法思想とは何か―法思想を法や法学や法哲学と区別することの意味 [単行本]

販売休止中です

    • 法思想とは何か―法思想を法や法学や法哲学と区別することの意味 [単行本]

    • ¥6,930208 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003418179

法思想とは何か―法思想を法や法学や法哲学と区別することの意味 [単行本]

価格:¥6,930(税込)
ゴールドポイント:208 ゴールドポイント(3%還元)(¥208相当)
日本全国配達料金無料
出版社:書肆心水
販売開始日: 2021/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

法思想とは何か―法思想を法や法学や法哲学と区別することの意味 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    理想論的原理主義と程度論的実務主義の背反関係をこえて、責任ある革新の条件となる法思想の歴史性を見据えた法治へ。法学のための法学をのりこえる、尾高法哲学の精神。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    緒論 法思想とは何か(法と法思想;法学と法思想;法哲学と法思想)
    第1章 法思想のとらえ方(法思想とその表現;定型化された社会的行為の意味;社会的行為の制度化;規範意味と規範意識;法の精神)
    第2章 法思想の類型(実力主義の法思想;権威主義の法思想;個人主義の法思想;社会主義の法思想;法思想の類型学)
    第3章 法思想の歴史(歴史;法思想の発達;唯物史観;人間史観;歴史観の真実性)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    尾高 朝雄(オタカ トモオ)
    1899年生、1956年歿。法哲学者。1923年東京帝大法学部卒業後、京都帝大文学部哲学科で学ぶ。京城帝大教授、東京帝大法学部教授(法理学、のち法哲学講座担任)を歴任。欧米留学時代(1928年から1932年)にはウィーンでケルゼンに、フライブルクでフッサールに師事。1956年5月ペニシリンショックのため急逝

法思想とは何か―法思想を法や法学や法哲学と区別することの意味 の商品スペック

商品仕様
出版社名:書肆心水
著者名:尾高 朝雄(著)
発行年月日:2021/03
ISBN-10:4910213139
ISBN-13:9784910213132
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:254ページ
縦:22cm
他の書肆心水の書籍を探す

    書肆心水 法思想とは何か―法思想を法や法学や法哲学と区別することの意味 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!