学校カウンセリング―問題解決のための校内支援体制とフォーミュレーション 増補第3版 (シリーズ 子どもと教師のための教育コラボレーション) [単行本]
    • 学校カウンセリング―問題解決のための校内支援体制とフォーミュレーション 増補第3版 (シリーズ 子どもと教師のための教育...

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003414441

学校カウンセリング―問題解決のための校内支援体制とフォーミュレーション 増補第3版 (シリーズ 子どもと教師のための教育コラボレーション) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2021/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学校カウンセリング―問題解決のための校内支援体制とフォーミュレーション 増補第3版 (シリーズ 子どもと教師のための教育コラボレーション) の 商品概要

  • 目次

    監修者の言葉

    第1章 学校カウンセリングと教育コラボレーション
      学校カウンセリングとは
     学校カウンセリングが機能するシステム
     教師とスクールカウンセラーのコラボレーション
     児童生徒支援体制のシステムとコラボレーション
     学校カウンセリングが機能する児童生徒支援システム

    第2章 日本の学校カウンセリングの歴史的変遷と課題
     学校カウンセリング導入の歴史
     アメリカの教育制度
     生徒指導主事とは和製スクールカウンセラーを意味していた
     教育相談と生徒指導の関係
     教育相談を支えてきた教師たち
     スクールカウンセリングの導入とチーム学校

    第3章 学校カウンセリングと問題解決システム
     学校環境への適応条件
      学校環境への適応と問題システム
      学校環境への適応を図る問題解決システム
      問題システムとフォーミュレーション
     問題解決のためのフォーミュレーション

    第4章 システムを支える専門性とコラボレーション
      教育コラボレーションの意義と極意
      事例 教育コラボレーションの実践モデル
      学級担任に必要な専門性
      学年主任に必要な専門性
      コーディネーターに必要な専門性
      養護教諭に必要な専門性
      スクールカウンセラーに必要な専門性
      管理職に必要な専門性
      指導主事に必要な専門性
      教育長に必要な専門性

    引用文献
    索  引
    おわりに
  • 出版社からのコメント

    学校という組織の中で専門家たちは教育目標・課題解決のために有機的機能的に動く。その動線を描く学校カウンセラーの役割とは。
  • 内容紹介

    【カウンセラーの視点から学校教育環境や援助システムのあり方を提言する教育コラボレーション・シリーズ】
    学校カウンセリングの歴史、スクールカウンセラーと教師の協働や教育関係者それぞれの専門性、学校環境のあり方などを詳しく解説し、適応援助の公式化を目指す。

    学校という組織は専門家の集団でもある。その中で学校カウンセラーは課題解決のために、専門家たちの資源を引きだし、活用し、運用し、各部署でリーダーシップを発揮させるために機能的に動く。カウンセラーや教師、関係者の専門性と協働、学校環境のあり方などを詳説。


    ●著者紹介
    田上不二夫
    筑波大学名誉教授
    東京福祉大学心理学部教授

    中村恵子
    東北福祉大学総合福祉学部准教授
  • 著者について

    田上 不二夫 (タガミ フジオ)
    東京福祉大学心理学部教授。
    著書に,『学校カウンセリング―問題解決のための校内支援体制とフォーミュレーション』(監修,ナカニシヤ出版,2011年),など。

    中村 恵子 (ナカムラ ケイコ)
    筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程在学中。東京学芸大学・文教大学非常勤講師。
    著書に,『学校カウンセリング―問題解決のための校内支援体制とフォーミュレーション』(編著,ナカニシヤ出版,2011年),など。

学校カウンセリング―問題解決のための校内支援体制とフォーミュレーション 増補第3版 (シリーズ 子どもと教師のための教育コラボレーション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:田上 不二夫(監修)/中村 恵子(編著)
発行年月日:2021/04/20
ISBN-10:477951570X
ISBN-13:9784779515705
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:104ページ
縦:26cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 学校カウンセリング―問題解決のための校内支援体制とフォーミュレーション 増補第3版 (シリーズ 子どもと教師のための教育コラボレーション) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!