [単行本]
    • 文芸教育123号<2021春> [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003412676

文芸教育123号<2021春> [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新読書社
販売開始日: 2021/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文芸教育123号<2021春> [単行本] の 商品概要

  • 目次

    特集 新学期 子どもたちと読みたい詩・絵本
     『文芸教育』誌・特集にあたって 上西信夫
     詩と絵本で心ゆさぶるメッセージを伝えよう 井上憲雄
     詩の授業で出会いの時を豊かに 曽根成子
     新学期だからこそ 教室に詩を 秋元須美子
     こんなクラスになるといいな―願いをこめて届けた絵本― 西真由子
    小特集 一学期の教科書教材 私ならこう授業する
     子どもたちと考える「かぶのねうち」「小さいねずみの大きな力」「おおきなかぶ」(小学校一年生) 赤穂徳郁
     伝えたいことを相手にとどけるための表現の工夫を見つける「アップとルーズで伝える」(小学校四年生) 種田友彦
     説明文と対話しながら読む「言葉の意味が分かること」小学校五年生 福﨑健嗣
    連載
     文芸研で学んだからこそ見えたもの(3) 祖母が記した出産簿を読む 高橋睦子
     教室に詩をいっぱい(3) 詩と出会い、人と出会う……―素敵な詩と出会う喜び― 林三十四
     リレー連載 《ものの見方・考え方》の関連・系統指導(4) 類別 立たないけれど さまざまな見方・考え方を可能にする土台 辻惠子
  • 出版社からのコメント

    特集「新学期 子どもたちと読みたい詩・絵本」、小特集「一学期の教科書教材 私ならこう授業する」
  • 内容紹介

    特集 新学期 子どもたちと読みたい詩・絵本
     『文芸教育』誌・特集にあたって 上西信夫
     詩と絵本で心ゆさぶるメッセージを伝えよう 井上憲雄
     詩の授業で出会いの時を豊かに 曽根成子
     新学期だからこそ 教室に詩を 秋元須美子
     こんなクラスになるといいな―願いをこめて届けた絵本― 西真由子
    小特集 一学期の教科書教材 私ならこう授業する
     子どもたちと考える「かぶのねうち」「小さいねずみの大きな力」「おおきなかぶ」(小学校一年生) 赤穂徳郁
     伝えたいことを相手にとどけるための表現の工夫を見つける「アップとルーズで伝える」(小学校四年生) 種田友彦
     説明文と対話しながら読む「言葉の意味が分かること」小学校五年生 福﨑健嗣
    連載
     文芸研で学んだからこそ見えたもの(3) 祖母が記した出産簿を読む 高橋睦子
     教室に詩をいっぱい(3) 詩と出会い、人と出会う……―素敵な詩と出会う喜び― 林三十四
     リレー連載 《ものの見方・考え方》の関連・系統指導(4) 類別 目立たないけれど さまざまな見方・考え方を可能にする土台 辻惠子
  • 著者について

    文芸教育研究協議会 (ブンゲイキョイクケンキュウキョウギカイ)
    文芸学者の西郷竹彦が創設した国語教育の教材、指導論などを研究・実践する研究会。日本全国に小学校教員を中心にしたサークルがある。授業研究シリーズなど単行本も多数発行している。年に1度全国大会を開催。

文芸教育123号<2021春> [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新読書社
著者名:文芸教育研究協議会(編)
発行年月日:2021/04
ISBN-10:4788021641
ISBN-13:9784788021648
判型:A5
発売社名:新読書社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:200g
他の新読書社の書籍を探す

    新読書社 文芸教育123号<2021春> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!