ハーバード式Zoom授業入門―オンライン学習を効果的に支援するガイド [単行本]
    • ハーバード式Zoom授業入門―オンライン学習を効果的に支援するガイド [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003416002

ハーバード式Zoom授業入門―オンライン学習を効果的に支援するガイド [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2021/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ハーバード式Zoom授業入門―オンライン学習を効果的に支援するガイド の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    授業や講義、教員と学生の双方向型の学習活動、グループワーク―これまで培った学習指導の経験をオンラインでも効果的に生かすために、オンライン授業の初心者もベテランもすべての教員や教育関係者に向けて基礎から応用までを実践的にガイドするZoom授業法の入門書。
  • 目次

    推薦

    緒言

    序文

    謝辞

    日本語版への序文

    第Ⅰ部 キーアイデア

    第1章 はじめに

    第2章 指導上の原則
     2-1 原則1:学生中心であること
     2-2 原則2:アクティブ・ラーニングの計画を立てること
     2-3 原則3:終わりを念頭に置いて始めること
     2-4 原則4:オンライン教育を比較優位に基づいて活用すること
     2-5 原則5:教師は生まれつきの才能ではなく、努力してなるもの

    第Ⅱ部 学生の関わり方

    第3章 話す
     3-1 学生に参加してもらうには
     3-2 よい質問をするには
     3-3 ミュートをデフォルトにすることの再検討

    第4章 投票
     4-1 投票は匿名にするべきか
     4-2 少人数クラスでの投票の使用

    第5章 書く
     5-1 チャットの主な用途
     5-2 チャットに反対するケース
     5-3 決定

    第6章 グループワーク
     6-1 ブレイクアウトルームの主な使い方
     6-2 ブレイクアウトルームの実施

    第7章 共有する
     7-1 学生が自分の成果物を共有する方法
     7-2 学生が成果物を共有する場面

    第Ⅲ部 教師の関わり方

    第8章 プレゼンテーション
     8-1 スライドの提示
     8-2 動画の共有
     8-3 インターネットブラウザからのリソースの共有

    第9章 アノテーション
     9-1 アノテーションを授業に組み込む様々な方法
     9-2 重要な質問:手書きで注釈を付けるのか、タイピングで注釈を付けるのか

    第Ⅳ部 すべてを統合する

    第10章 同期と非同期のブレンド
     10-1 授業内容を同期と非同期に分けるにはどうすればいいか
     10-2 よりいい同期セッションをおこなうためには、非同期学習をどのように活用すればいいか

    第11章 コミュニティの構築
     11-1 授業前のコミュニティ構築のための実践
     11-2 授業中のコミュニティ構築のための実践
     11-3 授業外でのコミュニティ構築のための実践

    第12章 次のステップ
     12-1 次のステップ
     12-2 最後に

    脚注

    監訳者あとがき

    索引
  • 内容紹介

    ハーバード大学で教鞭を執り数々の教育賞を受賞している著者が、Zoomを使った授業方法の基礎から応用までを実践的にレクチャーする。初心者もベテランも、すべての教員や教育関係者に向けて、オンライン授業について具体的にガイドするZoom授業法の入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    レヴィ,ダン(レヴィ,ダン/Levy,Dan)
    ハーバード大学ケネディスクール公共政策上級講師。ノースウェスタン大学で経済学の博士号を取得(2000年)。ベネズエラで育ち、英語、スペイン語、フランス語に堪能。教育、保健、福祉など様々な分野で、アウトカムの向上を目的としたプログラム評価を中心に研究。ハーバード・ケネディスクールでは、量的手法、政策分析、プログラム評価のコースを教える。ハーバード大学の教員として15年以上にわたり、様々な役職を歴任。現在は、ハーバード・ケネディスクールの主要なオンライン学習プログラムPublic Leadership Credentialのファカルティ・ディレクターを務め、ウェブ・アプリケーション「Teachly」を共同設立。ハーバード大学のDavid Pickard Award for Teaching and Mentoringをはじめとする、数々の教育賞を受賞
  • 著者について

    ダン・レヴィ (ダン レヴィ)
    ハーバード大学ケネディスクール公共政策上級講師。ノースウェスタン大学で経済学の博士号を取得(2000年)。ベネズエラで育ち、英語、スペイン語、フランス語に堪能。教育、保健、福祉など様々な分野で、アウトカムの向上を目的としたプログラム評価を中心に研究をおこなっています。ハーバード・ケネディスクールでは、量的手法、政策分析、プログラム評価のコースを教えています。ハーバード大学の教員として15年以上にわたり、優れた教育と学習の推進に関連した様々な役職を歴任してきました。現在は、ハーバード・ケネディスクールの主要なオンライン学習プログラムPublic Leadership Credentialのファカルティ・ディレクターを務めています。また、教員がより効果的かつ包括的に教えることを目的としたウェブ・アプリケーション「Teachly」を共同設立しました。これまでに、ハーバード大学のDavid Pickard Award for Teaching and Mentoringをはじめとする、数々の教育賞を受賞しています。彼の教えは、デヴィッド・フランクリン(David Franklin)の近著In…

    川瀬 晃弘 (カワセ アキヒロ)
    東洋大学経済学部総合政策学科教授。専攻は財政学、公共経済学。共編著に『官僚行動の公共選択分析』(勁草書房)、共著にThe Demographic Challenge(Brill)、論文に“Social Preferences of Young Adults in Japan”(The Singapore Economic Review)など。

ハーバード式Zoom授業入門―オンライン学習を効果的に支援するガイド の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:ダン レヴィ(著)/川瀬 晃弘(監訳)
発行年月日:2021/04/27
ISBN-10:4787234854
ISBN-13:9784787234858
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:233ページ
縦:21cm
横:21cm
厚さ:2cm
重量:351g
その他: 原書名: Teaching Effectively with Zoom〈Levy,Dan〉
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 ハーバード式Zoom授業入門―オンライン学習を効果的に支援するガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!