"アメリカ映画史"再構築―社会派ドキュメンタリーからブロックバスターまで [単行本]
    • "アメリカ映画史"再構築―社会派ドキュメンタリーからブロックバスターまで [単行本]

    • ¥6,930208 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003413639

"アメリカ映画史"再構築―社会派ドキュメンタリーからブロックバスターまで [単行本]

価格:¥6,930(税込)
ゴールドポイント:208 ゴールドポイント(3%還元)(¥208相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:作品社
販売開始日: 2021/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"アメリカ映画史"再構築―社会派ドキュメンタリーからブロックバスターまで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    かつて誰も語り得なかった“アメリカ映画”の真の姿!写真やテレビなどの隣接する表象芸術に目を配り、カメラやフィルムなどの撮影機材、照明や編集などの技術的側面の変化を踏まえ、記録映画・実験映画・劇映画を同列に置いてその人的交流や表現の境界線を論じ、数多著されてきたハリウッド中心主義の歴史とはまったく違う、新たなパースペクティブを創出する。
  • 目次

    序に代えて第一章 リアリズムとモンタージュ第二章 ポール・ストランドと左派映画製作集団第三章 解き放たれたキャメラ──ヘレン・レヴィットと戦後独立系映画の曙第四章 より柔軟な視聴覚的記録の探求──モリス・エンゲルとルース・オーキン第五章 ハリウッドの「モンタージュ」第六章 シャーリー・クラークと『クール・ワールド』第七章 テレビ的方法と映画的方法第八章 “ドキュメンタリー的”都市犯罪映画の系譜第九章 マルチ映像の文法──万博からハリウッドへ第一〇章 ジョン・カサヴェテスの映画第一一章 「映画」になろうと努める映画──マイク・ニコルズの初期作第一二章 戦後ドキュメンタリー映画がもたらした変化第一三章 『デイヴィッド・ホルツマンの日記』と映画の自意識第一四章 一九六〇年代のブライアン・デ・パルマ映画第一五章 映画作家ロバート・フランク第一六章 ヴェトナム戦争とハリウッドのニュー・ウェイヴ第一七章 カウボーイと異邦人はハリウッドを目指す第一八章 継承と断絶──フロンティア・フィルムズの遺産第一九章 若者文化の「真実味」、空想科学の「真実味」第二〇章 「リアリズム」からブロックバスターへ註/図版出典一覧/あとがき/索引
  • 内容紹介

    写真やテレビなどの隣接する表象芸術に目を配り、カメラやフィルムなどの撮影機材、照明や編集などの技術的側面の変化を踏まえ、記録映画・実験映画・劇映画を同列に置いてその人的交流や表現の境界線を論じ、数多著されてきたハリウッド中心主義の歴史とはまったく違う、新たなパースペクティブを創出する。かつて誰も語り得なかった、〈アメリカ映画〉の真の姿! 本書は、アメリカ映画の一時代を従来とはいささか異なる視角から眺め渡すことを目指している。課題の一つとなるのは、意識的な現実探求、外観的「本当らしさ」の追求、あるいは外観の再現を超えた“真相”への志向は、合衆国映画界の場合、いかなる動因によって生じ、いかなるかたちで展開していったのか、を問うことだ。 扱う領域はほぼアメリカ映画に限られているものの、メジャー系/独立系、あるいは劇映画/記録映画/実験映画、さらには写真/映画/テレビといった区分けをひとまずカッコに括って、これらが秘めている相互作用のほうに着目したい。実のところ、一九六〇年あたりを境として、スタジオ映画においてさえこうした区分けが無効化し始めていることが明らかになるだろう。(「序に代えて」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    遠山 純生(トオヤマ スミオ)
    1969年生まれ。映画評論家
  • 著者について

    遠山純生 (トオヤマスミオ)
    (とおやま・すみお)1969年生まれ。映画評論家。編著書に『紀伊國屋映画叢書』(全3巻、紀伊國屋書店)、『チェコスロヴァキア・ヌーヴェルヴァーグ』(国書刊行会)など。訳書に『サミュエル・フラー自伝 わたしはいかに書き、闘い、映画をつくってきたか』(boid)、『私のハリウッド交友録 映画スター25人の肖像』(エスクァイア マガジン ジャパン)、『ジョン・カサヴェテスは語る』(幻冬舎、共訳)などがある。

"アメリカ映画史"再構築―社会派ドキュメンタリーからブロックバスターまで の商品スペック

商品仕様
出版社名:作品社
著者名:遠山 純生(著)
発行年月日:2021/04/30
ISBN-10:4861828503
ISBN-13:9784861828508
判型:B5
発売社名:作品社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:719ページ
縦:22cm
他の作品社の書籍を探す

    作品社 "アメリカ映画史"再構築―社会派ドキュメンタリーからブロックバスターまで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!