政策と行政(これからの公共政策学〈2〉) [全集叢書]
    • 政策と行政(これからの公共政策学〈2〉) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003418008

政策と行政(これからの公共政策学〈2〉) [全集叢書]

佐野 亘(監修)山谷 清志(監修・編著)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2021/05/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

政策と行政(これからの公共政策学〈2〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    刊行のことば
    はしがき

    序 章 政策と行政のアカウンタビリティ(山谷清志)
     1 政策とは何か
     2 行政とは何か
     3 アカウンタビリティとレスポンシビリティとは何か
     4 「民主主義のリテラシー」を考えよう


     第Ⅰ部 政策とその管理

    第1章 行政責任と公共政策(南島和久)
     1 責任論の議論の前提
     2 行政責任の三つの次元
     3 政策とアカウンタビリティ
     4 四分五裂するアカウンタビリティ
     コラム① 芸術専門家と行政責任 

    第2章 政策過程と実施過程(南島和久)
     1 政策過程の段階モデル
     2 政策立案と行政
     3 政策実施と行政
     4 新たな三つの研究領域
     コラム② 最終処分地選定にかかる文献調査 

    第3章 政策過程と政策終了(南島和久)
     1 政策終了の概念
     2 政策評価と政策終了
     3 政策終了の三つのモデル
     4 責任論と終了論
     コラム③ Go Toキャンペーン 

    第4章 行政責任の空洞化(北川雄也)
     1 障害者福祉政策からみえるもの
     2 障害者福祉政策と行政
     3 障害者福祉政策における行政責任
     4 行政責任の二事例
     5 レスポンシビリティ確保の必要
     コラム④ ハンセン病問題における行政責任 

    第5章 予期しない政策インパクト(北川雄也)
     1 予期しない政策インパクトとは何か
     2 予期しない政策インパクトと行政責任
     3 予期しない政策インパクトが生じる構造的要因
     4 行政責任追及の困難とその克服
     コラム⑤ 混在する「インパクト」概念の整理 


     第Ⅱ部 行政とその統制

    第6章 政策のコントロール(橋本圭多)
     1 公共部門の統制
     2 統制手段の変容
     3 行政と政策の統制
     コラム⑥ 予算の循環 

    第7章 オンブズマンと行政責任(山谷清秀)
     1 オンブズマンとは何か
     2 日本のオンブズマン
     3 オンブズマンの役割
     4 オンブズマンによる行政責任の確保
     コラム⑦ 苦情とカスタマーハラスメント 

    第8章 自治体の行政統制(山谷清秀)
     1 自治体における行政統制の全体像
     2 外在的制度的統制
     3 内在的制度的統制
     4 外在的非制度的統制
     5 内在的非制度的統制
     6 いかに政策をコントロールするのか
     コラム⑧ 行政の統制とSNS


     第Ⅲ部 行政の生理と病理

    第9章 組織再編成と行政責任(鏡 圭佑)
     1 中央政府の政策責任
     2 社会の変化に適応する行政責任の体系
     3 省庁再編の歴史
     4 未完の組織再編成
     コラム⑨ 厚生省の内部部局の変動に関する先行研究 

    第10章 汚職・腐敗と責任論(湯浅孝康)
     1 汚職と腐敗の歴史
     2 汚職への対応と変容
     3 日本における行政の失敗
     4 政策の病気の予防
     コラム⑩ 加計学園問題と日本学術会議 

    第11章 ODA評価の行政過程(三上真嗣)
     1 行政過程とは何か
     2 ODA評価とは何か
     3 ODA 評価ガイドラインの変容
     4 行政過程の課題
     コラム⑪ 報告書を読書する 


    終 章 政策学・行政学・評価学(山谷清志)
     1 政策と行政
     2 責任と評価
     3 行政学から考える政策学
     4 政策学への挑戦

    索  引
  • 出版社からのコメント

    先行する米国や英国など諸外国を参考にし、日本の政治環境、行政文化をあらためて捉え、独自の「行政の責任」の在り方を提示する
  • 内容紹介

    わが国での「行政責任」についての議論は、まれにマスコミで「薬害エイズ」「アスベスト」「耐震強度偽装」など報じられることがあっても各論に終始してしまう傾向にあり、「行政責任」それ自体の議論へ発展していかない。本書では米国や英国をはじめとする諸外国における政治学、行政学、政策学の議論を参考にしながら、わが国独自の政治環境、行政文化においてどのように「行政の責任」の議論を構築するのか考える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐野 亘(サノ ワタル)
    1971年名古屋市生まれ。1998年京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(人間・環境学)。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授

    山谷 清志(ヤマヤ キヨシ)
    1954年青森市生まれ。1988年中央大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(政治学)。現在、同志社大学政策学部、同大学大学院総合政策科学研究科教授
  • 著者について

    佐野 亘 (サノ ワタル)
    2025年3月現在
    京都大学大学院人間・環境学研究科教授

    山谷 清志 (ヤマヤ キヨシ)
    2025年3月現在
    同志社大学政策学部,同大学大学院総合政策科学研究科教授

政策と行政(これからの公共政策学〈2〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:佐野 亘(監修)/山谷 清志(監修・編著)
発行年月日:2021/05/01
ISBN-10:4623086852
ISBN-13:9784623086856
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:22cm
その他:政策と行政
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 政策と行政(これからの公共政策学〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!