日本人と神(講談社現代新書) [新書]
    • 日本人と神(講談社現代新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日本人と神(講談社現代新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003415477

日本人と神(講談社現代新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2021/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本人と神(講談社現代新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ日本人は、草木や山川までもが成仏できると考えるのか?なぜ「ご先祖さま」をお祀りするのか?―ふだんは当たり前のこととして、何気なく見過ごされている日常の習慣、思考パターンにも、それぞれに隠された精神の歴史がある。日本思想史の第一人者とともに、さまざまな事象の中に「日本人の心の歴史」をたどる。
  • 目次

    序章 鳥居のある寺、死者を祀る社
    第一章 聖性の覚醒--有史以前
    第二章 定住する神々--始原から古代へ
    第三章 救済者の探求--古代から中世へ
    第四章 煉獄の拡張--中世から近世へ
    第五章 還俗する来世ーー近世から近代へ
    終章  神のゆくえ
  • 出版社からのコメント

    「日本人」の「聖なるもの」への感性は、どのような変遷を辿ったのか? 縄文から現代へと至る「日本人の心の歴史」をたどる決定版。
  • 内容紹介

    なぜ日本人は、草木や山川までもが成仏できると考えるのか? なぜわれわれは「ご先祖様」をお祀りするのか?ーーふだんは当たり前のこととして、何気なく見過ごされている何気ない日常の習慣、思考パターンにも、それぞれに隠された精神の歴史がある。縄文から現代まで。土偶から「ゆるキャラ」まで、日本思想史の第一人者とともに、さまざまな事象の中に「日本人の心の歴史」をたどる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 弘夫(サトウ ヒロオ)
    1953年、宮城県生まれ。東北大学教授。東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。博士(文学)。専門は日本思想史
  • 著者について

    佐藤 弘夫 (サトウ ヒロオ)
    佐藤弘夫(さとう ひろお)
    1953年、宮城県生まれ。東北大学名誉教授。東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。博士(文学)。専門は日本思想史。『日本中世の国家と仏教』(吉川弘文館)『鎌倉仏教』(ちくま学芸文庫『アマテラスの変貌』(法蔵館文庫)『日蓮』(ミネルヴァ書房)『偽書の精神史』『起請文の精神史』(ともに講談社選書メチエ)『日蓮「立正安国論」 全訳注』『「神国」日本』(ともに講談社学術文庫)など多数の著書がある。

日本人と神(講談社現代新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:佐藤 弘夫(著)
発行年月日:2021/04/20
ISBN-10:4065234042
ISBN-13:9784065234044
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:266ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 日本人と神(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!