海外研修×ディープ・アクティブラーニング―早稲田大学保〓研究室18年間の実践活動 [単行本]
    • 海外研修×ディープ・アクティブラーニング―早稲田大学保〓研究室18年間の実践活動 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003415984

海外研修×ディープ・アクティブラーニング―早稲田大学保〓研究室18年間の実践活動 [単行本]

保〓 則雄(編著)藤城 晴佳(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:早稲田大学
販売開始日: 2021/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

海外研修×ディープ・アクティブラーニング―早稲田大学保〓研究室18年間の実践活動 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「知識」を「経験」に変える!「知的な身体活動の具現化」として実践されてきた早大・保〓研の海外研修。さまざまな経験を通じ、深く主体的な学びの姿勢を獲得していく学生たちのすがたを教員・学生双方の報告から検証する。
  • 目次

     はしがき(保﨑則雄)  

     序 章 私たちが実施している研修の構造と内容(保﨑則雄)  

    第1部 活動の意義を問い直す
     第1章 研修前後の振り返りからわかること(保﨑則雄)  
     第2章 プレゼンテーションを通した学びの往還(藤城晴佳)  
     第3章 経験から学びを考える(土井香乙里)  
     第4章 リハーサル、パフォーマンス、ゲーム─―アメリカ研修の体験がもたらす可能性(野田眞理)  
     第5章 Teaching strategies for study abroad programs(Dennis Washburn+渡辺郁子)  
     第6章 研修1期の参加から現職へのつながり(斎藤隆枝)  
     第7章 アメリカ研修後も継続する協働での学び(寺田恵理)  
      
    【私たちの研修を支えてくださった方 1】ボストンでのホストの想い出(齋藤義雄)  
    【私たちの研修を支えてくださった方 2】ケース大学と早稲田大学との交流(萩原孝雄)  

    第2部 今,活動を振り返って再評価する
     研修を振り返って――卒業生39 人の報告    

     終わらない「おわりに」──経験は美化も醜化もされて然り(保﨑則雄・藤城晴佳)
  • 内容紹介

    「知的な身体活動の具現化」として18年間にわたり実践されてきた早大・保﨑研の米国研修。研修のメインイベントは、「現地大学の学生たちを前に、日本文化に関するプレゼンテーションと、その後の質疑応答をすべて英語で行う」ことである。大半の学生たちにとって、すべてが未知の海外。かれらがときには協力しあい、ときには反発しあいながら試練を乗り越えていく姿を、教員・学生双方の報告から検証する。

    (本書「はしがき」より)
    「人の移動が極度に制限を受けている今こそ、海外研修について焦らず急がずに「準備」という形で、この時期にできること、すべきことを着実に確実に計画し、実行することが、とても重要です。身体の移動がかなわない時は、柔軟な思考や斬新なアイデアを創発させる時期なのです。
     では、どのような準備をすればいいのか。海外渡航が再開されたときのためにそのヒントを、本書からつかんでいただければと思います。」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    保〓 則雄(ホザキ ノリオ)
    早稲田大学人間科学学術院教授。1977年、金沢大学法学部卒業。1977~1980年、京都の高校英語教員を務める。1980~1987年、米国オハイオ州立大に留学、M.A.,Ph.D.in Educational Communications&Technology。1981~1982年、米国オハイオ州コロンバス市日本語補習校小中学部教員。1981~1987年、オハイオ州立大講師。1988~2000年、神奈川大学外国語学部。2000年より現職

    藤城 晴佳(フジシロ ハルカ)
    早稲田大学人間科学学術院助手。高校生時にカナダへ単身留学し、ブリティッシュコロンビア州Woodlands Secondary School卒業。帰国後、早稲田大学人間科学部卒業。同大学院人間科学研究科博士課程教育コミュニケーション情報科学研究領域に在学中。幼少期より身体表現活動団体に所属。その経験をもとに学内外で身体表現活動ワークショップを多数行い、現在はコミュニケーション活動としてのプレゼンテーション(英語/日本語)を指導している
  • 著者について

    保﨑 則雄 (ホザキノリオ)
    早稲田大学人間科学学術院教授

    藤城 晴佳 (フジシロハルカ)
    早稲田大学人間科学学術院助手

海外研修×ディープ・アクティブラーニング―早稲田大学保〓研究室18年間の実践活動 の商品スペック

商品仕様
出版社名:早稲田大学出版部
著者名:保〓 則雄(編著)/藤城 晴佳(編著)
発行年月日:2021/04/01
ISBN-10:465721005X
ISBN-13:9784657210050
判型:A5
発売社名:早稲田大学出版部
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:21cm
他の早稲田大学の書籍を探す

    早稲田大学 海外研修×ディープ・アクティブラーニング―早稲田大学保〓研究室18年間の実践活動 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!