土偶を読む―130年間解かれなかった縄文神話の謎 [単行本]
    • 土偶を読む―130年間解かれなかった縄文神話の謎 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003418087

土偶を読む―130年間解かれなかった縄文神話の謎 [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晶文社
販売開始日: 2021/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

土偶を読む―130年間解かれなかった縄文神話の謎 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    縄文時代に大量に造られた素焼きのフィギュア=「土偶」。謎めいたその姿をめぐって、土偶の研究は明治、大正、昭和、平成、令和と130年以上にわたって繰り広げられてきた。その「正体」については「妊娠女性説」や「地母神説」などがあるが、いずれも確証が得られておらず、縄文土偶はいまだに詳細不明の遺物となっている。本書では、土偶の形態を具体的に分析するイコノロジー研究の手法と、環境文化史・民族植物学を含む最新の考古研究の実証データを用いることで、ついに土偶の「真実」を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 土偶プロファイリング1 ハート形土偶
    第2章 土偶プロファイリング2 合掌土偶・中空土偶
    第3章 土偶プロファイリング3 椎塚土偶(山形土偶)
    第4章 土偶プロファイリング4 みみずく土偶
    第5章 土偶プロファイリング5 星形土偶
    第6章 土偶プロファイリング6 縄文のビーナス(カモメライン土偶)
    第7章 土偶プロファイリング7 結髪土偶
    第8章 土偶プロファイリング8 刺突文土偶
    第9章 土偶プロファイリング9 遮光器土偶
    第10章 土偶の解読を終えて
  • 出版社からのコメント

    日本考古学史上最大の謎の一つを解き明かす驚愕の最新研究。土偶とは「日本最古の神話」が刻み込まれた植物+貝の精霊像であった!
  • 内容紹介

    日本考古学史上最大の謎の一つがいま、解き明かされる。
    土偶とは――「日本最古の神話」が刻み込まれた植物像であった!

    「考古学×イコノロジー研究」から気鋭の研究者が
    秘められた謎を読み解く、スリリングな最新研究書。

    ・縄文時代に大量に作られた素焼きのフィギュア=「土偶」。
    日本列島においては1万年以上前に出現し、2千年前に忽然とその姿を消した。
    現代までに全国各地で2万点近くの土偶が発見されている。

    ・一般的な土偶の正体として
    「妊娠女性をかたどったもの」
    「病気の身代わり」
    「狩猟の成功を祈願する対象」
    「宇宙人」……
    などの説がこれまでに展開された。が、実はいずれも確証が得られていない。

    ・本書では〈考古学の実証研究〉(データ)と
    〈美術史学のイコノロジー研究〉(図像解釈学)によって
    ハート形土偶から縄文のビーナス、そして遮光器土偶まで
    名だたる国内の「土偶の真実」を明らかにする。

    そこには現代につながる縄文人たちの精神史が描かれていた。
    日本、5000年の歴史。
    現代人の心的ルーツを明らかにする人文書の新しい展開へ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹倉 史人(タケクラ フミト)
    人類学者。独立研究者として大学講師の他、講演や執筆活動などを行う。武蔵野美術大学映像学科を中退後、東京大学文学部宗教学・宗教史学科卒業。2019年、東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻博士課程満期退学。人類の普遍的心性を探求すべく世界各地の神話や儀礼を渉猟する過程で、縄文土偶の研究に着手することになった
  • 著者について

    竹倉史人 (タケクラフミト)
    1976年東京生まれ。武蔵野美術大学映像学科中退を経て、東京大学教養学部文科III類に入学。
    東京大学文学部宗教学・宗教史学科卒業後、フリーター、自営業、会社役員などを経験。
    2019年東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻博士課程満期退学。
    専門は宗教人類学。著書に『輪廻転生―<私>をつなぐ生まれ変わりの物語』(講談社現代新書、2015)

土偶を読む―130年間解かれなかった縄文神話の謎 の商品スペック

商品仕様
出版社名:晶文社
著者名:竹倉 史人(著)
発行年月日:2021/04/25
ISBN-10:479497261X
ISBN-13:9784794972613
判型:B6
発売社名:晶文社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:347ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の晶文社の書籍を探す

    晶文社 土偶を読む―130年間解かれなかった縄文神話の謎 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!