奪われた在日コリアンの日本国籍―日本の移民政策を考える [単行本]
    • 奪われた在日コリアンの日本国籍―日本の移民政策を考える [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003414592

奪われた在日コリアンの日本国籍―日本の移民政策を考える [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2021/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

奪われた在日コリアンの日本国籍―日本の移民政策を考える の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第I部 国籍という呪縛

    第1章 日本の帰化行政――密室行政と悪しき慣例
    第2章 情報弱者を支援する行政書士のインターネット情報
    第3章 コリア系日本人として生きる
     コラム1 就職差別という制度的差別と国籍の壁

    第Ⅱ部 日本社会を支えるのは誰か

    第4章 日本最大のエスニック・マイノリティ・ビジネス――在日コリアン系起業家についての新視座
    第5章 日本経済を支えた朝鮮からの移住労働者たち――伝統産業西陣の事例から
    第6章 変化し始めた日本の外国人政策
     コラム2 日本のために一生懸命働いた――西陣に生きた在日朝鮮人女性

    第Ⅲ部 日本人とは誰を指すのか

    第7章 植民地支配に対する未来責任と特別永住者への処遇
    第8章 コリア系日本人としてのルーツの再認識
    第9章 日本人と在日コリアン――異文化理解の観点から
    第10章 旧植民地出身者とその子孫、そしてコリア系日本人――日本の移民政策の幕開け
     コラム3 日本人から信用を得る、それが差別に打ち勝つ最強の手段

    おわりに 知られざる歴史から理解する人間の重層的アイデンティティ

     索引
  • 内容紹介

    「〇〇人であること」は天与のものなのか。国籍とは、個人が置かれた状況、親子関係や生地などに基づいて人為的に与えられるものに過ぎない。グローバル化、多文化化が進むなかでどのような国籍制度が望ましいのか。日本国籍取得者の経験などを踏まえて考える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    李 洙任(リ シュニン)
    龍谷大学経営学部教授。教育学博士
  • 著者について

    李 洙任 (リー スーイム)
    龍谷大学経営学部教授。教育学博士。主な著書に、Japan's Diversity Dilemmas: Ethnicity, Citizenship, and Education(共編著、iUniverse、2006)、『グローバル時代の日本社会と国籍』(共著、明石書店、2007)。『在日コリアンの経済活動――移住労働者、起業家の過去・現代・未来』(編著、不二出版、2012)、“Culture and Conflict ─ Changing the World for the Better”/文化と衝突─多文化共生のために,(共著、松柏社、2014)、『安重根と東洋平和――東アジアの歴史をめぐる越境的対話』(龍谷大学社会科学研究所叢書)(共編著、明石書店、2017)。

奪われた在日コリアンの日本国籍―日本の移民政策を考える の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:李 洙任(著)
発行年月日:2021/03/15
ISBN-10:4750351717
ISBN-13:9784750351711
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:230ページ
縦:22cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 奪われた在日コリアンの日本国籍―日本の移民政策を考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!