仏教哲学序説(未来哲学双書) [単行本]
    • 仏教哲学序説(未来哲学双書) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003416631

仏教哲学序説(未来哲学双書) [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仏教哲学序説(未来哲学双書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仏教哲学事始め。仏教をめぐる思考の風景を、根本から転換する方法序説。ディグナーガ、ダルマキールティvs.カント、フッサール…仏教の認識論と西洋哲学との、スリリングにして実質的な対話。
  • 目次

    目 次
    序 章 比較思想から見た仏教認識論
    第一章 ダルマキールティと仏教認識論の伝統
    第二章 仏教認識論の基礎──プラマーナとは何か
    第三章 仏教認識論と所与の神話
    第四章 知覚と存在──独自相管見
    第五章 構想力と実体視
    第六章 自己認識と主観性
    終 章 信仰と理性の中道を目指して
  • 内容紹介

     ブッダのことばを検証し、さとりを吟味する。仏教とは本来、思索する宗教であった。仏教の長い歩みに蓄積された思考の方法と西洋出自の発想とを、近年の現象学や心の哲学の動向をも踏まえて擦り合わせる。
     実体化された世界を解体し、真の実在に至る道はどこにあるのか、無我説のドグマを越えて、光り輝く自己の本質に出会えるのか、
     日常知とさとりの知との交点を目指す比較思想の旅路……。
     インド仏教の伝統から発掘され、今日に継承されるべきものとは。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    護山 真也(モリヤマ シンヤ)
    1972年生まれ。専攻、仏教学、比較思想。ウィーン大学博士課程修了(Dr.Phil.)。現在、信州大学人文学部教授
  • 著者について

    護山真也 (モリヤマシンヤ)
    1972年生まれ. 専攻, 仏教学,比較思想. ウィーン大学博士課程修了(Dr. Phil.).現在,信州大学人文学部教授.著書にOmniscience and Religious Authority (LIT Verlag, 2014),編著にTransmission and Transformation of Buddhist Logic and Epistemology in East Asia (Arbeitskreis für Tibetische und Buddhistische Studien Universität Wien, 2020),共著に 『シリーズ大乗仏教9 認識論と論理学』(春秋社, 2012),Buddhist Philosophy of Consciousness (Brill, 2020) ,論文に「仏教哲学の可能性──無我説をめぐる西洋哲学との対話」(『現代思想』46-16, 2018),「有時管見──道元の時間論とB系列の時間論」(『信州大学人文科学論集』第6号, 2019),「仏教認識論の射程──未来原因説と逆向き因果」(『未来哲学』創刊号,…

仏教哲学序説(未来哲学双書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来哲学研究所
著者名:護山 真也(著)
発行年月日:2021/03/25
ISBN-10:4910154159
ISBN-13:9784910154152
判型:B6
発売社名:ぷねうま舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:268ページ ※255,13P
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 仏教哲学序説(未来哲学双書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!