学のゆりかご―母と娘のディスタンス [単行本]
    • 学のゆりかご―母と娘のディスタンス [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003418774

学のゆりかご―母と娘のディスタンス [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春風社
販売開始日: 2021/05/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学のゆりかご―母と娘のディスタンス [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    不確かな記憶、確かなもの (田中典子)
    娘として人類学者として (森谷裕美子)
    母の夢 (堀真理子)
    母への旅 (福田須美子)
    棺の私と飛行場の母 (栗原詩子)
    母と娘の歌~中国モソ人の母系社会と我が家~ (金縄初美)
    明暗を生きる若葉のころ (山田英美)
    喝采 (橋出たより)
    母の身仕舞い (石橋幸子)
    あとがき
    執筆者略歴
  • 出版社からのコメント

    学問や出版の道に生きる9名の女性が、自身の根源である「母」のこと、そして母-娘特有の心的距離について綴ったエッセイ集。
  • 内容紹介

    学問や出版を生業とする女性9名が、自身の原点である「母」のこと、そして、母と娘特有の心的距離について、さまざまに綴ったエッセイ集。「学び」の根について考える。装丁・挿画は南伸坊氏。

    【著者略歴】
    (掲載順)
    田中典子
     言語学博士/語用論/清泉女子大学教授/著書に『プラグマティクス・ワークショップ―身のまわりの言葉を語用論的に見る』(春風社、2006)ほか

    森谷裕美子
     政治学博士/文化人類学/跡見学園女子大学教授/著書に『ジェンダーの民族誌―フィリピン・ボントックにおける女性と社会』(九州大学出版会、2004)ほか

    堀真理子
    英米文学・演劇研究/青山学院大学教授/著書に『反逆者たちのアメリカ文化史―未来への思考』(春風社、2019)ほか

    福田須美子
     教育学・女子教育研究/相模女子大学名誉教授/著書に『つながりあう知―クララと明治の女性たち』(春風社、2009)ほか

    栗原詩子
     芸術工学博士/音楽学/西南学院大学教授/著書に『物語らないアニメーション―ノーマン・マクラレンの不思議な世界』(春風社、2016)ほか

    金縄初美
     文学博士/文化人類学/西南学院大学教授/著書に『つながりの民族誌―中国摩梭(モソ)人の母系社会における「共生」への模索』(春風社、2016)ほか

    山田英美
     臨床発達心理学/山梨大学名誉教授・身延山大学名誉教授/著書に『幼児キャンプ―森の体験・雪の体験』(春風社、2001・2004)ほか

    橋出たより
     文筆家・詩人・エッセイスト/著書に『こども歳時記―母と子で読む日本の四季』(第三文明社、2014)

    石橋幸子
     学術図書出版社 営業部長/著書に『人生の請求書』(春風社、2014)

学のゆりかご―母と娘のディスタンス [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社 ※出版地:横浜
著者名:春風社編集部(編)
発行年月日:2021/05/09
ISBN-10:4861107431
ISBN-13:9784861107436
判型:A5
発売社名:春風社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:167ページ
縦:21cm
他の春風社の書籍を探す

    春風社 学のゆりかご―母と娘のディスタンス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!