新・いのちを守る気象情報(NHK出版新書) [新書]
    • 新・いのちを守る気象情報(NHK出版新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新・いのちを守る気象情報(NHK出版新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003417447

新・いのちを守る気象情報(NHK出版新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2021/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新・いのちを守る気象情報(NHK出版新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    局地的な大雨、大型台風、記録的猛暑、そして巨大地震―激甚化する自然災害に私たちはどう対処すればよいのか。気象情報の読み方と防災の必須知識を、NHK「ニュースウオッチ9」の人気気象キャスターがわかりやすく解説する。前著『いのちを守る気象情報』から8年、その間に大きく変わった気象防災に対応する改訂最新版!
  • 目次

    はじめに

    第1章 「大雨」による大規模災害に備える
     1 同時多発的な河川の氾濫
     2 局地的な大雨と都市型水害
     3 雨による死亡災害
     4 大雨による災害をイメージする
     5 自らのいのちを自ら守るための情報へ
    ★チェック 避難は〝事前〞に決めておく

    第2章 「台風」の災害リスクをどう減らすのか
     1 台風の被害をイメージする
     2 台風による死亡災害
     3 台風の対策は3段階
     4 知っておきたい台風の知識
     5 特別警報とマイ・タイムライン
    ★チェック 台風対策「いつ」「どこで」「何を」

    第3章 「雷」の常識は間違いだらけ
     1 「雷」は光と音の時間差で安心してはいけない
     2  雷による災害
     3 「大気の不安定」を意識する
    ★チェック 落雷のリスクは「科学的」に減らす

    第4章 「竜巻」発生の見極め方
     1 竜巻の予想は1%しか当たらない?
     2 竜巻による災害
     3 竜巻は解明されつつある現象
    ★チェック 「五感」を総動員して、竜巻の接近を察知する

    第5章 「猛暑」に負けない「熱中症」対策
     1 まさかの熱中症体験
     2 日常生活の中で「熱中症」が急増
     3 熱中症による死亡災害
     4 熱中症は防ぐことができる
    ★チェック 熱中症は習慣と気遣いで防ぐことができる

    第6章 「大雪」の災害は〝慣れ〞から起こる
     1 雪の事故は油断が命取り
     2 雪による死亡災害
     3 雪の量だけでなく風や温度の変化にも注意
    ★チェック 慣れや過信が雪の事故を招く

    第7章 「地震」頻発時代をどう生き抜くか
     1 相次ぐ震度7の地震
     2 地震による死亡災害
     3 巨大地震は予知できるのか
     4 どう行動すべきかシミュレートする
    ★チェック 防災グッズ「非常持出品」「非常備蓄品」

    第8章 「火山」の噴火予知はどこまで可能か
     1 噴火予知はどこまで可能になったのか
     2 噴火による災害
     3 噴火対策は情報の入手が鍵
    ★チェック 火山の噴火対策は事前準備が重要

    補章 最新情報の集め方
     ◉気象予報士がよく利用するウェブサイト
     ◉気象予報士がよく利用するアプリ

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    激甚化する自然災害にどう対処すればいいのか。気象・防災の必須知識を、NHK気象キャスターがわかりやすく解説する改訂最新版! 
  • 内容紹介

    災害多発時代に、あなた自身の行動が、未来を分ける!

    局地的な大雨、大型台風、記録的猛暑、そして巨大地震──、激甚化する自然災害に私たちはどう対処すればいいのか。気象情報の読み解き方と防災の必須知識を、NHK「ニュースウォッチ9」の人気気象キャスターがであり、連続テレビ小説「おかえりモネ」の気象考証もつとめる著者が、わかりやすく解説する。前著から8年、その間に大きく変わった気象情報に対応する改訂最新版!

    はじめに

    第1章 「大雨」による大規模災害に備える
     1 同時多発的な河川の氾濫
     2 局地的な大雨と都市型水害
     3 雨による死亡災害
     4 大雨による災害をイメージする
     5 自らのいのちを自ら守るための情報へ
    ★チェック 避難は〝事前〞に決めておく

    第2章 「台風」の災害リスクをどう減らすのか
     1 台風の被害をイメージする
     2 台風による死亡災害
     3 台風の対策は3段階
     4 知っておきたい台風の知識
     5 特別警報とマイ・タイムライン
    ★チェック 台風対策「いつ」「どこで」「何を」

    第3章 「雷」の常識は間違いだらけ
     1 「雷」は光と音の時間差で安心してはいけない
     2  雷による災害
     3 「大気の不安定」を意識する
    ★チェック 落雷のリスクは「科学的」に減らす

    第4章 「竜巻」発生の見極め方
     1 竜巻の予想は1%しか当たらない?
     2 竜巻による災害
     3 竜巻は解明されつつある現象
    ★チェック 「五感」を総動員して、竜巻の接近を察知する

    第5章 「猛暑」に負けない「熱中症」対策
     1 まさかの熱中症体験
     2 日常生活の中で「熱中症」が急増
     3 熱中症による死亡災害
     4 熱中症は防ぐことができる
    ★チェック 熱中症は習慣と気遣いで防ぐことができる

    第6章 「大雪」の災害は〝慣れ〞から起こる
     1 雪の事故は油断が命取り
     2 雪による死亡災害
     3 雪の量だけでなく風や温度の変化にも注意
    ★チェック 慣れや過信が雪の事故を招く

    第7章 「地震」頻発時代をどう生き抜くか
     1 相次ぐ震度7の地震
     2 地震による死亡災害
     3 巨大地震は予知できるのか
     4 どう行動すべきかシミュレートする
    ★チェック 防災グッズ「非常持出品」「非常備蓄品」

    第8章 「火山」の噴火予知はどこまで可能か
     1 噴火予知はどこまで可能になったのか
     2 噴火による災害
     3 噴火対策は情報の入手が鍵
    ★チェック 火山の噴火対策は事前準備が重要

    補章 最新情報の集め方
     ◉気象予報士がよく利用するウェブサイト
     ◉気象予報士がよく利用するアプリ

    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斉田 季実治(サイタ キミハル)
    1975年、東京都生まれ。気象キャスター。北海道大学で海洋気象学を専攻し、在学中に気象予報士資格を取得。北海道文化放送の報道記者、民間の気象会社などを経て、2006年からNHKで気象キャスターを務める。現在は「ニュースウオッチ9」に出演、連続テレビ小説「おかえりモネ」の気象考証を担当。株式会社ヒンメル・コンサルティング代表。防災士。危機管理士1級。ABLab宇宙天気プロジェクトマネージャ。星空案内人
  • 著者について

    斉田 季実治 (サイタ キミハル)
    気象キャスター/気象予報士。1975年、東京都生まれ。北海道大学で海洋気象学を専攻し、在学中に気象予報士を取得。防災士。危機管理士1級。星空案内人。北海道文化放送の報道記者などを経て、2006年からNHK気象キャスター。日本気象学会、日本災害情報学会、日本危機管理防災学会会員。現在はNHK「ニュースウォッチ9」に出演中。著書に「知識ゼロからの異常気象入門」(幻冬舎)、監修に「天気のふしぎえほん」(PHP研究所)など。

新・いのちを守る気象情報(NHK出版新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:斉田 季実治(著)
発行年月日:2021/05/10
ISBN-10:4140886544
ISBN-13:9784140886540
判型:新書
発売社名:NHK出版
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:225ページ
縦:18cm
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 新・いのちを守る気象情報(NHK出版新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!