常識を疑う心理学(奈良大ブックレット) [全集叢書]
    • 常識を疑う心理学(奈良大ブックレット) [全集叢書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003413223

常識を疑う心理学(奈良大ブックレット) [全集叢書]

奈良大学(編)太田 仁(著)宮島 健(著)林 郷子(著)村上 史朗(著)井村 修(著)
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2021/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

常識を疑う心理学(奈良大ブックレット) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「心の一般常識」とリアルは違う!?心理学があなたを思い込みから解き放つ!
  • 目次

     はじめに

    第1章 なぜかモテる子モテない子 (太田 仁)
     一 モテたい心のルーツは赤ちゃんの頃にあった
     二 支え合いからつながる心 
     三 「愛の反対は憎しみではなく、無関心である」 
     四 まとめ 

    第2章 男性による育児休業の取得を阻む心理的障壁 (宮島 健)
     一 日本の男性による育児休業 
     二 男性による育児休業の取得を阻む心理的障壁 
     三 結びにかえて 

    第3章 心の変化と問題の意味 (林 郷子)
     一 わかっている自分とわかっていない自分 
     二 心の成長と危機 
     三 イメージの持つ力 

    第4章 「日本人の自尊心は低い」のか?  (村上史朗)
     一 はじめに 
     二 自尊心とはどんな概念なのか 
     三 自尊心の国際比較とその解釈 
     四 意識がだめなら無意識を測ってみればいいじゃない 
     五 心を測定するという難問 

    第5章 ひとの心の虚と実 (井村 修)
     一 心理学とは 
     二 私たちは真実を見ているのか 
     三 眠ると記憶は失われるのか 
     四 正しいと思うことは主張できるか 
     五 ブロイエルの悩みとフロイトの慧眼 
     六 何が事実なのか 
     七 カウンセリングにおける真実とは 
  • 出版社からのコメント

    モテる人とモテない人はどこが違う? 日本人の自尊心が低いというのはただの思い込み? 心理学があなたを固定観念から解き放つ!
  • 内容紹介

    モテる人とモテない人はどこが違う? 日本人の自尊心が低いというのはただの思い込み? 日本人の男が育児休暇を取らない理由とは? 「心の一般常識」を見つめ直し、心理学の力であなたを固定観念から解き放つ!



    ●著者紹介
    太田 仁(おおた・じん)
    奈良大学教授。社会心理学。三重県鈴鹿市生まれ。関西大学大学院博士後期課程修了。博士(社会学)公認心理師。
    主な著書 『たすけを求める心と行動』〔単著〕(金子書房、二〇〇五)、『援助要請と被援助志向性の心理学』〔共著〕(金子書房、二〇一七)、『支えあいからつながる心』〔監著〕(ナカニシヤ出版、二〇一九)ほか。

    宮島 健(みやじま・たける)
    奈良大学講師。社会心理学専攻。福岡県福岡市生まれ。九州大学大学院博士後期課程修了。博士(心理学)。
    主な著書 『[新版] エピソードでわかる社会心理学』〔共著〕(北樹出版、二〇二〇)ほか。

    林 郷子(はやし・きょうこ)
    奈良大学教授。臨床心理学専攻。東京都町田市生まれ。京都大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。
    主な著書 『「発達障害」と心理臨床』〔共著〕(創元社、二〇〇九)、『心理療法における「私」との出会い―心理療法・表現療法の本質を問い直す―』〔共著〕(創元社、二〇一四)ほか。

    村上史朗(むらかみ・ふみお)
    奈良大学教授。社会心理学専攻。東京都東村山市生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。博士(社会心理学)。
    主な著書 『責任と法意識の人間科学』〔共著〕(勁草書房、二〇一八)、『社会心理学概論』〔共著〕(ナカニシヤ出版、二〇一六)ほか。

    井村 修(いむら・おさむ)
    奈良大学教授。臨床心理学専攻。大分県生まれ。九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(心理学)。
    主な著書 『病気のひとのこころ』〔共編〕(誠信書房、二〇一八)ほか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 仁(オオタ ジン)
    奈良大学教授。社会心理学。三重県鈴鹿市生まれ。関西大学大学院博士後期課程修了。博士(社会学)公認心理師

    宮島 健(ミヤジマ タケル)
    奈良大学講師。社会心理学専攻。福岡県福岡市生まれ。九州大学大学院博士後期課程修了。博士(心理学)

    林 郷子(ハヤシ キョウコ)
    奈良大学教授。臨床心理学専攻。東京都町田市生まれ。京都大学大学院博士後期課程単位取得満期退学

    村上 史朗(ムラカミ フミオ)
    奈良大学教授。社会心理学専攻。東京都東村山市生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。博士(社会心理学)

    井村 修(イムラ オサム)
    奈良大学教授。臨床心理学専攻。大分県生まれ。九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(心理学)
  • 著者について

    太田 仁 (オオタ ジン)
    奈良大学社会学部教授,公認心理師

    宮島 健 (ミヤジマ タケル)
    奈良大学講師。社会心理学専攻。福岡県福岡市生まれ。九州大学大学院博士後期課程修了。博士(心理学)。
    主な著書 『[新版] エピソードでわかる社会心理学』〔共著〕(北樹出版、二〇二〇)ほか。

    林 郷子 (ハヤシ キョウコ)
    奈良大学教授。臨床心理学専攻。東京都町田市生まれ。京都大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。
    主な著書 『「発達障害」と心理臨床』〔共著〕(創元社、二〇〇九)、『心理療法における「私」との出会い―心理療法・表現療法の本質を問い直す―』〔共著〕(創元社、二〇一四)ほか。

    村上 史朗 (ムラカミ フミオ)
    奈良大学教授。社会心理学専攻。東京都東村山市生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。博士(社会心理学)。
    主な著書 『責任と法意識の人間科学』〔共著〕(勁草書房、二〇一八)、『社会心理学概論』〔共著〕(ナカニシヤ出版、二〇一六)ほか。


    井村 修 (イムラ オサム)
    奈良大学教授。臨床心理学専攻。大分県生まれ。九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(心理学)。
    主な著書 『病気のひとのこころ』〔共編〕(誠信書房、二〇一八)ほか。

常識を疑う心理学(奈良大ブックレット) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:奈良大学(編)/太田 仁(著)/宮島 健(著)/林 郷子(著)/村上 史朗(著)/井村 修(著)
発行年月日:2021/03/31
ISBN-10:4779515378
ISBN-13:9784779515378
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:92ページ
縦:21cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 常識を疑う心理学(奈良大ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!