児童心理学の進歩〈2021年版・60巻〉 [全集叢書]
    • 児童心理学の進歩〈2021年版・60巻〉 [全集叢書]

    • ¥9,350281 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003417517

児童心理学の進歩〈2021年版・60巻〉 [全集叢書]

日本児童研究所(監修)河合 優年(責任編集)内藤 美加(責任編集)斉藤 こずゑ(編)高橋 惠子(編)山 祐嗣(編)
価格:¥9,350(税込)
ゴールドポイント:281 ゴールドポイント(3%還元)(¥281相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金子書房
販売開始日: 2021/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

児童心理学の進歩〈2021年版・60巻〉 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    序 文                      内藤美加
    1章 認知発達と文化               先﨑沙和
    2章 物語理解と感情          米田英嗣・間野陽子
    3章 授業研究への心理学的アプローチ      河野麻沙美
    4章 ひきこもり――「支援」と「治療」のはざまで 斎藤 環
    5章 知能の理論とテスト             緒方康介

    [特別論文Ⅰ]
    手段化される国語――高等学校国語科の科目改訂に焦点をあてて 多和田真理子

    [特別論文Ⅱ]
    大学入試改革――迷走への批判を超えて       南風原朝和
    コメント:頑迷さにいかに立ち向かうか        苅谷剛彦

    [書評シンポジウム]
    千田有紀・中西祐子・青山 薫著『ジェンダー論をつかむ』
    (2013年,有斐閣,244ページ,本体1,900円)

    Ⅰ 本書の紹介                      千田有紀

    Ⅱ 書  評
    1.ジェンダーの発達研究への道を顧みて         柏木惠子
    2.社会学と心理学のさらなる協働・融合研究へ      湯川隆子
    3.ジェンダー論の深化に向けて             渡邊 寛
    4.教科書として使う,組み換えて使う          森山至貴
    5.一筋縄ではいかない『ジェンダー論をつかむ』こと   戒能民江

    Ⅲ 書評に応えて                     千田有紀

    [最終章]
    『児童心理学の進歩』60巻を顧みて――日本児童研究所を代表して 高橋惠子
  • 内容紹介

    発達心理学とその近接領域の研究成果を紹介。これまでどのようなことがわかり今後なにを解明すべきかを概観し、将来を展望する。

    目次より

    序 文                      内藤美加
    1章 認知発達と文化               先﨑沙和
    2章 物語理解と感情          米田英嗣・間野陽子
    3章 授業研究への心理学的アプローチ      河野麻沙美
    4章 ひきこもり――「支援」と「治療」のはざまで 斎藤 環
    5章 知能の理論とテスト             緒方康介

    [特別論文Ⅰ]
    手段化される国語――高等学校国語科の科目改訂に焦点をあてて 多和田真理子

    [特別論文Ⅱ]
    大学入試改革――迷走への批判を超えて       南風原朝和
    コメント:頑迷さにいかに立ち向かうか        苅谷剛彦

    [書評シンポジウム]
    千田有紀・中西祐子・青山 薫著『ジェンダー論をつかむ』
    (2013年,有斐閣,244ページ,本体1,900円)

    Ⅰ 本書の紹介                      千田有紀

    Ⅱ 書  評
    1.ジェンダーの発達研究への道を顧みて         柏木惠子
    2.社会学と心理学のさらなる協働・融合研究へ      湯川隆子
    3.ジェンダー論の深化に向けて             渡邊 寛
    4.教科書として使う,組み換えて使う          森山至貴
    5.一筋縄ではいかない『ジェンダー論をつかむ』こと   戒能民江

    Ⅲ 書評に応えて                     千田有紀

    [最終章]
    『児童心理学の進歩』60巻を顧みて――日本児童研究所を代表して 高橋惠子
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 優年(カワイ マサトシ)
    武庫川女子大学教育研究所教授

    内藤 美加(ナイトウ ミカ)
    上越教育大学大学院学校教育研究科教授

    斉藤 こずゑ(サイトウ コズエ)
    國學院大學文学部教授

    高橋 惠子(タカハシ ケイコ)
    聖心女子大学名誉教授

    山 祐嗣(ヤマ ヒロシ)
    大阪市立大学文学研究院教授

児童心理学の進歩〈2021年版・60巻〉 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金子書房
著者名:日本児童研究所(監修)/河合 優年(責任編集)/内藤 美加(責任編集)/斉藤 こずゑ(編)/高橋 惠子(編)/山 祐嗣(編)
発行年月日:2021/06/30
ISBN-10:4760899618
ISBN-13:9784760899616
判型:A5
発売社名:金子書房
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:3cm
他の金子書房の書籍を探す

    金子書房 児童心理学の進歩〈2021年版・60巻〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!