田園回帰がひらく新しい都市農山村関係―現場から理論まで [単行本]
    • 田園回帰がひらく新しい都市農山村関係―現場から理論まで [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003413266

田園回帰がひらく新しい都市農山村関係―現場から理論まで [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2021/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

田園回帰がひらく新しい都市農山村関係―現場から理論まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「田園回帰」は何を変えようとしているのか?新たな生活スタイルを求めて都市と農山村を行き交う社会潮流の中で生じている農山村の地域変容の実態を明らかにする。
  • 目次

    序 「田園回帰」への視角:イントロダクション

    1 「田園回帰」の誕生
    2 田園回帰とは何か
    3 都市と農山村の関係の変化と田園回帰
    4 本書の構成

    01 田園回帰時代の農山村

    1 田園回帰の起源を探る
    2 地方移住の実態を俯瞰する
    3 地域づくり論的田園回帰の論点と既往の研究

    02 三重県における人口変化の空間的プロセスと田園回帰

    1 地域人口の動向を把握する
    2 日本の人口変化の空間的プロセスと三重県の人口
    3 三重県における人口分布の変動過程
    4 旧市町村の人口変化のプロセス
    5 三重県の人口変化の空間的プロセスと田園回帰

    03 和歌山県下旧市町村の将来人口推計と田園回帰

    1 地域別の将来人口推計への着目
    2 和歌山県における人口の推移
    3 旧美里町の人口の推移
    4 旧美里町の将来人口の推計
    5 和歌山県下旧市町村の2050年の推計人口
    6 田園回帰に対する期待

    04 移住支援のモノグラフ:NPO・県・市の現場から

    1 移住相談の現場から
    2 地方移住をめぐる状況変化
    3 ふるさと回帰支援センターの取り組み
    4 三重県における移住者受け入れ体制
    5 鳥羽市における移住者受け入れの実態
    6 地域レベルでの取り組みを広げるために

    05 移住者受け入れによる住まいのつなぎ方:空き家再生と地域社会の受け入れ体制

    1 地方移住希望者にとっての「空き家」
    2 空き家利活用と地域社会
    3 那智勝浦町色川地区の取り組み
    4 地域内外をつなぐ地域資源としての空き家

    06 移住者受け入れとなりわいづくり:地域起業と継業

    1 農山村の「仕事」と「なりわい」
    2 移住者による地域起業
    3 移住者による継業
    4 なりわいづくりから地域づくりへ

    07 農村空間の商品化からコモンの再創造への「田園回帰」

    1 都市農村関係としての「田園回帰」
    2 理論と概念の整理
    3 農村空間の商品化とコモン化
    4 農村におけるふたつのコモン化の実践例
    5 都市農村関係の再構築に向けて

    08 社会連帯経済と「田園回帰」との接点を探る

    1 「もう一つの経済」への問いかけと「田園回帰」
    2 資本主義の変化と連帯経済
    3 連帯経済の諸概念
    4 連帯経済の制度的仕組み:社会連帯経済関連法
    5 社会連帯経済企業と地域発展:SCOP,SCIC,そしてPTCE
    6 連帯経済と「田園回帰」:田園回帰から「もう一つの経済」へ

    09 田園回帰とネオ内発的発展

    1 ネオ内発的発展からみる田園回帰
    2 ネオ内発的発展と連帯経済
    3 地域の内と外をつなぐ地域資源
    4 田園回帰・地域づくり・コミュニティ
  • 内容紹介

    「田園回帰」は何を変えようとしているのか
    新たな生活スタイルを求めて都市と農山村を行き交う社会潮流の中で生じている農山村の地域変容の実態を明らかにする

    本書は,田園回帰の潮流における農山村の地域づくりの文脈の上でこれらの「源泉」を探り,今後の地域づくりの展開において参照し得る理論的枠組みの提示を試みた研究成果であり[…略…]本書のベースとなっている議論の軸は二つある。一つは都市農山村交流の延長線上に移住や田園回帰を位置づけている点である。[…略…]そしてもう一つの軸が,読み解くための枠組みとして[…略…]農山村における「内発的発展論」を採用した点である[…略…]。本書はこの枠組みを意識しつつ田園回帰という実態を読み解き,「ネオ内発的発展」というこれからの地域づくりのあり方を模索することを目指した。(「はしがき」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    筒井 一伸(ツツイ カズノブ)
    鳥取大学地域学部教授。1974年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科地理学専攻修了。博士(文学)。専門は農村地理学・地域経済論。愛知県豊根村役場の地域間交流支援専門研究員などを経て鳥取大学地域学部に着任。農山村と都市の地域間関係のあり方を研究
  • 著者について

    筒井 一伸 (ツツイ カズノブ)
    鳥取大学地域学部教授
    1974年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科地理学専攻修了。博士(文学)。専門は農村地理学・地域経済論。
    愛知県豊根村役場の地域間交流支援専門研究員などを経て鳥取大学地域学部に着任。農山村と都市の地域間関係のあり方を研究。主な著書に『若者と地域をつくる』(原書房,2010年,共編著),『田園回帰の過去・現在・未来』(農文協,2016年,共編著),『雪かきで地域が育つ』(コモンズ,2018年,共編著),『若者を地域の仲間に!秘訣をつかむハンドブック』(筑波書房,2021年,共編著)など。

田園回帰がひらく新しい都市農山村関係―現場から理論まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:筒井 一伸(編)
発行年月日:2021/03/31
ISBN-10:477951567X
ISBN-13:9784779515675
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:229ページ
縦:21cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 田園回帰がひらく新しい都市農山村関係―現場から理論まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!