絵本 江戸のくらし(講談社の創作絵本) [絵本]
    • 絵本 江戸のくらし(講談社の創作絵本) [絵本]

    • ¥1,92558 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
絵本 江戸のくらし(講談社の創作絵本) [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003415855

絵本 江戸のくらし(講談社の創作絵本) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,925(税込)
ゴールドポイント:58 ゴールドポイント(3%還元)(¥58相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2021/05/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

絵本 江戸のくらし(講談社の創作絵本) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    電気もガスもなにもない江戸のまちのくらしを見てみよう!昔の人のくらしのようすが、眺めるだけでよくわかる「江戸絵本」の決定版・第3弾!
  • 出版社からのコメント

    江戸絵本シリーズ第3弾! 江戸時代の仕事や道具を紹介しながら、人々の「くらし」を描きます。 捜し物絵本としても楽しめます!
  • 内容紹介

    江戸時代の人々の生活を描いた『絵本 江戸のまち』『絵本 江戸の旅』に続く、江戸絵本シリーズ第3弾。今回の『絵本 江戸のくらし』では、電気もガスも水道もない時代の人々の暮らしを、当時の道具や仕事を紹介しながら描いていきます。

     案内役は、昔から東京に棲みついていて町の移り変わりを見てきたという設定の「妖怪小僧」というキャラクター。
     その妖怪小僧や、他の「隠れキャラ」たちが場面のどこか隠れているという仕掛けもあり、「さがしもの」絵本としても楽しめます。

    ●おもな内容
    長屋のくらし
    くらしの道具
    朝の行商
    夜のくらし
    火事
    大工と左官
    本作り
    食べ物屋台
    手習い所
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 大輔(オオタ ダイスケ)
    1953年、東京生まれ。イラストレーター、絵本作家。絵本に『カラクリ江戸あんない』『まげすけさんとしゃべるどうぐ』(いずれも福音館書店)、『ぼくのいまいるところ』(かこさとし・著 童心社)、『絵本 江戸のまち』『絵本 江戸のたび』(いずれも講談社)などがある
  • 著者について

    太田 大輔 (オオタ ダイスケ)
    1953年、東京生まれ。イラストレーター、絵本作家。絵本作品に『絵本 江戸のまち』(講談社)、『カラクリ江戸あんない』(福音館書店)、『ぼくのいまいるところ』(かこさとし著、童心社)、児童文学作品に『江戸の象吉』(講談社)などの作品がある。

絵本 江戸のくらし(講談社の創作絵本) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:太田 大輔(作)
発行年月日:2021/05/10
ISBN-10:4065230772
ISBN-13:9784065230770
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:25cm
横:26cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 絵本 江戸のくらし(講談社の創作絵本) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!