口承文藝の理論―"民のうたごころ"の諸形式 [単行本]

販売休止中です

    • 口承文藝の理論―"民のうたごころ"の諸形式 [単行本]

    • ¥14,300429 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003418497

口承文藝の理論―"民のうたごころ"の諸形式 [単行本]

価格:¥14,300(税込)
ゴールドポイント:429 ゴールドポイント(3%還元)(¥429相当)
日本全国配達料金無料
出版社:あるむ
販売開始日: 2021/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

口承文藝の理論―"民のうたごころ"の諸形式 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 基本問題の歴史とその理解に向けて(発明された概念:“民のうたごころ(民衆詩歌)”;グリム兄弟における“自然のうたごころ(自然詩歌)” ほか)
    第2章 決まり文句と言葉遊び(機能的な決まり文句;遊びの決まり文句 ほか)
    第3章 語り物の諸形式(シュヴァンク(笑話・滑稽話);メルヒェン(昔話) ほか)
    第4章 劇行事と音楽行事の諸形式(演藝;歌謡)
  • 内容紹介

    ドイツ生まれのゲルマニスト・民俗学者である著者による、口承文藝論。
    決まり文句と言葉遊び、劇行事・音楽行事の諸形式など、ドイツ語圏において過去数世紀にわたって繰り広げられた口承の伝統について論じる。
  • 著者について

    ヘルマン・バウジンガー (ヘルマンバウジンガー)
    1926年生まれ
    ドイツの民俗学者。ゲルマニスト

    河野眞 (コウノシン)
    1946年兵庫県伊丹市生まれ。
    京都大学文学部ドイツ文学科卒業、同大学院修士課程修了。
    愛知大学国際コミュニケーション学部元教授。博士(文学/京都大学)。

口承文藝の理論―"民のうたごころ"の諸形式 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:あるむ ※出版地:名古屋
著者名:ヘルマン バウジンガー(著)/河野 眞(訳)
発行年月日:2021/03/03
ISBN-10:4863331665
ISBN-13:9784863331662
判型:A5
発売社名:あるむ
対象:専門
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:612ページ
縦:22cm
その他: 原書名: Formen der"Volkspoesie"〈Bausinger,Hermann〉
他のあるむの書籍を探す

    あるむ 口承文藝の理論―"民のうたごころ"の諸形式 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!