表象されるプロレスのかたち-多様化する眼前のエンターテインメント [単行本]
    • 表象されるプロレスのかたち-多様化する眼前のエンターテインメント [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003413224

表象されるプロレスのかたち-多様化する眼前のエンターテインメント [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2021/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

表象されるプロレスのかたち-多様化する眼前のエンターテインメント の 商品概要

  • 目次

    本書の構成と狙い


    Ⅰ章 遺恨を透過するプロレスのかたち
     1 プロレスのかたちの収斂と拡散
     2 惡斗と世Ⅳ虎との間での「事件」の勃発
     3 「事件」の背景と顛末
     4 「事件」の勃発に対する批判
     5 惡斗と世Ⅳ虎との間に横たわる力学
     6 「事件」はプロレスだったのか
     7 エンターテインメントとしてのプロレスの覚悟へ


    Ⅱ章 プロレスラーに対する身体表象
     1 プロレスラーの身体
     2 プロレスラーの身体に関する資料分析の方法
     3 プロレスラーの身体に関する分析結果
       (1)身長、体重、およびBMI
       (2)プロレス団体間比較
     4 プロレスラーにとっての身体の意味
     5 プロレスラーに関する身体表象のゆくえ


    Ⅲ章 興行としてのプロレスのかたち
     1 プロレス・ブームのかたち
     2 プロレス興行に関する資料分析の方法
     3 プロレス興行に関する分析結果
       (1)各団体の観客数――全体分析
       (2)満員の定義
       (3)地域密着型団体の興行状況
     4 エンターテインメントとしてのプロレス興行の多様性
     5 「一人勝ち」状況の罠とその超克


    Ⅳ章 遺恨を超克するエンターテインメント
     1 「一人勝ち状況」に留まらない展開へ
     2 棚橋弘至とDDTとの間の遺恨勃発
     3 「#大家帝国」による遺恨決着の企て
     4 棚橋による遺恨の超克
     5 プロレス界という概念の確立


    Ⅴ章 表象されるプロレスのかたち
     1 「八百長」説の蠢き
     2 学問的対象としてのプロレス
     3 プロレスのかたちに関する当事者による暴露
     4 エンターテインメントとしてのプロレスのかたち
     5 プロレスは続く


    あとがき
    巻末資料
  • 内容紹介

    観客たちのこころの中で、虚実と現実が交絡する
    事件、体格、興行、観客などに着目して、こころの中で虚実と現実が交絡する世界を読み解き、多様化するプロレス観戦の面白さを描く。


    ■著者紹介
    諸井克英(もろい かつひで)

    博士(心理学)
    名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。
    静岡大学人文学部社会学科(社会心理学)・教授を経て,現在,同志社女子大学生活科学部人間生活学科(社会心理学)特任教授。

    [主な著書]
    『孤独感に関する社会心理学研究─原因帰属および対処方略との関係を中心として』(風間書房,1995年),『夫婦関係学への誘い─揺れ動く夫婦関係』(ナカニシヤ出版,2003年),『ハイロウズの掟─青年のかたち』(晃洋書房,2005年),『ことばの想い─音楽社会心理学への誘い』(ナカニシヤ出版,2015年),『動物園の社会心理学─動物園が果たす役割と地方動物園が抱える問題』(共著,晃洋書房,2018年)など。
  • 著者について

    諸井 克英 (モロイ カツヒデ)
    博士(心理学)
    名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。
    静岡大学人文学部社会学科(社会心理学)・教授を経て,現在,同志社女子大学生活科学部人間生活学科(社会心理学)特任教授。

    [主な著書]
    『孤独感に関する社会心理学研究─原因帰属および対処方略との関係を中心として』(風間書房,1995年),『夫婦関係学への誘い─揺れ動く夫婦関係』(ナカニシヤ出版,2003年),『ハイロウズの掟─青年のかたち』(晃洋書房,2005年),『ことばの想い─音楽社会心理学への誘い』(ナカニシヤ出版,2015年),『動物園の社会心理学─動物園が果たす役割と地方動物園が抱える問題』(共著,晃洋書房,2018年)など。

表象されるプロレスのかたち-多様化する眼前のエンターテインメント の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版
著者名:諸井 克英(著)
発行年月日:2021/04
ISBN-10:4779515394
ISBN-13:9784779515392
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:146ページ
縦:19cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 表象されるプロレスのかたち-多様化する眼前のエンターテインメント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!