データで見る東アジアの社会的ネットワークと社会関係資本―東アジア社会調査による日韓中台の比較〈4〉 [単行本]
    • データで見る東アジアの社会的ネットワークと社会関係資本―東アジア社会調査による日韓中台の比較〈4〉 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003413263

データで見る東アジアの社会的ネットワークと社会関係資本―東アジア社会調査による日韓中台の比較〈4〉 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2021/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

データで見る東アジアの社会的ネットワークと社会関係資本―東アジア社会調査による日韓中台の比較〈4〉 の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    編者・執筆者紹介

    1章 EASS 2012の概要

    1. 1 調査内容・調査方法
    1. 2 回答者の基本属性

    Part I 社会的ネットワーク

    2章 人とのつながり

    2. 1 1日に接する家族・親族は何人いますか
    2. 2 1日に接する家族・親族以外の人は何人いますか
    2. 3 日常的によくお付き合いをしている人の立場や地位
    2. 4 どのような職業の人と交流がありますか
    2. 5 海外に住んでいる親戚,友人,知り合いはいますか
    2. 6 外国人の知り合いはいますか

    3章 組織への参加とネットワークの特徴

    3. 1 どのような組織・団体に参加しています
    3. 2 過去1年間にもっとも積極的に参加した会や組織は何ですか
    3. 3 もっとも積極的に参加した会や組織の中の人間関係に上下関係はありますか
    3. 4 もっとも積極的に参加した会や組織の人たちの考え方や行動は,お互いに異なりますか

    4章 社会関係資本の構築と活用

    4. 1 家族や親類以外の人と外食したり飲みに行きますか
    4. 2 外食や飲み会では,地位の高い人が最初に話し始めますか
    4. 3 外食や飲み会では,少数の人が会話を支配しますか
    4. 4 外食や飲み会では,席順に注意を払いますか
    4. 5 外食や飲み会では,新しい知り合いができますか
    4. 6 就職活動を支援してくれた人は何人いますか
    4. 7 就職活動の支援は役に立ちましたか
    4. 8 あいさつ程度の付き合いがある近所の人は,何人いますか
    4. 9 頼み事や相談ができる近所の人は,何人いますか
    4.10 誰に援助を求めますか
    コラム1 人生に対する自己効力感と社会関係資本

    5章 地位の異なる他者との議論

    5. 1 社会問題や出来事について意見が違っても,立場や地位が自分と同じぐらいの知り合いと意見交換ができますか
    5. 2 社会問題や出来事について意見が違っても,立場や地位が自分より高い知り合いと意見交換ができますか
    5. 3 社会問題や出来事について意見が違っても,立場や地位が自分より低い知り合いと意見交換ができますか

    Part II 社会参加

    6章 地域の助け合い

    6. 1 過去1年間に,地域の問題について3人以上で話し合うことがどのくらいありましたか
    6. 2 近所の人はお互いに気にかけていますか
    6. 3 近所の人は手助けしてくれますか
    6. 4 自然災害が起こったとき,地域の人々は協力し合うと思いますか
    コラム2 中国都市部における近隣関係の変容
    コラム3 避難が必要となるような地震が起こる可能性:日本と台湾
    コラム4 高潮や河川が氾濫する可能性:日本と台湾
    コラム5 避難が必要となるような土砂災害の可能性:日本と台湾
    コラム6 原子力発電の事故の可能性:日本と台湾

    7章 政治への関心と参加・ボランティア活動

    7. 1 政府のすることに対して市民は影響力をもっていない
    7. 2 政治や政府は複雑なので,何をやっているのかよく理解できない
    7. 3 政治に対して関心がある
    7. 4 社会のために役立ちたい
    7. 5 過去1年間に政治や政策に関連する活動に参加したことがありますか
    7. 6 誰かに特定の候補者への投票や,選挙運動への参加を頼まれることはありますか
    7. 7 過去1年間にボランティア活動に参加したことがありますか

    Part III 信  頼

    8章 信  頼

    8. 1 人間の本性についてどう思いますか
    8. 2 人は信頼できると思いますか
    8. 3 親類,友人,初対面の人を信頼していますか
    8. 4 非公的機関で働いている人を信頼していますか
    8. 5 公的機関で働いている人を信頼していますか
    8. 6 日本における信頼の特徴
    8. 7 韓国における信頼の特徴
    8. 8 中国における信頼の特徴
    8. 9 台湾における信頼の特徴
    コラム7 なぜ中国では一般的信頼は高いのか
    コラム8 中国での信頼関係の築き方:「温州モデル」と「多一个朋友多一条路」


    引用・参考文献
    EASS 2012調査票と本書のセクション番号との対応表
    索  引
  • 出版社からのコメント

    大規模な国際比較調査EASS12から東アジア各国の人びとの社会的なつながりや社会関係資本の類似性と相違点を浮き彫りにする
  • 内容紹介

    大規模社会調査から差異と共通点を探る
    経済的なつながりを深める東アジアを対象とした大規模な国際比較調査EASS 2012が、日本・韓国・中国・台湾という東アジア各国の人びとの社会的なつながりや社会関係資本の家族観の類似性と相違点を浮き彫りにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩井 紀子(イワイ ノリコ)
    1958年生まれ。最終学歴:スタンフォード大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現職:大阪商業大学JGSS研究センター長・総合経営学部教授

    宍戸 邦章(シシド クニアキ)
    1977年生まれ。最終学歴:同志社大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(社会学)。現職:大阪商業大学公共学部教授
  • 著者について

    岩井 紀子 (イワイ ノリコ)
    最終学歴  スタンフォード大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学
    現  職  大阪商業大学JGSS研究センター長・総合経営学部教授(Director, JGSS Research Center/Professor,Osaka University of Commerce)
    主  著  『日本人の姿 JGSSにみる意識と行動』(編著,有斐閣,2002年)
    『日本人の意識と行動―日本版総合的社会調査JGSSによる分析』(編著, 東京大学出版会, 2008年)





    宍戸 邦章 (シシド クニアキ)
    現  職 大阪商業大学公共学部 教授
    主  著 『高齢期のクオリティ・オブ・ライフ―幸福感・社会的ネットワーク・市民活動』(晃洋書房,2018年)
    「東アジアにおける家族主義と個人化―EASS2006家族モジュールに基づく日韓中台の比較」(『家族社会学研究』,2018年)

データで見る東アジアの社会的ネットワークと社会関係資本―東アジア社会調査による日韓中台の比較〈4〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:岩井 紀子(編)/宍戸 邦章(編)/大阪商業大学JGSS研究センター(編集協力)
発行年月日:2021/03/30
ISBN-10:4779515637
ISBN-13:9784779515637
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:103ページ
縦:26cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 データで見る東アジアの社会的ネットワークと社会関係資本―東アジア社会調査による日韓中台の比較〈4〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!