学校では教えてくれない自分を休ませる方法 [単行本]
    • 学校では教えてくれない自分を休ませる方法 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
学校では教えてくれない自分を休ませる方法 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003416841

学校では教えてくれない自分を休ませる方法 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2021/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学校では教えてくれない自分を休ませる方法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「自分を休ませること」と「学校を休むこと」は、イコールではありません。ストレスがかかりすぎていない状態なら、学校に通いながら体も心もしっかり休ませることができます。反対に、学校生活以外にもストレスの原因がある場合は、学校を休んでもぜんぜん休めていない…ということもあるんです。精神科医による「正しく休む」ための本。見守る大人たちへのアドバイスも収録。
  • 目次

    【Chapter1】 「休む」ってなんだろう?
    自分が休みを求めているサイン
    学校を休む= 休めているとは限らない
    「安全な相談者」と「距離をおくべき相談者」を見分けるヒント etc..

    【Chapter 2】 お悩み解決 自分の心と体
    眠れない&寝ているのに眠い
    食欲がない&食べるのがやめられない
    目標としていた行事がなくなった
    自分の外見が気になる
    ゲームがやめられない
    自分を痛めつけたくなる etc..

    【Chapter3】 お悩み解決 人とのかかわり
    怒りたくないのに怒ってしまう
    友だちにきらわれている気がする
    学校に話したい友だちがいない
    親と一緒にいるとイライラする etc..

    【Chapter4】 お悩み解決 上手な休み方
    本当は休みたいのに休めない
    休んでいることをどう思われているか気になる
    親から勉強や手伝いをしなさいと言われるのがいや
    学校に行く意味がわからない etc..

    【Chapter5】 実践ワーク 休みための第一歩
    「今」に集中するワークでストレスに流されない自分に
    「大人の自分」との会話
    自分を守るキャラバトル etc..

    【番外編】 大人たちへ伝えたい
    大人から子どもへの「3つの期待」
    「自主休校式」で生活の決まりを共有する
    攻撃的な態度は「かなわなかった希望」の表れかも
    「なぜ」休みたいかを聞きすぎないで etc..
  • 出版社からのコメント

    休むことは“悪”でも“負け”でもありません。精神科医が教えるセルフケア
  • 内容紹介

    なぜかいつもイライラする、学校に行く意味がわからない、コロナで目標がなくなった……休めていない人の特徴をおさえ、対処法をまとめました。
    必ずしも学校を休むことが「自分を休ませること」とイコールになるわけではありません。
    本当の意味で自分を休ませるとはどういうことなのか。ネガティブなイメージではなく、問題解決の手段としての「休み」の提案をします。
    小学校高学年~大人まで読んでほしい、精神科医が教えるセルフケアの決定版。

    【Chapter1】 「休む」ってなんだろう?
    自分が休みを求めているサイン
    学校を休む= 休めているとは限らない
    「安全な相談者」と「距離をおくべき相談者」を見分けるヒント etc..

    【Chapter 2】 お悩み解決 自分の心と体
    眠れない&寝ているのに眠い
    食欲がない&食べるのがやめられない
    目標としていた行事がなくなった
    自分の外見が気になる
    ゲームがやめられない
    自分を痛めつけたくなる etc..

    【Chapter3】 お悩み解決 人とのかかわり
    友だちにきらわれている気がする
    学校に話したい友だちがいない
    親と一緒にいるとイライラする etc..

    【Chapter4】 お悩み解決 上手な休み方
    休んでいることをどう思われているか気になる
    親から勉強や手伝いをしなさいと言われるのがいや
    学校に行く意味がわからない etc..

    【Chapter5】 実践ワーク 休みための第一歩
    「今」に集中するワークでストレスに流されない自分に
    「大人の自分」との会話
    自分を守るキャラバトル etc..

    【番外編】 大人たちへ伝えたい
    大人から子どもへの「3つの期待」
    「自主休校式」で生活の決まりを共有する
    「なぜ」休みたいかを聞きすぎないで etc..

    図書館選書
    精神科医が教える 問題解決の手段としての休みの提案。こどもの「休む権利」に注目したセルフケアを紹介。自分の悩みから辿る対処法と、今すぐ実践できる簡単なワークをまとめた1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 祐紀(イノウエ ユウキ)
    精神科医(子どものこころ専門医)。1998年岐阜大学医学部卒業。2011年社会福祉法人日本心身障害児協会島田療育センターはちおうじ(診療科長)。2014年公益財団法人十愛会十愛病院(療育相談部長)。2015年社会福祉法人青い鳥横浜市南部地域療育センター(所長)。2019年東京慈恵会医科大学精神医学講座(准教授)などを経て、2021年福島県立矢吹病院(副院長)
  • 著者について

    井上 祐紀 (イノウエ ユウキ)
    精神科医(子どものこころ専門医)。1998年岐阜大学医学部卒業。2011年社会福祉法人日本心身障害児協会島田療育センターはちおうじ(診療科長)。2014年公益財団法人 十愛会 十愛病院(療育相談部長)。2015年社会福祉法人青い鳥横浜市南部地域療育センター(所長)。2019年東京慈恵会医科大学精神医学講座(准教授)などを経て、2021年福島県立矢吹病院(副院長)。著書に『10代から身につけたい ギリギリな自分を助ける方法』(KADOKAWA)など。

学校では教えてくれない自分を休ませる方法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:井上 祐紀(著)
発行年月日:2021/04/14
ISBN-10:4046803614
ISBN-13:9784046803610
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 学校では教えてくれない自分を休ませる方法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!