特別支援学校・特別支援学級・通級による指導・通常の学級による支援対応版 知的障害/発達障害/情緒障害の教育支援ミニマムエッセンス―心理・生理・病理、カリキュラム、指導・支援法 [単行本]
    • 特別支援学校・特別支援学級・通級による指導・通常の学級による支援対応版 知的障害/発達障害/情緒障害の教育支援ミニマムエ...

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003417974

特別支援学校・特別支援学級・通級による指導・通常の学級による支援対応版 知的障害/発達障害/情緒障害の教育支援ミニマムエッセンス―心理・生理・病理、カリキュラム、指導・支援法 [単行本]

渡邉 貴裕(ほか編著)橋本 創一(ほか編著)尾高 邦生(ほか編著)霜田 浩信(ほか編著)熊谷 亮(ほか編著)
価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福村出版
販売開始日: 2021/05/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

特別支援学校・特別支援学級・通級による指導・通常の学級による支援対応版 知的障害/発達障害/情緒障害の教育支援ミニマムエッセンス―心理・生理・病理、カリキュラム、指導・支援法 の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    目次
    Ⅰ 心理・生理・病理
     1章 知的発達障害(IDD)の原因と障害特性
     2章 自閉スペクトラム症(ASD)の原因と障害特性
     3章 学習障害(限局性学習症)(LD)の原因と障害特性
     4章 注意欠如・多動症(ADHD)の原因と障害特性
     5章 発達性協調運動障害(DCD)の原因と障害特性
     6章 知的障害・発達障害・重複障害の発達と行動の特性(発達支援の視点から)
     7章 知的障害・発達障害の認知機能の特性(脳科学の視点から)
     8章 幼児・児童・青年期に見られる食事・睡眠・排泄等の問題、心気的訴え/親子関係の問題、虐待(愛着の問題)、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の原因と障害特性
     9章 児童・青年期の場面かん黙(選択性かん黙)、社交不安症、強迫症/気分障害・統合失調症の原因と障害特性

    Ⅱ インクルーシブ教育・教育課程と学校内外連携
     10章 インクルーシブ教育、ユニバーサルデザイン教育、障害理解教育、交流及び共同学習の実際
     11章 知的障害・発達障害・情緒障害の教育制度と歴史
     12章 学習指導要領:知的障害・発達障害・情緒障害の教育
     13章 アセスメント
     14章 個別の教育支援計画と個別の指導計画
     15章 知的障害児の特別支援学校・特別支援学級の教育課程
     16章 発達障害・情緒障害児の特別支援学級(院内学級を含む)・通級による指導の教育課程
     17章 民間療育機関と教育支援センター(適応指導教室)、医療との連携
     18章 特別支援教育コーディネーターと校内支援体制、関係機関との連携
     19章 キャリア教育(職業教育・進路指導を含む)と就労支援機関との連携

    Ⅲ 支援方法と指導法
     20章 通常の学級における授業つくり・指導の工夫
     21章 ICTの活用と授業つくりの実際
     22章 通級による指導の実際(グループ指導)
     23章 院内学級、訪問教育、教育支援センター(適応指導教室)、フリースクールなどの支援の実際
     24章 知的障害児の授業つくりと指導等における工夫と実際1
        (教科別の指導:国語/算数・数学)
     25章 知的障害児の授業つくりと指導等における工夫と実際2
        (領域・教科を合わせた指導:日常生活の指導/遊びの指導)
     26章 知的障害児の授業つくりと指導等における工夫と実際3
        (領域・教科を合わせた指導:生活単元学習/作業学習)
     27章 知的障害・発達障害・情緒障害児の授業つくりと指導等における工夫と実際1
        (教科別の指導:体育・保健体育/音楽/図画工作・美術)
     28章 知的障害・発達障害・情緒障害児の授業つくりと指導等における工夫と実際2
        (自立活動:環境の把握および行動上の問題への指導の実際)
     29章 知的障害・発達障害・情緒障害児の授業つくりと指導等における工夫と実際3
        (自立活動:言語コミュニケーション支援の工夫)
     30章 生涯発達支援・生涯学習/障害者スポーツ・パラリンピック教育
  • 出版社からのコメント

    特別支援学校教諭免許状の第二・三欄カリキュラムを網羅し、指導・支援者が学ぶべき「ミニマムエッセンス」を解説。
  • 内容紹介

    特別支援学校教諭免許状の第二・三欄カリキュラムを網羅。学校現場や連携の実際、時間割、教材・支援ツール等を紹介しながら指導・支援者が学ぶべき「ミニマムエッセンス」を解説。

特別支援学校・特別支援学級・通級による指導・通常の学級による支援対応版 知的障害/発達障害/情緒障害の教育支援ミニマムエッセンス―心理・生理・病理、カリキュラム、指導・支援法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:福村出版
著者名:渡邉 貴裕(ほか編著)/橋本 創一(ほか編著)/尾高 邦生(ほか編著)/霜田 浩信(ほか編著)/熊谷 亮(ほか編著)
発行年月日:2021/05/10
ISBN-10:457112144X
ISBN-13:9784571121449
判型:B5
発売社名:福村出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:228ページ
縦:26cm
他の福村出版の書籍を探す

    福村出版 特別支援学校・特別支援学級・通級による指導・通常の学級による支援対応版 知的障害/発達障害/情緒障害の教育支援ミニマムエッセンス―心理・生理・病理、カリキュラム、指導・支援法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!