保育の心理学 演習ブック 第2版 (よくわかる!保育士エクササイズ〈4〉) [全集叢書]
    • 保育の心理学 演習ブック 第2版 (よくわかる!保育士エクササイズ〈4〉) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003413806

保育の心理学 演習ブック 第2版 (よくわかる!保育士エクササイズ〈4〉) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2021/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

保育の心理学 演習ブック 第2版 (よくわかる!保育士エクササイズ〈4〉) の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    0~2歳までの発達表
    2~6歳までの発達表


    第1章 発達をとらえる視点

     1コマ目 子どもの発達を理解することの意義
      1 なぜ発達について学ぶのか
      2 発達の原理、原則
      3 発達の個人差
      4 多様な発達への理解
      5 発達を理解するための手法
      演習課題

     2コマ目 子どもの発達と環境
      1 子どもの発達を規定するものは遺伝か、環境か
      2 子どもと環境の相互作用
      3 子どもをめぐる社会的環境
      演習課題

     3コマ目 発達に関する理論
      1 さまざまな発達理論
      2 生涯発達と発達課題
      3 発達理論と保育
      演習課題

     4コマ目 子ども観と保育観
      1 子ども観とは何か
      2 保育観とは何か
      3 子どもを取り巻く問題と保育の課題
      演習課題


    第2章 子どもの発達過程

     5コマ目 社会情動的発達
      1 感情の発達
      2 社会性の発達
      演習課題

     6コマ目 身体的機能と運動機能の発達
      1 身体・運動機能の発達の基礎
      2 乳児期の身体・運動機能の発達
      3 幼児期前期の身体・運動機能の発達
      4 幼児期後期の身体・運動機能の発達
      演習課題

     7コマ目 認知の発達1
      1 認知発達の概説
      2 乳児期の認知発達
      3 幼児期前期の認知発達
      演習課題

     8コマ目 認知の発達2
      1 幼児期前期の認知発達(続き)
      2 幼児期後期の認知発達
      演習課題

     9コマ目 言語の発達とコミュニケーション1
      1 前言語期の発声の変化
      2 活発化する言語活動(幼児期初期)
      3 保育者の関わり
      演習課題

     10コマ目 言語の発達とコミュニケーション2
      1 広がる世界と幼児期の言語活動(3~6歳)
      2 耳から聞く言葉、目で見る言葉
      演習課題

     11コマ目 発達に偏りのある子どもの理解と支援
      1 発達障害の理解
      2 発達障害に併存しやすい困難さ
      3 保育と特別支援
      演習課題


    第3章 子どもの学びと保育

     12コマ目 乳幼児期の学びに関わる理論1
      1 学びとは何か
      2 学びの理論
      演習課題

     13コマ目 乳幼児期の学びに関わる理論2
      1 動機づけ
      2 学びと心の発達
     演習課題

     14コマ目 乳幼児期の学びの過程と特性
      1 学びの特性
      2 学びを支える愛着の形成
      演習課題

     15コマ目 乳幼児期の学びを支える保育
      1 主体性を育む保育
      2 道徳観を育む保育:バンデューラの観察学習(モデリング事例より)
      3 保幼小の連携
      演習課題


    演習課題の解答例
    参考文献
    索引
  • 出版社からのコメント

    演習科目用の旧版を、新カリキュラムにそった講義科目用に大幅にリニューアル。自学習に役立つ動画教材をダウンロードできる
  • 内容紹介

    保育士養成課程「保育の心理学」のテキスト。演習科目用であった旧版を、新しいカリキュラムの講義科目用に大幅にリニューアルした。基礎的な心理学の理論をやさしい文体、豊富な図解、イラスト、写真、動画などを通して理解することができる。旧版と同様にさまざまな演習課題が掲載されており、講義後、自ら課題に取り組むことで、楽しみながら、自分で考える力がつく。
    自学習に役立つ動画教材をダウンロードできる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 峰雄(マツモト ミネオ)
    元千葉敬愛短期大学現代子ども学科教授

    大野 雄子(オオノ ユウコ)
    千葉敬愛短期大学現代子ども学科教授。公認心理師。臨床心理士

    小池 庸生(コイケ ノブオ)
    育英短期大学現代コミュニケーション学科教授

    小林 玄(コバヤシ シズカ)
    東京学芸大学障がい学生支援室講師。公認心理師。学校心理士SV。特別支援教育士SV。ガイダンスカウンセラー

    前川 洋子(マエカワ ヨウコ)
    豊岡短期大学通信教育部こども学科専任講師
  • 著者について

    松本 峰雄 (マツモト ミネオ)
    2024年12月現在
    元 千葉敬愛短期大学現代子ども学科教授

    大野 雄子 (オオノ ユウコ)
    2022年4月現在
    千葉敬愛短期大学現代子ども学科教授

    小池 庸生 (コイケ ノブオ)
    2021年4月現在
    育英短期大学現代コミュニケーション学科教授

    小林 玄 (コバヤシ シズカ)
    2022年9月現在
    東京学芸大学障がい学生支援室講師

    前川 洋子 (マエカワ ヨウコ)
    2021年4月現在
    豊岡短期大学通信教育部こども学科専任講師

保育の心理学 演習ブック 第2版 (よくわかる!保育士エクササイズ〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:松本 峰雄(監修)/大野 雄子(著)/小池 庸生(著)/小林 玄(著)/前川 洋子(著)
発行年月日:2021/04/20
ISBN-10:4623090663
ISBN-13:9784623090662
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:179ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 保育の心理学 演習ブック 第2版 (よくわかる!保育士エクササイズ〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!