ストーリーのつくりかたとひろげかた―大ヒット作品を生み出す物語の黄金律(星海社新書) [新書]
    • ストーリーのつくりかたとひろげかた―大ヒット作品を生み出す物語の黄金律(星海社新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ストーリーのつくりかたとひろげかた―大ヒット作品を生み出す物語の黄金律(星海社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003417964

ストーリーのつくりかたとひろげかた―大ヒット作品を生み出す物語の黄金律(星海社新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:星海社
販売開始日: 2021/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ストーリーのつくりかたとひろげかた―大ヒット作品を生み出す物語の黄金律(星海社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大ヒット作品のストーリーには共通する法則がある。それを体系化したのが「三幕構成」「15のビート」「感情曲線」だ。本書ではまず『アイアンマン』『君の名は。』といったヒット映画に照らしてそれらの成功法則を徹底解説するとともに、ゲームなど他ジャンルに応用するノウハウを論じる。また、ストーリー術をより実践的に深化させる方法論として、ストーリーをチームで制作するメソッド「リライティング」も解説する。その上で、現在だけでなく未来のストーリーテリングのあり方を、最前線のストーリー制作の実験から論じる。ストーリーの成功法則をAIが学び、最適な物語を紡ぎ出すのが来たるべきAI時代のストーリーである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 リライティングと三幕構成(「初稿は才能」、「改稿は技術」;ストーリー作りの地図を作れ ほか)
    第2章 主人公と感情曲線(三幕構成でもっとも大切なのは第一幕;感情移入と共感の差異を考える ほか)
    第3章 ミステリーとミステリーゲーム(セントラル・クエスチョンはミステリーである;エンターテインメントを進化させたミステリー ほか)
    第4章 ゲームの物語作りの最先端とその未来(ビデオゲームのストーリーテリング;「ゲームの物語づくりの最先端が“いま”“どこに”あるのかを確認しなければならない」 ほか)
  • 出版社からのコメント

    『428』など幾多の作品を手掛けたイシイジロウの、ミステリからPCゲームまでを視野に入れた縦横無尽なストーリー創作論!
  • 内容紹介

    ジャンルを超えたストーリーの成功法則とAI時代のコンテンツの展望を徹底解説

    大ヒット作品のストーリーには共通する法則がある。それを体系化したのが「三幕構成」「15のビート」「感情曲線」だ。本書ではまず『アイアンマン』『君の名は。』といったヒット映画に照らしてそれらの成功法則を徹底解説するとともに、ゲームなど他ジャンルに応用するノウハウを論じる。また、ストーリー術をより実践的に深化させる方法論として、ストーリーをチームで制作するメソッド「リライティング」も解説する。その上で、現在だけでなく未来のストーリーテリングのあり方を、最前線のストーリー制作の実験から論じる。ストーリーの成功法則をAIが学び、最適な物語を紡ぎ出すのが来たるべきAI時代のストーリーである。

    <以下、本書目次抜粋>
    まえがき

    なぜシナリオライターでもない僕がストーリーのノウハウを語るのか
    それぞれの現場のノウハウはバラバラ
    まずは映画のノウハウを理解するのが大事
    本書の構成
    ビデオゲームについて思索する
    ビデオゲームは物語作りの最先端
    これからの物語の可能性
    プログラムの物語は原初のストーリーテリング

    第1章 リライティングと三幕構成

    第2章 主人公と感情曲線

    第3章 ミステリーとミステリーゲーム

    第4章 ゲームの物語作りの最先端とその未来

    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    イシイ ジロウ(イシイ ジロウ)
    ゲームデザイナー、脚本家。1967年生まれ。アドベンチャーゲームを中心に、さまざまな作品のシナリオ・監督・プロデュース・ディレクションなどを担当する。チュンソフト、レベルファイブを経て2014年に独立、2015年に株式会社ストーリーテリング設立
  • 著者について

    イシイ ジロウ
    ゲームデザイナー、脚本家。1967年生まれ。アドベンチャーゲームを中心に、さまざまな作品のシナリオ・監督・プロデュース・ディレクションなどを担当する。チュンソフトで『3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!』監督、『428 ~封鎖された渋谷で~』総監督などを務めたのち、レベルファイブで『タイムトラベラーズ』ディレクターなどを経て2014年に独立、2015年に株式会社ストーリーテリング設立。近年の仕事に『文豪とアルケミスト』世界観監修、『マジカパーティ』原案などがある。著書に『IPのつくりかたとひろげかた』(星海社)。

ストーリーのつくりかたとひろげかた―大ヒット作品を生み出す物語の黄金律(星海社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:星海社
著者名:イシイ ジロウ(著)
発行年月日:2021/04/21
ISBN-10:4065228093
ISBN-13:9784065228098
判型:新書
発売社名:講談社
対象:一般
発行形態:新書
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:249ページ
縦:18cm
他の星海社の書籍を探す

    星海社 ストーリーのつくりかたとひろげかた―大ヒット作品を生み出す物語の黄金律(星海社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!